夏川りみさんと遊ぼう掲示板31



[310] ダイビングツアーレポートその2 投稿者:ザトウクジラ 投稿日:2003/03/03(Mon) 23:43
 前日のレポートに続き、午後の部のレポートをお送りします。
 
午後を回ったところで、「りみビーチ」沖に移動し海底遺跡を訪問してみました。ここで、ゆーさん、スペシャルゲストの
哲.nakanoさんと合流、のつもりだったのですが、哲さんはこの日、まだ膚寒い温泉地へぶっ飛んで行ってしまったのでした。
相変わらず東奔西走し、なかなかりみ島でのんびり出来ないようです。

>哲.nakanaさん
勝手にお誘いして、スンマソン。
 
 海底遺跡ダイブに先立ち、調査はまだこれからという状況にもかかわらず、気持ちだけが先走り「先美里王朝の神殿」と決めこんでしまった私の発案で、まずはお神酒を捧げました。
 「ゆーさん、まだ飲んではだめですよ、これはりみ姫様の祖先にささげるものですからね」。と、我慢我慢。
 皆さん先程の「貝」の杯を手に(ゆーさんの分は代理で持ってきました)
 
 お神酒は60年物の「クースー」です。
仕込んだ当初は確か「残波」と思ったのですが、よーく見ると「残婆」となっています。長い年月がたったからでしょうか?
 お蔭様で、ここでも素晴らしいダイビングが出来ました。それにしても何という透明度。20~30mくらいはあるでしょか。
りみさんの声の透明感は、きっとこの海から賜物でしょう。

 ゆーさんの杯は「黒蝶貝」ですか?、Gさん、吉野やさんのは「あこや貝」ですね。素晴らしい輝きを放っています。
そうそうに帰って、この杯で「残婆」を思いきり飲みましょう。
 
 と言う訳で、ダイビングは早めに引き揚げ、お客さん、クルー
共々ひたすら飲み、唄い、踊り明かした1日でした。
 もちろん翌日の「楽園」さんのライブ、二日酔いだったのは、私だけではありませんでした。


[309] 充実の2日間 投稿者:にいば 投稿日:2003/03/03(Mon) 01:03
「ダイビングツァー」と「ひな祭り前日ライブ」、堪能しましたぁ~!。

先ずライブですが、今回はKEROROさんはご出演されませんでしたが、私はなんと言っても「春川るみ」さん、そして「トリ」の「符天満かおり」さんが素晴らしかったと思います。今年は、ご両人とも「りみ姫様」に続いて、紅白・レコ大もしっかり照準に据えて、ご活躍いただきたいアーティストです。応援します!。残念ながら、抽選会にはもれてしまいましたが、次回期待です!。

ダイビングツァーの方は、久し振りのスポーツとあって、陸に上がってからは、もうグッタリでした。でも心地良い疲れで、又参加したいですね。

ザトウキャプテンご指摘のごとく、「ここぞ勝負どころ」とばかり、照明セッティング(太刀魚さん、ホタルイカさん、チョウチンアンコウさんにThank's!)に気を取られ、サンゴに「チョイと」触れてしまいました。失敗失敗!。

でも、「なちかさやにいばは男でござる!。」ペナルティーはペナルティーですので、近々「楽園さん」貸切で、ご参加の皆様・島民の皆様をご招待して、日頃のご愛顧のお礼も兼ねて「かりゆしの宴」を催しましょう!。

そうそう、スタッフの皆さんには、特別なビールをと考えています。フタコブさんには中央アジアから、水牛さんにはメコンデルタから「地ビール」を取り寄せましょう。故郷の味を堪能していただければと思います。ロバジロウさんはまだご出身がわかりませんので、一族の長で、その昔「朝のショウ-」に出演されていた「ロバ君」に尋ねてみようと思います。

さて、皆さんからお預かりしたアコヤ貝の殻は、ただいま今CDに研磨中です。できれば「姫様の新曲をいち早く・・・」と思ったのですが、今月19日の発売を心待ちにしている全国1億人の姫様ファンの皆さんからの「そりゃずるいじゃないの!レッドカード」が出そうなので、無理ですハイ!。


[308] あ~楽しかった 投稿者:G 投稿日:2003/03/03(Mon) 01:00
>ザトウクジラさん
どうもありがとうございました。
おかげで、まばゆい太陽の光のもと
美しい珊瑚礁やお魚君たちと
とっても楽しい時間をすごせました。

マンタに会えなかったのは残念ですが、
まだシーズンは始まったばかり。
とても楽しみです。

さてさて真珠貝でしたが、中を明けてみると
真珠の光沢をしたプレートでした。
文字が書いてあって、読んでみると、
「りみ島 こちら→」
という「道しるべ」のプレートでした。
どこに掲示されていたのかは、不明です。

このプレートの裏面を、なちかさ屋さんに研磨していただくと
CD面になったので、さっそくプレーヤーで聴いてみました。

すると三歳くらいの女の子の歌声で、
「津軽海峡冬景色」が聴こえてきました?
もしかして、りみちゃん?

新曲を期待していた私は、一瞬がっかりしましたが、
でも、貝の中のプレートも長い時間をかけないと、
真珠のコーティングはできませんよね。
おそらく約26年前のプレートだと思います。

私は、「これはコレクターズアイテムだぞ!」
ということで、むしろうれしい思いがしてきました。


[307] 御礼 投稿者:吉野や 投稿日:2003/03/02(Sun) 23:46
ザトウクジラさん
イメージ的に水に潜るとなると
泳ぎしか知らない私ですので、
水中へというより
水面上を進む癖があるのです。
潜るはまさに世界を変える気持ちがないといけませんね。
潜って深まるところに何かがある
伊勢の海女さんたちの映像を時々目にしますが、
深まる水の中へまっすぐに進んでいく様は
空気のある世界との決別のような
イメージ。
ダイビングの魅力は水との戦いに勝って
やっと海の美しさに許しをもらえる、
そんな風に考えました。


[306] ダイビングツアーレポートその1 投稿者:ザトウクジラ 投稿日:2003/03/02(Sun) 23:34
 第1回のツアーに参加いただき、ありがとうございました。
ちょっと報告が遅くなり、申し訳ありません。
 当日のダイビング、こんなふうでした。
 
11時20分  竜宮城前から3点セットだけでエントリー。
20分ほど肩慣らしの後、本格的にスクーバダイビング。

14時30分  海底遺跡に到着  約60分のダイブ

 結局この日は、2回だけのダイビングになってしまいました。
すでに朝の様子はご覧いただいた通り、「バタバタ」状態(なのにしっかり朝ご飯だけはたらふく食べました)でしたが、Gさん
ご夫婦、吉野やさん、写真担当のにいばさん、当店のガイド「マダラ」、私らでエントリー。
 ご自分では心配していた吉野やさん、「とーっても上手じゃないですか」。Gさんも自ら総裁を努める「庭」のような海、夫婦揃って楽しんでいる様子。
 そんな楽しげな表情を捉えようと、にいばさん、張り切ってポジションを変えながら太刀魚に照明を指示していましたが、何かいやな予感。
「にいばさん危ない、珊瑚に触りそうです」。と思っていたら、
やってしまいました、にいばさん。珊瑚と、「立派なお腹」が
接触。
「皆さーん、今晩のビールを確保しました」。
「にいばさん、ゴチになります」のサインがあちこちから。
(一応ルールなものですから)

しかし本当に「りみ島」の海は、素晴らしいです。まさしく
「楽園」がありました。
 しばらく海底付近を泳いでいると、「唄っているような、泣いているような音」が聞こえてきました。探してみると、なんと
「ヒトデ ヨウ」さんでした。
 カラフルな珊瑚の海で見過ごしてしまいそうでしたが、私以前
渋谷のあるレコード屋さんで偶然目線が合ってしまったことがあり、その強い個性をよく覚えておりました。
 何でも島唄を聴きにきたとか。

さて。お楽しみの「真珠採り」ですが、
「皆さん、一つずつ、お持ち帰りください。Gさんはご夫妻なので一つだけです。夫婦の共有財産にして下さい。」と、説明の後、皆さん大き目の貝を採取されました。
 「この貝、中を開けるまでは色も分かりませんし、入っているかどうかも分かりません」。また「真珠」とは限りません。
 「まずは貝を開けて、平らな方に名前を記入して下さい」。
この貝殻、「なちかさ屋写真館」のにいばさんに加工していただきますが、カメラだけではなく、レンズ加工の技術力を応用して、丸くカットした後研磨すると、「CD」になるのです。でも
聴くまではどんな曲が入っているか、お楽しみです。
 後日、「貝の中身」と「CDの曲名」をご連絡下さい。
 
 午前中の状況でした。午後と夜の報告は、明日にでもレポしますのでお楽しみに。午後からは、ゆーきさんとスペシャルゲストさんが参加しました。

>にいばさん
本業そっちのけでお手伝いいただき、ありがとうございます。
ペナルティーの「ビール」、銘柄はお任せします。海の中には
いなかった当店の「フタコブ」、「水牛」、「ロバじろう」も
「ゴチになります、ブヒー」と言っております。ヨロシク。


[305] くろぴぃさん 投稿者:吉野や 投稿日:2003/03/02(Sun) 18:21
自宅のは、カープスパ。
湯船貯湯量:600リットル。
東海岸にtomo建設が建設中のは、りみクワハウス(仮称)。
これはもう、無尽蔵の湯船が・・・。
(あればいいなあと思っています。)


[304] 感謝! 投稿者:くろぴぃ 投稿日:2003/03/02(Sun) 17:42
本日の『ひな祭り前日コンサート』来場ありがとうございました。無事終了しましたこと御礼申し上げますm(_ _)m。

>吉野やさん
 勲章など、柄でもないので勘弁してください。
 ただただ、音楽の楽しさを広く知らしめたいだけですので。

 ところで、吉野やさんところの温泉の名前は『吉野ゆ』ですかね(笑)。

ライブ酒場『楽園』店主 くろぴぃ


[303] 楽園万歳 投稿者:吉野や 投稿日:2003/03/02(Sun) 17:11
楽園は業務利益など、一顧だにせず、
音楽を市民の日常にと、
こんな楽しいイベントをされ・・・。
楽園に落日なし。
くろぴぃ氏にりみ島勲章(昨日私が海でゲットした
りみさん色の真珠をレイアウトした・・・)を。


[302] かってにゲット 投稿者:吉野や 投稿日:2003/03/02(Sun) 17:06
Keroro提供『Keroroの森』植林権×5を
ゲットしました。
keroroのサイン入り・・・。(権利にサインは無理ですね)


[301] 終幕 投稿者:くろぴぃ 投稿日:2003/03/02(Sun) 17:06
KRU「抽選当たった方、おめでとうございましたー。外れた方も、次は当たるかもしれません。ぜひ次回も来てくださいねー。最後になりましたが、バーチャクラブの曲『満点の星』のリクエストがありましたので、この曲を全員で合唱してお別れにしましょう。」

♪満点の星♪

KRU&出演者「では、さようならー。」

カーテン・フォール



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1