夏川りみさんと遊ぼう掲示板149



[1490] つばきさん、こんな感じでどうでしょう? 投稿者:数子 投稿日:2006/03/08(Wed) 23:13
つばきさんの夢(BBS1478)を、私なりに分析してみました。

●15歳なのに「夏川りみ」
●なぜピアノなのか?
●ご両親との3ショットではない理由

それじゃ、ズバリ言うわよ!!

星美里ではヒット曲が出ず、夏川りみで成功した。
夏川りみで最初のデビューをして順風に大成してほしかったという、つばきさんの優しい想いが「天才少女15歳現る。夏川りみ!」に表れています。

そして、ピアノですが・・・
これは、2002年11月24日(日曜日)「メニコン特別番組」で、夏川りみさんがグランドピアノ伴奏で歌われた「赤花ひとつ」の鮮烈な記憶が蘇ってきているものと分析いたします。

お母様との2ショットの件です。
公開されているお写真の多くは、お父様との2ショットですね。
ご両親との3ショットは、2003年1月29日「はなまるカフェ」で公開された紅白歌合戦後の写真ぐらいではないでしょうか?
2005年2月13日「いつみても波瀾万丈」でも語られたように、お父様の指導は大変厳しいものだったようです。
つばきさんは、15歳のりみさんにはお母様と二人で穏やかな時間を過ごしていただきたかった。(そうではないでしょうか?)


[1489] レスよ永遠に 投稿者:大志 投稿日:2006/03/08(Wed) 22:07
yoshinoyaさん
おぉ!詳しく、ありがとうございます!
なるほど~。結構イメージができてきました。
ただ、鼻のラインがどうも難しくて・・・。
いろいろと描き方を変えてやってみますm(__)m

○ハラさん
本ですか、いいですね。と言っても、僕は
マンガもろくに読まないんですけどね(-_-;)
でも、本もある意味、歌と似たところがありますよね。
作者はなにか伝えたいことがあって文章にするわけですから。
歌の詞も同じです。
世界に向けた想い、特定の人物や物などに向けた想い、
対象や根拠はさまざまですが、作者による「伝える」
という想いは同じものだと思います。
歌も本も、この世から無くなることはないでしょうね。

実は僕、坂本龍馬の像があることで知られる、
高知の名所のひとつ、『桂浜』のすぐ近くに住んでます。
なのに坂本龍馬のことをほとんど知りません(笑)
県外の方のほうがよくご存知です。誕生日?命日?
いつだっけ?ぐらいな感じです。
ダメなんですかね?これって。


[1488] 趣味 投稿者:○ハラ 投稿日:2006/03/08(Wed) 21:03
いつか大志さんの質問にあった趣味なんですが、私は楽器をいじることと、音楽を聞くこと、そしてノン・フィクションの歴史関係の本を読むことですね。
以前は司馬遼太郎さんの本を一生懸命読んでましたが、最近は暖かくなってきて、早く寝て、次の日の朝早く起きることが多いので、全く読んでないですが。

大志さんの先輩の坂本龍馬と中岡慎太郎の近江屋でのエピソードですが、今井信郎という人が明治になって供述した内容によると、十津川郷士の名刺を出すと、取り次いでくれて、居ることが分かり、会えることになった時、部屋の中に二人いてどちらが坂本龍馬か分からなかったので、「坂本さん、しばらくです」と言ったら、入口に座っていたのが「はて、どなたでしたっけ?」と言ったので分かったというのがありました。
これなんか、事実は小説よりも奇なりで、小説家ではこんな事は書けないんじゃないでしょうか。
ノン・フィクションの歴史の本は、下手な話のタネ本より面白いと思います。


[1487] デッサン的 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/03/08(Wed) 07:04
大志さん
私の場合、そんなに大きくないケント紙に鉛筆です。
モデルとしてのりみさんが目の前におられるのではないですから、
模範ペーパーや写真です。
そしてケント紙の矩形にいかにおさめるかを
大まかに考えます。
これくらいだろう、たとえば夏みかんくらいの大きさかな、
などと大まかな構図を設定します。
続いて、写真をよく見ておつむの画面上の上端、
あごの辺りを見定めた上でほっぺラインやおつむライン、
あごラインと首ラインの交差などを観察しながら
鉛筆で当たりをつけます。
そして、目の並びのラインやそこから判断できる
おでこ幅、鼻の下ライン、口元ラインを決定していきます。
そうして、左右それぞれの目の位置を確認しつつ
細部を描いていきます。
同時に鉛筆での調子を整える下ごしらえで
かげになるところなどに少し鉛筆で濃さを与えていきます。
消しては描き、消しては下記のパーツも場合によっては
出てきます。
髪の毛の流れと明暗などにも仕事を振りながら、
全体をチェックしていきます。
弱いところ、抑えたいところなどを同時に判断していきます。
たとえば、絵画館においていただいている『赤花ひとつ』の「超巨大画像」で
りみさんの横顔にたいする私の鉛筆のタッチが見ていただけると思います。


[1486] よい歌はよい歌姫によって しかもよい国で 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/03/08(Wed) 06:54
禁欲、でもないですね。統制ですね。
戦時下、どのようなことさえもが統制され、
禁止され、歌舞音曲が抑制されました。
それが戦意高揚に利用されることはありましても・・。
今、願いの一つに、りみさんの歌うたが
戦意高揚に使われる時代が来ぬこと、と言い切ることができます。
悲惨ですよね、そうなると。
小泉純一郎総理は、あれほどにいやらしい政体北朝鮮(人民じゃございません)とも、
そして日本の排他的経済水域近辺のガスを
吸い取られてもなお、好戦的にならずに中国とも
対話するとおっしゃっていますから、まず
この国も砲火を交える戦争にはならないとは思いますが。
とにかく、良い国々でよい歌りみ歌がナチュラルに広がること、
これがよいことなのでしょう。


[1485] カキコ禁止法ができたら 投稿者:○ハラ 投稿日:2006/03/08(Wed) 04:37
yoshinoyaさん、私は書くれキリシタンになるか、ペン(ダジャレです)シルバニアへでも行きます。

毎日、数子さん、大志さん、yoshinoyaさん、つばきさん、ZhongWenさん、どなたかの書き込みがあるというのは良いですね。
一週間前の書き込みが最新だなんて、寂しいです。
住民登録しておられる方が皆さん全員、書き込むことは、お忙しい事もあり、いろいろ事情もあって出来ないと思いますが、一人一日一件書き込めばほぼ一年、毎日何かの話題があるわけです。
仁徳天皇の、「高き屋に上りて見れば煙立つ民の竈は賑わいにけり」
ああ、りみさんファンのサイトは賑わっているなという感じが良いですね。


[1484] yoshinoyaさ~ん。 投稿者:大志 投稿日:2006/03/08(Wed) 00:30
教えていただきたいことがあるんですが。
人の絵を描くとき、特徴を描き表すコツってあるんで
しょうか?
僕、特徴をつかむことはできても、なかなか思うように
描き表せないんですよ。
簡単にでいいので、ぜひお教えくださいm(__)m


[1483] 数子さん、いつでも大丈夫です。 投稿者:つばき 投稿日:2006/03/07(Tue) 20:10
 数子さん、忙しいところ、駄洒落で、登場まで、してくれて、ありがとうございます。分析はいつでも、いいですよ。待ってますからね。
 えーと、自分で自分の夢判断をしてみましたが、りみさんが星美里さんで、デビューした年が、ちょうど、僕、大学受験のため、浪人していました。思うに、星美里デビューを、リアルタイムで知りたかったのかなという想いの現われと想われます。後は、わからないっすね・・・・
 yosinoyaさん、やっと、りみさんの夢を見たのですが、僕の場合は、まだ、写真の中です。でも、自分も忘却ゾーンに入っちゃうのかな?


[1482] レス池ちゃぽんと石を 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/03/07(Tue) 06:55
ZhongWenさん
ほっぺつねりをしてほしいです。腫れあがるほど。
誰にって?

つばきさん
私も見ます。りみさんの夢。でも起きてすぐ
忘却ゾーンに。

○ハラさん
もしなにか、カキコ禁止法みたいなものができたら、
私窮して終わってしまいそうです。


[1481] 山があっても山梨県 投稿者:数子 投稿日:2006/03/06(Mon) 22:33
○ハラさんのダジャレに反応してしまいました。

つばきさん、こんばんは。
これまた短い夢でございますね。
納得のいく分析ができるか自信がありませんが、
今しばらくのお時間を頂きとうございます。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1