夏川りみさんと遊ぼう掲示板396


[3960] こけこっこ様 投稿者:チョコ餅 投稿日:2007/08/23(Thu) 00:44
別のサイトで3月の放送のアンコールという情報がありました。であれば以下で様子がわかります。
//www.tfm.co.jp/senri/live303/index.html
ちなみにチョコ餅は電波が圏外です。ウェーブ・デバイド?
CBCもウェーブ・デバイド。


[3959] 22日AM2:30で東京MX放送? 投稿者:こけこっこ 投稿日:2007/08/22(Wed) 23:09
22日の午前2:30(夜中)から東京MXテレビでりみさんのライブ放送をやってたらしくありますが、午後の2:30分と間違えて録画してしまいがっくりでした。
どんな放送だったか見た方おられますか。「満天の星」など歌ってたでしょうか。

迷い人さま
デジタル・ディバイドとは情報格差のことで、パソコンや
携帯電話などの情報機器を使いこなせる人とそうでない人との間で有用な情報をキャッチすることでの格差が生まれ、情報機器に弱い人が世の中で損をする・・・といったことです。


[3958] ジプシー様 投稿者:迷い人 投稿日:2007/08/22(Wed) 23:01
涙が出ました。でも、やめましょうね。


[3957] 「希望」へ向けての「試練」かもしれません 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/08/22(Wed) 22:16
オフィシャルサイトでトラブルが起こっています。
登録会員による写真の「無断転載」が原因だそうです…

オフィシャルメンバーになるくらいだから、りみちゃんが大好きな方だとは思うのですが…

最近、いろんな所で「権利」の主張、乱用が増えているように思えてなりません‥
主張すべき「権利」とは、果たすべき「義務」を行った後に発言できるものではないでしょうか‥

「自分が楽しければそれでいいんだ」‥ 本当にそうでしょうか?‥
ひとりひとりの傲慢が、人を傷つけ、自然を破壊し、争いを引き起こしているのではないでしょうか?…

大人たちがそんな事を繰り返していては、それを見て育つ子供たちの将来はどうなるでしょうか?…
りみちゃんのメッセージは、そんな現代を憂いて発信されているように感じているのですが…

真にりみちゃんのファンと自負するならば、りみちゃんのメッセージを真正面から受け取ってほしい‥
そして、みんなで理想の社会を創って行けるように協力し合いたい‥

また、オフィシャル管理者さまにも、そういった事‥理解していただきたい…

あまりな事は発言したくないのですが、オフィシャル発表の文章‥
「提供してやってるんだ」と言わんばかりのように聴こえて、悲しくなります。

確かに、立場上はその通りだと思います。
私たちは提供してもらえないと、なにも分かりません。
ですが、りみちゃんを応援したいと願う私たちと、管理運営して行くオフィシャルの方と、人として上下があるでしょうか?
りみちゃん自身がそのような垣根を作ることを望んでいるでしょうか?
本当に大切な事は何なのかを、みんなで見つけられたら‥と、想います。

晴天も荒天もあってしかるべし‥
しかしてその先に、ニライカナイ(理想郷)の有らんことを‥ と、願います。

[3956] 旅行記 投稿者:迷い人 投稿日:2007/08/22(Wed) 08:37
ニライカナイ様

爽やかな紀行文のようなコメントを拝見いたしました。
素敵な出だしと、金沢のこと、沖縄のこと。
やっぱり、頭が整理されているなぁ、と思います。

金沢のこともきっちり書かれていて、すばらしいと思います。
こういうことが、さりげなく表現されることが、重要だと思っています。
私には、音楽を鑑賞できても、皆様に考えを伝えることができるほどの経験も知識もないのです。
スターには優秀なファンからの評価が絶対的に必要であると考えているのです。
それがなければ、どんな人でもスポイルされてしまいます。

沖縄でのご様子は、残念な気持ちとそれに対する反作用のような皆さんとのあたたかい交わりがよく伝わってきました。

一つ分からない言葉が出てきました。
デジタル・ディバイド
想像できるのですが、はじめて耳にした言葉なので、お教えいただけますでしょうか。


[3955] Re:石垣から戻りました 投稿者:吉野や 投稿日:2007/08/22(Wed) 08:09
たくさんの思いをこめたご旅行だったと拝察します。
いくつものポイントを応援に行かれるのですからラリーに
挑まれるようなニライカナイさんだと思っていました。
石垣島のライブの中止はご本人さまもファンも市民もたとえようもなく
無念なお気持ちををお感じだったことと思います。
ツアーが密に、とのおっしゃりは私も感じます。
りみさんのタフネスさも要求されるスケジュールですね。
ご健康第一でがんばっていただきたいです。


[3954] 大成へ向けての兆し 投稿者:ジプシー 投稿日:2007/08/21(Tue) 22:45
ニライカナイさま
おかえりなさい  ご無事で何よりです。

天候によるライブ中止や飛行機事故など、限定的身近にアクシデントが起こったような8月でした。
でも私は、かえって吉兆であったように思います。

突然の雨やカミナリで中止になっても、りみ友さんから出てきた言葉は「りみちゃんが雨で滑らないか心配した」とか「あの中で聞いた『涙そうそう』は格別だった」とか「りみ友さんと交流が出来てよかった」‥

また、台風で「星祭り」が中止になっても「りみちゃんのせいじゃないよ」とか「中止だったけど石垣島は良かったよ」とか「花あかりで楽しかった!!」等々‥

極めつけは、那覇空港で飛行機事故‥
そんな時でも「みんな無事でよかった」と現地にいらしたりみ友さん‥

りみちゃんに関係する人は、みんな心の優しい方たちばかりで‥
そんなみんなが集まってりみちゃんを応援するのだから、絶対すばらしい『りみ's ワールド』が展開されるものと信じます。

将来、「再出発の時には、あんな事やこんな事があったねぇ~」‥ と、笑顔で話せる時が来ると思います。

ファンクラブの事も、きっとうまく行くと信じます。
一生懸命がんばっているりみちゃんやスタッフさん、そしてりみちゃん大好きなりみ友さん‥
一つに成れないはずはありません‥
また、新しいファンもりみちゃんが唄えば唄うほど増えてゆくと信じます。(なんたって、心を包み込む声なのですから)

ツアーやライブも今までの経験を元に、りみちゃんが自分で組み立ててゆくと信じます。
同じ忙しくても、以前とは想いは違うと感じます。
なにしろ、歌が大好きなりみちゃんです。
唄えない事のほうがいやなのではないかしら‥

私は、いつでもりみちゃんが唄いたい時に、自由に唄える環境を創ってあげたい…
いつでも気持ちよく歌える環境…(私だけの力ではムリですけど)

みんなで一つになって実現出来たらいいなぁ~‥ と、想っています。


[3953] 石垣から戻りました 投稿者:ニライカナイ 投稿日:2007/08/21(Tue) 19:53
突然のスコールを避けて飛び込んだ竹富島の小さな店で、ファムレウタが流れていました。強い雨の音を聞きながら、「ああ、こんなふうにして歌と出会うのっていいな…」と思いました。
金沢でのLIVE、いろいろな感想があるかもしれませんが、急造(?)バンドの演奏と張り合うようになってしまった歌声が心残りでした。それだけに、サザンゲート広場での心通う呼吸が楽しみだったのですが…。池上本門寺で、ぜひ「祭りのあと風」「エイサーの夜」を聞かせてくれたら、と思います。今度こそ、星空の下で。

台風8号と、中華航空機の爆発・炎上というアクシデントに見舞われた今回の私の旅でしたが、大好きな八重山の夏を思い切り堪能し、たっぷり充電することができました。夜更けには「花あかり」にもお邪魔し、お母様・お姉さまたち・妹さん、そして全国からやはり駆けつけて来ていた多くのりみ友さんたちと語らい、歌い、酔うことができました。来夏、再び星祭りの企画が実現することを祈っています。

オフィシャルサイトで、ファンクラブ論議が続いていますね。りみさんも書いている。私の意見ですが、りみさんのコンサートに行くと、そこで初めて生のりみさんに出会ってファンになっていく多くの比較的年齢の高いご夫婦たちを見かけます。(私たちもそうでしたが。)そんな方達を拒まない、潜在層として引き込んでいくスキームが必要だと痛感しています。デジタル・ディバイドの心を優しく包む運営をして頂けたらな、と思いますが、皆さん如何でしょう?

ところで、もうひとつ心配性。どんどんツアー日程が密になってきてますね。出会いの機会が増えるのはウェルカムですが、どうか、また前と同じになりませんように…。


[3952] ごちゃごちゃありますねんこのあたり 投稿者:吉野や小惑星帯でトラブル中 投稿日:2007/08/21(Tue) 07:54
Rei Kosugiさん
「さんじゅういっせいき」と発音する妙味。最高です。
「にじゅうきゅうせいき」などもうれしくなります。(私だけ?)
私がいきていたら1000歳を越すフェニックスぶり。
でも想像力でその地に生きることは可能ですね。
おそらくアルティメイトコンピュータは
たかだかパソコンぐらいの大きさで、今なら武道館クラスの規模のウルトラコンピュータの機能を出すのでしょう。
宇宙を相手にするコンビュータが“NATSU”ですから、うれしいです。


[3951] 極近未来ジャーナル13 番外編(四の一) 投稿者:Rei Kosugi 投稿日:2007/08/21(Tue) 03:40
「極遠未来ジャーナル 3001年宇宙の旅」
時  3001年
所  地球から火星への軌道上 資源探査基地へのシャトル船内

登場人物
船長                R      東アジア出身
飛行士               I      長期睡眠中  
ドクター              M      基地駐在交代要員 北ヨーロッパ出身
地球                I宇宙センター            
船載アルティメイトコンピュータ   NATSU   

設定   略  

-------------------------------------------------   

R船長  「船内異常無し。軌道OK。そちらのモニタリングの確認願います。(I宇宙センター:確認しました)           
   以上にて定期交信完了。これよりリセスタイムに入ります」

Mドクター「お疲れさん。船長 どうだい一杯やらないかい?それともエクササイズの後にする?」

船長   「いいですね、飲りましょう。 ねえ NATSU なんか珍しい酒出してよ」

NATSU   「では、20世紀の「1982」を24世紀モードで解凍しましょう」
    ビバレイジ コンソール2に用意します。 Pi pi pi  はいどうぞ」
     
ドクター 「どれどれ、・・・・     おぉ いけるじゃないか」

船長   「ありがとうNATSU。 じゃあお酒に合ったイメージモードも頼むよ」

NATSU  「・・・・」  
  (船内の照明がスーと落ち、船は163度回転 太陽に腹を向けて静止)

船長   「どうした?NATSU パワーセーブモードになったぞ」

  (キャビンキャノピーが船外へ400%せり出す)

ドクター 「なんだなんだ?・・・ 」

  やがてヘッドレスト内臓スピーカーから99.997%リアルモードで歌声が

  《 ♪ あてぃねらん願いや  夜に渡海  星ないさ…  》

船長   「おぉ NATSU。 これは素晴らしい。4.7Dビジョンモードもいいが
   見飽きてた星空がこんなにも美しい。 このお酒 そしてこの歌、
   お前が歌っているのかい? 違うね
   ねえ、これを歌っている人をビジョンモードに出してくれよ」

NATSU  「いいえ。ビジョンは出せますが、 それよりスタッフコンソールK9を開けてください」      

ドクター 「コンソールK9ね。  どれ、  
   おおっ こ、これは本物の本じゃないか!!」

  (NATSU : リーディングライトをスーと明るくする)

船長   「ドクター。 それは写真集ですよ。東アジアの各家庭に一冊はある。
   これはたしか「光」 4部作の第1部ですね。 へえ船に積んでたんだ」
   (ドクター :写真を食入るように見つめる)

   《 ♪ …満天ぬ星よ 満天ぬ星よ・・・ 》

ドクター 「うわァァ~、 どうなっちゃうんだい? 自分が溶けてしまいそう。でもいい感じだ、
      この人の光で自分が蒸散して星の間に散っていくような。
      ああ、私はこの天体の中で生きている。嬉しいな。 お酒のせいかな、いや歌か、 
      でも本って、写真ってこんな対人パワーがあるのかい ねえ船長」

船長   「その写真集は特別です。その人も特別だって聞いています。21世紀の人で、
      数十年に一度あるかどうかという歌声の歌手ですが、その後のカオスの数世紀には
      人類は新人歌手どころじゃなかった。
      あの第二の暗黒時代はずっとこの人の歌が人類の心を癒してきたんだって。」

ドクター 「なんか爽快で、懐かしい気分だな。 NATSU ありがとう」

---------------------------------  

31世紀の宇宙空間を進む、写真集、光と澄んだ歌声      



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1