夏川りみさんと遊ぼう掲示板177
[1770] yoshinoyaさん 投稿者:アキ“ら” 投稿日:2006/06/06(Tue) 14:08
「T with Y」
拝見させていただきました。一言「素晴らしい」です。ここは声を小さくして
云いますが、私が言い出しっぺですが、こんなにも素晴らしい作品ができる
とは思ってもいませんでした。ZhongWenさんの書き込みにもありますように、
まさにプロジェクトXですね。
これを少し大きめにして額に入れれば素晴らしい作品になると思います。
拝見させていただきました。一言「素晴らしい」です。ここは声を小さくして
云いますが、私が言い出しっぺですが、こんなにも素晴らしい作品ができる
とは思ってもいませんでした。ZhongWenさんの書き込みにもありますように、
まさにプロジェクトXですね。
これを少し大きめにして額に入れれば素晴らしい作品になると思います。
[1769] 巨大プロジェクト完成 祝!!! 投稿者:ZhongWen 投稿日:2006/06/06(Tue) 13:05
大志さん、yoshinoyaさん、完成おめでとうございます。
拝見させていただきました。拝見するたびくす玉が割れております。パパーン!と。りみ島にとって私にとっても完成は国家プロジェクトのようなもの。プロジェクトXのナレーションが聞こえてきます。「大志は思った…」「その時だった...yoshinoyaさんが...来た...」
(風の中のすばる♪砂の中の銀河♪)もちろんりみさんの歌唱で鳴り響いています。
>つばきさん、yoshinoyaさん
TZRですか。頭文字とると私も最初バイクになるなと思ってましたがRのりみさんとは気が付かなかったです。
命名ですがTSUBAKIでいいのでは。つばきさんのおばあちゃんの名前にしちゃうとか。
すいません。それより作品ですよね。急ぎますね♪
拝見させていただきました。拝見するたびくす玉が割れております。パパーン!と。りみ島にとって私にとっても完成は国家プロジェクトのようなもの。プロジェクトXのナレーションが聞こえてきます。「大志は思った…」「その時だった...yoshinoyaさんが...来た...」
(風の中のすばる♪砂の中の銀河♪)もちろんりみさんの歌唱で鳴り響いています。
>つばきさん、yoshinoyaさん
TZRですか。頭文字とると私も最初バイクになるなと思ってましたがRのりみさんとは気が付かなかったです。
命名ですがTSUBAKIでいいのでは。つばきさんのおばあちゃんの名前にしちゃうとか。
すいません。それより作品ですよね。急ぎますね♪
[1768] レス 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/06/06(Tue) 06:30
大志さん
呑んでおられますか。
とりあえず、ペーパーです。
本になる厚さではないと思います。
ただ、ペーパーの綴じ込み方法が
ただ単に二つ折であるのか、そのままの重ねこみでの綴じか、
それとも表紙をつけてどうにかするのかは
まだまだ検討の余地がありますが。
なお、ページは“ty‐1”から“ty‐4”までのページ振りとしています。
設定では、文を縦書き、用紙設定は横長ですから
どちらかといえば、マイナーな設定です。
ただ、大志さんの文章が縦書きとなることにより、
大志さんの詩のよさが落ち着いた視線誘導で読むことができ、
イラストのスペース取りとの関連でベストかなと思いました。
それでペーパーをとりあえず送付できますから
ユービンバンゴー・ジューショ・シメーよろしく
ご連絡のほど。
つばきさん
TZRご存知でしたか。
今では日本の大メーカーも2スト車の
環境問題クリアはできないようで、2ストファンとしては
寂しい思いをしてはおります。
ネーミングは
あくまでZhongWenさんとご協議の上主体的に決定されるのがよろしいので
yoshinoyaの勝手な言い分としていただければ。
“Y&T”のご示唆もアリガトウゴザイマス。
大志さんのイニシアチブですのでTをフロントにもって
期待とは思っています。
またまたバイクでTYというのがありまして
コンペティションモデルで“TYR”がありましたから
“for RIMI”の発想で“TYR”を考えたこともありましたが。
今回は“Y”が「ウイズ」する関係と見ております。
呑んでおられますか。
とりあえず、ペーパーです。
本になる厚さではないと思います。
ただ、ペーパーの綴じ込み方法が
ただ単に二つ折であるのか、そのままの重ねこみでの綴じか、
それとも表紙をつけてどうにかするのかは
まだまだ検討の余地がありますが。
なお、ページは“ty‐1”から“ty‐4”までのページ振りとしています。
設定では、文を縦書き、用紙設定は横長ですから
どちらかといえば、マイナーな設定です。
ただ、大志さんの文章が縦書きとなることにより、
大志さんの詩のよさが落ち着いた視線誘導で読むことができ、
イラストのスペース取りとの関連でベストかなと思いました。
それでペーパーをとりあえず送付できますから
ユービンバンゴー・ジューショ・シメーよろしく
ご連絡のほど。
つばきさん
TZRご存知でしたか。
今では日本の大メーカーも2スト車の
環境問題クリアはできないようで、2ストファンとしては
寂しい思いをしてはおります。
ネーミングは
あくまでZhongWenさんとご協議の上主体的に決定されるのがよろしいので
yoshinoyaの勝手な言い分としていただければ。
“Y&T”のご示唆もアリガトウゴザイマス。
大志さんのイニシアチブですのでTをフロントにもって
期待とは思っています。
またまたバイクでTYというのがありまして
コンペティションモデルで“TYR”がありましたから
“for RIMI”の発想で“TYR”を考えたこともありましたが。
今回は“Y”が「ウイズ」する関係と見ております。
[1767] 御礼 投稿者:つばき 投稿日:2006/06/05(Mon) 22:32
管理人様、気が付けば、リンクまで、貼っていただいて、誠にありがとうございます。
私のホームページもリンクを貼らしていただきますので、よろしくお願いします。
私のホームページもリンクを貼らしていただきますので、よろしくお願いします。
[1766] TZR などユニット名に想う 投稿者:つばき 投稿日:2006/06/05(Mon) 22:25
yosinoyaさん、TZRいいですね。僕が高校の時、友達がTZR乗っていました。力強い躍動感があります。しかも、自分のユニットのキャラクターを実にシンプルに表現しています。ありがとうございます。後は、zhongwenさんの意見もぜひという事で!
こちらも、yosinoyaさんと大志さんのユニット名を考えていましたが、Y&Tというのはどうでしょうか?(沖縄のコンビニにA&Wというものがありますし、後、自分はイエスタデイ&トゥデイ略してY&Tと言うバンドが好きだったという勝手な言い草なのですが・・・恐縮です。)
詩と絵の本が実際、紙に書かれたものになるのを楽しみにしていますよ。
こちらも、yosinoyaさんと大志さんのユニット名を考えていましたが、Y&Tというのはどうでしょうか?(沖縄のコンビニにA&Wというものがありますし、後、自分はイエスタデイ&トゥデイ略してY&Tと言うバンドが好きだったという勝手な言い草なのですが・・・恐縮です。)
詩と絵の本が実際、紙に書かれたものになるのを楽しみにしていますよ。
[1765] yoshinoyaさん!! 投稿者:大志 投稿日:2006/06/05(Mon) 21:58
ありがとうございます!!!
管理人様も本当にありがとうございます!!!
もう感激して涙が出そうです!!本当にyoshinoyaさんとのコラボが
実現するとは!嬉しすぎてかなり呑んでます!(笑)
りみさんのことを僕なりに強く想い、結果、できた詩ですので、
少しでもみなさんの心に伝わればと思います。
yoshinoyaさん、管理人様、本当にご苦労様でした!
ありがとうございました!!
管理人様も本当にありがとうございます!!!
もう感激して涙が出そうです!!本当にyoshinoyaさんとのコラボが
実現するとは!嬉しすぎてかなり呑んでます!(笑)
りみさんのことを僕なりに強く想い、結果、できた詩ですので、
少しでもみなさんの心に伝わればと思います。
yoshinoyaさん、管理人様、本当にご苦労様でした!
ありがとうございました!!
[1764] 御礼 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/06/05(Mon) 06:19
管理人様
詩人の会へのコラボのアップに
ご尽力をたまわりありがとうございました。
また、詩人の会への直接の投稿フォームや
時系列での整理をされていらっしゃいます。
ほんとうにご苦労様です。
詩人の会へのコラボのアップに
ご尽力をたまわりありがとうございました。
また、詩人の会への直接の投稿フォームや
時系列での整理をされていらっしゃいます。
ほんとうにご苦労様です。
[1763] tとzとr 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/06/04(Sun) 12:41
勝手な思い
つばきさんとZhongWenさんのユニット名
以前TZRというバイクがありました
強烈なパワーを出す250ccのバイクでした
今はモデルオフとなりました
違う発想ながら
ユニット名“TZR”はどうですか
勝手な言い草
そのフルネームは
“Tsubaki & ZhongWen for RIMI”
強烈なりみさん想いのバイパーソン
つまりつばきさんとZhongWenさん
という発想です
発音は
「ティー・ズィー・アーr」です
つばきさんとZhongWenさんのユニット名
以前TZRというバイクがありました
強烈なパワーを出す250ccのバイクでした
今はモデルオフとなりました
違う発想ながら
ユニット名“TZR”はどうですか
勝手な言い草
そのフルネームは
“Tsubaki & ZhongWen for RIMI”
強烈なりみさん想いのバイパーソン
つまりつばきさんとZhongWenさん
という発想です
発音は
「ティー・ズィー・アーr」です
[1762] ユニット名! 投稿者:つばき 投稿日:2006/06/04(Sun) 11:23
zhongwenさん、
ユニット名ですが、zhong-tsubaこれだと、きんつばみたいで、ベタですね。
ZとTをつなぐイメージで、ZEXTというのは、相当クールでいいと思うけど、どうでしょう?
ユニット名ですが、zhong-tsubaこれだと、きんつばみたいで、ベタですね。
ZとTをつなぐイメージで、ZEXTというのは、相当クールでいいと思うけど、どうでしょう?
[1761] お元気ですか。りみ島より 投稿者:yoshinoya 投稿日:2006/06/04(Sun) 08:22
[10] ほっとしました(^-^) :オ~タニ・ミチィさん
:2003/01/23(Thu) 10:28
[38] はじめまして :zusuさん:2003/01/27(Mon) 22:51
[93] どうも初めましてェ~! :ファムレウタさん:2003/02/03(Mon) 19:28
[38] はじめまして :zusuさん:2003/01/27(Mon) 22:51
[93] どうも初めましてェ~! :ファムレウタさん:2003/02/03(Mon) 19:28

