夏川りみさんと遊ぼう掲示板133
[1330] でもね 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/11/23(Wed) 09:53
びーぐるさん
肖像権抵触問題のご指摘ありがとうございます。
内々、心配しております。
りみ島美術館の展示肖像へもお達しがくれば
いかにりみ島首長の管理人様にあらさられましても
ご上意とありますれば・・・。
そのようなご上意がないように願っています。
でもね、もおーぉ、いつでも描けるからね、って
りみさんに言ってもらいたいのが本音・・・。
肖像権抵触問題のご指摘ありがとうございます。
内々、心配しております。
りみ島美術館の展示肖像へもお達しがくれば
いかにりみ島首長の管理人様にあらさられましても
ご上意とありますれば・・・。
そのようなご上意がないように願っています。
でもね、もおーぉ、いつでも描けるからね、って
りみさんに言ってもらいたいのが本音・・・。
[1329] りみさんの到達 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/11/23(Wed) 09:50
「彩風の音」発売おめでとうございます。
多くのアーティストからりみさんへのエールが
いっぱい詰まった珠玉の、豊穣アルバムと思います。
これをてこに、またまた大きくご活躍を
発展されることを期待しています。
くれぐれも喉をおいといください。
多くのアーティストからりみさんへのエールが
いっぱい詰まった珠玉の、豊穣アルバムと思います。
これをてこに、またまた大きくご活躍を
発展されることを期待しています。
くれぐれも喉をおいといください。
[1328] 今晩は 投稿者:びーぐる 投稿日:2005/11/22(Tue) 22:33
yoshinoyaさん、お名前はアルファベット表示に変更されたのですね。
コンサート終了時に、私の肩に触れられたことですね。
全然何の問題もありませんよ。
私、コロコロした体型なので、ポンポン、ツンツン、ご自由におさわり下さい。(笑)
あの名刺の、りみさんの表情、私もとても気に入っています。
でも、肖像権抵触の恐れもありますので、private only ということで宜しくお願いします。
ZhongWenさん、あの会場におられたのですね。
いつの日にかお会いしたいですね。
コンサート終了時に、私の肩に触れられたことですね。
全然何の問題もありませんよ。
私、コロコロした体型なので、ポンポン、ツンツン、ご自由におさわり下さい。(笑)
あの名刺の、りみさんの表情、私もとても気に入っています。
でも、肖像権抵触の恐れもありますので、private only ということで宜しくお願いします。
ZhongWenさん、あの会場におられたのですね。
いつの日にかお会いしたいですね。
[1327] res 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/11/22(Tue) 17:12
つばきさん
おそらく、りみさんがカキコする特別フォームが
展開し、表示色がみどりになるようにセットしてあるんでしょうね。
私達ファンとしましては、パブロフの犬化し、
あのみどり文字を見るや、そこにりみさんを見てしまう、
いわわわわゆる、条件反射ができてしまうのですね。
ですから、芭蕉布先生も多少そのあたりのくすぐりを
ここりみ島の部屋でなさったのだろうと思います。
びーぐるさん
肩を触ったりしてスミマセンでした。
決して、異性とはちがう性の方にどうこうでは
ないのですが、
びーぐるさんのお姿、そしてこれまでのりみ島等での
お付き合いなどがどうしてもあないなってしまうんです。
「KAZUKOさんお元気ですか。」とか。
それにニューお名刺、
裏のあのお写真、すぐわかりました。
ないところに感じるびーぐるさんの微笑みを。
トリミングアウトしたびーぐるさんが。
それでもあのりみさん、懐かしいご表情ですね。
ZhongWenさん
こまりまんなぁ。
ひとこと言ってくだされば、お渡し可能でした。
またの機会にお渡し申します。
おそらく、りみさんがカキコする特別フォームが
展開し、表示色がみどりになるようにセットしてあるんでしょうね。
私達ファンとしましては、パブロフの犬化し、
あのみどり文字を見るや、そこにりみさんを見てしまう、
いわわわわゆる、条件反射ができてしまうのですね。
ですから、芭蕉布先生も多少そのあたりのくすぐりを
ここりみ島の部屋でなさったのだろうと思います。
びーぐるさん
肩を触ったりしてスミマセンでした。
決して、異性とはちがう性の方にどうこうでは
ないのですが、
びーぐるさんのお姿、そしてこれまでのりみ島等での
お付き合いなどがどうしてもあないなってしまうんです。
「KAZUKOさんお元気ですか。」とか。
それにニューお名刺、
裏のあのお写真、すぐわかりました。
ないところに感じるびーぐるさんの微笑みを。
トリミングアウトしたびーぐるさんが。
それでもあのりみさん、懐かしいご表情ですね。
ZhongWenさん
こまりまんなぁ。
ひとこと言ってくだされば、お渡し可能でした。
またの機会にお渡し申します。
[1326] おはようございます 投稿者:ZhongWen 投稿日:2005/11/22(Tue) 10:50
yoshinoyaさん、びーぐるさん
西宮行かれていたんですね。私も西宮と遠征しました。パンフレットどこで?いつももらえない私です。いつもぎりぎりに入るからだな…。
つばきさん、俳句デビューですか。おめでとうございます。
「ハグしちゃおう」映像に必ずりみさんがいるに違いないと探してみましたがみつかりません。
西宮行かれていたんですね。私も西宮と遠征しました。パンフレットどこで?いつももらえない私です。いつもぎりぎりに入るからだな…。
つばきさん、俳句デビューですか。おめでとうございます。
「ハグしちゃおう」映像に必ずりみさんがいるに違いないと探してみましたがみつかりません。
[1325] ハグしちゃお 投稿者:びーぐる 投稿日:2005/11/22(Tue) 08:41
みなさん、おはようございます。
吉野やさん、西宮では素敵なパンフレット、ありがとうございました。
いつもながら、頭が下がります。
Hansさんにも半年振りにお会いできました。
つばきさん、「ハグしちゃお」は着実に子供たちに浸透しているように感じました。良い歌ですよね。
吉野やさん、西宮では素敵なパンフレット、ありがとうございました。
いつもながら、頭が下がります。
Hansさんにも半年振りにお会いできました。
つばきさん、「ハグしちゃお」は着実に子供たちに浸透しているように感じました。良い歌ですよね。
[1324] 俳句デビュー! 投稿者:つばき 投稿日:2005/11/21(Mon) 21:58
松雄芭蕉布先生、寸評、ありがとうございました。
これからも、いい塩梅で、俳句に励みたいと想います!
びーぐるさん、来年の1月ぐらいには、全国のお母さんが、「さあ、あの子をハグしちゃおう!」と言い出すと、未来は明るいような気がします!
吉野やさん、あの緑の字は、特殊コマンドなのでしょうか?
これからも、いい塩梅で、俳句に励みたいと想います!
びーぐるさん、来年の1月ぐらいには、全国のお母さんが、「さあ、あの子をハグしちゃおう!」と言い出すと、未来は明るいような気がします!
吉野やさん、あの緑の字は、特殊コマンドなのでしょうか?
[1323] ドラえもん 投稿者:びーぐる 投稿日:2005/11/18(Fri) 23:36
先日デパートに行ったら、小さい子供が「ハグしちゃお、ハグしちゃお~」と歌っていました。
新しい「ドラえもん世代」ですね。
新しい「ドラえもん世代」ですね。
[1322] dream on green 投稿者:yoshinoya 投稿日:2005/11/16(Wed) 07:08
芭蕉布先生
俳句道場にて
みどりの字を堪能させていただきありがとうございました。
よく見ると、このBBSの文字もみどり系。
でも少し青みがかったみどりです。
芭蕉布先生、くれぐれもTomo管理人様によろしく。
昨日寝ながらイヤホンつけて
「芭蕉布」を聞いていました。
間奏が心地よく、そしてりみさんの
碧葉の島を歌われる声が私の睡眠の空気と溶け合って、
私は超越した夢心地を味わっていたのでした。
俳句道場にて
みどりの字を堪能させていただきありがとうございました。
よく見ると、このBBSの文字もみどり系。
でも少し青みがかったみどりです。
芭蕉布先生、くれぐれもTomo管理人様によろしく。
昨日寝ながらイヤホンつけて
「芭蕉布」を聞いていました。
間奏が心地よく、そしてりみさんの
碧葉の島を歌われる声が私の睡眠の空気と溶け合って、
私は超越した夢心地を味わっていたのでした。
[1321] 本田美奈子さん、さようなら・ありがとう! 投稿者:つばき 投稿日:2005/11/15(Tue) 00:16
すいません、先程のメールが少々、本田さんのファンに失礼な表現を使ってしまったかもしれませんです。申し訳ないです。本田美奈子さんは、昔から、大好きでした。堀越学園卒業なので、りみさんの先輩になるのですね!
本当に、クラシックの歌も歌われて、これからというところで、あまりにも悲しいです。最後まで、明るく振舞っていたところが、人として、素晴らしい人だったのだな!と想います。
本田美奈子さん、さようなら・ありがとうです!
本当に、クラシックの歌も歌われて、これからというところで、あまりにも悲しいです。最後まで、明るく振舞っていたところが、人として、素晴らしい人だったのだな!と想います。
本田美奈子さん、さようなら・ありがとうです!

