夏川りみさんと遊ぼう掲示板222


[2220] りみさんの夢 投稿者:りみ大好き 投稿日:2007/01/08(Mon) 21:48
こんばんは。今まで書きませんでしたが、りみ大好きも、りみ夢をみてるんです。会話が次の通りです。り~み~本当にそれでいいの?って言って、はい。良いですよ。優しく返事されました。 電話先だから、直接りみさんに話しかけた訳ではないから、次こそりみさんに直接話しかけたい。


[2219] おぉ!? 投稿者:大志 投稿日:2007/01/08(Mon) 19:52
すっ、すごい!スゴすぎます!数子先生!
本人も忘れてる(笑)ようなカキコの内容や日時まで!素晴らしいです!
さらに光栄です!m(_ _)m

診断、ありがとうございます。なにかこう、読んでいてグサグサと胸に
刺さるほど言い当てられていて、また気づかされて、
すごく感動しました。
確かに、今年はりみさん、『量より質』なる活動とのこと。
それでなくても多くはない四国公演(記憶が確かなら高知は一度だけ)、
さらに回数が減るのかなと少し考えてはいました。
でもりみさんあってのファン。りみさんのお身体が一番大事です。
僕が我慢すればいいだけのことです。りみさんのためなら…。

え!?最後!?最後が僕の夢って、なんだかみなさんに申し訳ない気がしますねぇ(^^;)
でも数子先生もご多忙の身、まことにありがとうございました。
先生のお言葉、本当に染みました。

旅に出られるのですか?どうか道中お気をつけて…。
お元気で。

本当にありがとうございました。


[2218] 夢判断(最終回) 投稿者:数子 投稿日:2007/01/08(Mon) 13:20
数子です。

大志さんの夢を拝見いたしました。
これまたシンプルな夢だと思われます。

それじゃあ、ズバリ言うわよ!!

この夢のポイントとしましては。
●小さな集会場。
●周りはざわざわと話し声。
●グレーの半袖。
●りみさんが、ニコーッと笑ってくれた。

坂本龍馬の誕生日(11月15日)にRimi-Netへの初カキコをされ、
ご自身の愛車内で流れる、アルバム『ファムレウタ』が、お友達の落涙を誘い、
病院のクリスマスにも招待されたロックバンドのリードギター。
演歌からロックまで、熱く熱く愛される大志さんでございますね。

さて、
全国を駆け回り大人気の夏川りみさんではございますが、四国方面での公演は少ないようですね。

「小さな集会場」はガマンの象徴です。
『最低、年に5回はコンサートに行きたい』とおっしゃる大志さんですから、
バンドメンバー全員でなくても良いから、夏川りみさんに四国に来て頂きたいというお気持ちでしょう。
「りみさん1人、三線を持って歌っていました」

「ざわざわと話し声」
これは、りみさんの歌を聴こうとする大志さんを邪魔する人や物です。
NHKテレビに、りみさんが登場すると邪魔をする大志さんの父上や携帯電話。
(この部分は「過去夢」だと思われます)
「グレー」も不安や過去のモヤモヤ・不調を表しています。

「りみさんが、ニコーッと笑ってくれた。」
松山の公演で、夏川りみさんが大志さんに手を振ってくれた喜びが夢に表れているものと分析します。
『励ましてくれる笑顔、応援してくれる笑顔、母のような笑顔、海のような笑顔』
りみさんの歌声と笑顔を愛する大志さんの、お気持ちが表れた夢です。
四国で、もっと夏川りみコンサートをやって欲しいですね。

以上、分析申し上げます。

※尚、今回を持ちまして『夢判断』は終わりにさせて頂きます。
※数子は旅に出ます。


[2217] あ! 投稿者:大志 投稿日:2007/01/07(Sun) 17:11
忘れてました!

その時のりみさん、コンサートの時のような衣装じゃなく、わりかしラフな格好だったように思います。

たしかグレーっぽい……
半袖だったような……


[2216] りみさんの夢 投稿者:大志 投稿日:2007/01/07(Sun) 14:36
見ました!
でもみなさんのように直接話したとかそんなんではなく…。

どこかは僕も分からないんですが、小さな、ん~集会場みたいなところでりみさんが歌ってました。
僕はど真ん中の一番後ろの席。
と言っても、小さな会場、前から10列目ぐらいでした。
いつものバンドメンバーはおらず、りみさん1人、三線を持って歌っていました。
りみさんが歌っているにも関わらず、なぜか周りはざわざわと話声が聞こえていた気がします。
僕1人だけ無言でりみさんを見つめ聞き入っていました。
すると歌の最中、ふとりみさんがこっちを見ました。僕もドキッ。
りみさん、あ!って、僕に気づいたようにニコーッと笑ってくれました。
その後、りみさんが一度も僕を見ることはありませんでしたが、
それ以降はなにやら嬉しそうに歌ってました。

なんの歌を歌っていたかも記憶にないんですが、曲の途中で僕がはじめてよそ見をしたんです。
隣には地元の友人がいました。そこでなにか話したかどうかも…。

そこからは全く記憶にありません。でもそこで目が覚めたワケでもないような。

なんだったんでしょ。

数子先生、お手数ですが診断、お願いできますでしょうか?

ちなみに今までも何度か見たことあります。りみさんの夢。
でも今回はなんだか印象に残ったもので(^^;)


[2215] ミツバチyoの願い 投稿者:yoshinoya 投稿日:2007/01/07(Sun) 14:05
「マカル・サリ」はインドネシアの言葉で
「花開く」ということらしいですね。
紅白で歌われた「花」、そしてりみさんのエポックソングである
「花になる」を連続的に思いました。
りみさんは「花」。
そして私は花に飛び舞うミツバチかもしれません。
ミツバチはいつまでも「花」の開花を願っています。

りみ大好きさん
ご子息さま、たいへんなお仕事ですね。

りみんちゅさん
ご来光。八重山のは
太陽の色がこちらとは違うのでしょうね。

[2214] 愛のチカラ 投稿者:りみ大好き 投稿日:2007/01/06(Sat) 15:11
2日からの仕事も一段落して明日は休みです。 でも寂しい事に、子供が横須賀に帰ってしまうのです。昨年の4月に海上自衛隊に入隊し自衛官になった今は学生として潜水艦に乗るための勉強と訓練に頑張っています。親としては北朝鮮、中国など危険な国がある中いつ日本がその争いに巻き込まれるか心配なんです。そう思っている時、この曲を初めて聴いた時はびっくりしました。子供が海を航海している所を想像するんです。りみさんしか興味が無くなった今りみさんが歌ってくれている喜びなどと重なり聴きながら涙が出てしまいます。 早く世界が平和になって欲しいです。


[2213] おそくなりました2 投稿者:りみんちゅ 投稿日:2007/01/05(Fri) 21:42
みなさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今日、やっと集中して紅白のビデオを見ることが出来ました。
いつの日~か♪石垣島の砂浜で初日の出を見てみたい・・・

りみ大好きさん
元日から福岡に里帰りしていたので、挨拶が遅れました。
福岡は雨が降ったりやんだりでした。
今年もよろしくお願いします!

yoshinoyaさん
今年もよろしくお願いします。
すみません、「タイトル」お借りしました。


[2212] [326]の 投稿者:yoshinoya 投稿日:2007/01/05(Fri) 17:16
タモさ さん
ご入島おめでとうございます。
NHK大阪で感動されたのですね。


[2211] おそくなりました 投稿者:yoshinoya 投稿日:2007/01/04(Thu) 11:37
りみ島のみなさま
あけましておめでとうございます
今年もなにとぞよろしくお願いいたします
りみさんのご活躍とご発展をお祈り申し上げます



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1