夏川りみさんと遊ぼう掲示板77



[770] 思い起こせば 投稿者:吉野や 投稿日:2003/12/27(Sat) 19:19
管理人様がこちらを立ち上げられたのはほぼ一年前。
まもなく、満一歳のhpになりますね。
芸能界の歌姫を囲んで「遊ぼう」などという、
誰も思いもつかないスタイルでした。
私は、こうして一年経過して、
どれほどか、こちらでお世話になったことを
かみしめております。
「詩人の会」でも書いていますが、
こちらの住人にならせていただいた当時、
交通事故のため、松葉杖の生活を余儀なくされ、
山地の勤務先にそれで通っておりました。
そんな時の気持ちをやわらげてくださったのもこちらでした。
日も経たず、「りみファッション館」を任されましたが、
いまだ、ファッションはただ2着。
遺憾。イカン。衣館。
しかし、似顔絵を載せていただいたりして、
hp経営などできない私には、
「テナント」の喜びのようなものを感じております。
管理人様、「テナント」の自覚は許容範囲でしょうか。
私の場合、こちらでは、
俳句、詩(詩と呼べるかどうか自信がないです)、
お絵かきなど、りみさんを思って感じたことや
気持ちの抑揚を表現し、発表(おおげさですが)できる
「遊び心」がもてました。
「遊び心」は悪い意味ではなく、
表象であり、交流であり、楽しさなんです。
ほんとうにお世話になりました。

来るhp2年目もご発展をお祈りいたします。
大きな願いは、りみさんが
「遊び」に来てくださることです。


[769] まぁぴゅんさん 投稿者:吉野や 投稿日:2003/12/26(Fri) 07:44
最新の住民登録ですね。
大陸も狭くなってくるわけですね。
私もウチナーグチの「涙そうそう」を
聞いてみようと思います。
最近聞けていませんので。


[768] 応援してまーす 投稿者:まぁびゅん 投稿日:2003/12/25(Thu) 21:54
始めまして。
りみさんの歌声に初めて出会った時の感動ー・・・・・・
涙そうそうのウチナーバージョンは、何度も聞いて理解したつもりでした。
でも、昨年の紅白で歌われたのを聴いて、ウチナーグチをまだ理解できていないんだーってわかりました。
今年の森山良子さんBIGINとのセッション?も楽しみです。
今日りーみー大陸発見して、即登録したばっかりです。応援してます。頑張ってネー。


[767] BIGINとの共演は聞きモノ 投稿者:29ちゃん 投稿日:2003/12/18(Thu) 21:36
紅白の曲目「涙そうそう」はあるいはと予想でき、森山良子さんとの共演もある程度予想されたことですが、BIGINとの共演はまったく予想できませんでした。
紅白もそのうち男女の争いでなく、「ポップ対歌謡曲」(知る人ぞ知る世界)形式に様変わりするのかも…
では、当日ガンバレ!! りみさん。


[766] 12月6日 投稿者:りんりん 投稿日:2003/12/16(Tue) 23:04
石垣へ里帰りしてきました
さすが石垣 暖かい!というより暑い!
たまらず海へ行ったら泳いでいる人 発見!
「花あかり」へは行けなかったけど、姫様の実家をチラリと
見物に行って参りました(^-^)
いつか「花あかり」に行きたーーーい! \(^0^)/


[765] りみ島エリア住民のみなさまへ 投稿者:吉野や 投稿日:2003/12/13(Sat) 13:15
大陸の分譲地も徐々に埋まってきていますね。
「ほとんど病気」様、「大ファン」様、
それぞれに、りみさんへの想いをもって
りみ島役所へ登録なさったことでしょう。
新しい交流もかねつつ、掲示板へお越しくだされば
嬉しいなと思いました。
ちょうど、りみさんの晴れ舞台も近づいていることですし。
勝手な願いを書きましたが、m(_)mください。


[764] お尋ねします 投稿者:komatsu 投稿日:2003/12/12(Fri) 11:17
夏川りみさんのファンですが、
おかげで最近は琉球弧の音楽全般に興味をもちはじめました。
そこで、直接りみさんと関係ないのですが、
どうしても知りたい曲があります。

「加計呂麻慕情」という曲です。
この曲を探しております。
アマゾンでもありませんでして。
もし入手方法とかご存知の方おられましたら教えていただけませんでしょうか?
メールでも結構でございます。

貴重なBBSの場を使用させていただき申し訳ありませんでした。
よろしくお願い申しあげます。


[763] 『ファムレウタ』に収録されてるそれぞれの子守唄の由来 投稿者:ファムレウタ 投稿日:2003/12/06(Sat) 23:57
今晩は、ファムレウタです!話が飛んでしまいますが、良かったら聞いて下さい。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今回のミニアルバム『ファムレウタ』に収録されてる数々の子守唄ですが、その歌の持つ意味合いと言うのを調べてみました!
まず中国のマ-マ-ホ-ですが~♪漢字で書くと媽媽好(マーマーホー)と書きます!  
作詞:李雋青 作曲:劉宏遠
<媽媽好(マーマーホー)>
 お母さんのない子の歌で、お母さんが一番いいね!お母さんに抱きしめられたら幸せが数えきれないね!と歌っています。
寂しくも温かくなる曲なんだと調べてみて改めて思いました!

中国地方の子守唄については私の説明よりもコチラをみて頂いた方がよく分かると思います!(^^;
島原の子守唄は 明治の中頃、島原半島や天草の農家の人たちは大変貧しく、自分の娘を売らなければ生活していけないほどであったといわれていたのだそうです。遠く中国や東南アジア各地へ売られていった娘たちのことを「からゆきさん」と言うのだそうですが、島原の子守唄は貧しいがゆえに南方へ送られていった娘たち(からゆきさん)の悲しみ、哀れさ、一方で「からゆきさん」をうらやむ貧しい農家の娘の心を描写したものといわれてるのだそうです。 また歌詞は6番まで有って、その中でりみちゃんが歌われてるのは1番と6番の歌詞を唄われてるのだそうです!

色々と調べてみたのですがマーマーホー・中国地方の子守唄・島原の子守唄の3曲しか分からなかったのですが、こうして改めて
その歌の持つ意味合いや由来を踏まえて聴いてみますと、今まで以上に胸に沁みてきて感動も膨らみますね!


[762] この方のサイトでりみさんの曲がmidi化されています! 投稿者:りみさん最高 投稿日:2003/12/06(Sat) 08:23
JASRACの許可を貰って公開されてます!
BBSにもお邪魔して、ご挨拶をしてきましたが、
BBSにアクセスすると、美しいオルゴールのmidiが
お出迎えしてくれます。>この曲はりみさんの曲ではないけど、
今の季節にぴったり!


[761] 祝・金賞受賞 投稿者:zusu 投稿日:2003/12/03(Wed) 08:40
こちらのトップページ祝賀の文字も更にグレードアップしましたね。

更に上、今年こそねらえると信じています。
りみ島より祈ってます。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1