夏川りみさんと遊ぼう掲示板12



[120] お尋ねにお答えして。 投稿者:にいば 投稿日:2003/02/05(Wed) 00:03
吉野やさんからのお尋ねがありましたので、写真機の構造を少しご説明します。先ず、外装は「トロピカル仕様(チーク材と真ちゅう金具)」となっております。中の「回路」はかなり複雑で、「ハッキン」「キリバイ」も使用しています。

レンズは、リミビーチでひらってきた砂の中から、天然ガラスのみを選び出し原料としましたが、これを溶かす高熱に耐える「ルツボ」がなかなか見つからず困っていたところ、ある方から、大阪の「バナナホール」というところで、先日「興奮のルツボ」が出来上がっていたというお話を伺って、早速それをいただいて来て溶かしました。

なるべき小型にしたかったのですが、今のところ、スタジオ据え置きタイプです。又撮影時間ですが、ソフトを組んでいる時にりみ姫様の唄を聴きながら作業をしていたら、しっかり回路のメモリーに入ってしまい、撮影のたびにCDドライブに「てぃだ」を挿入し、「心のかたち」をかけないと立ち上がらなくなってしまいました。お客様には、撮影開始までのお時間をいただいておりますが、今のところ、1曲お聴きになってからの撮影に苦情は有りません。(『もっと聴かせろ!』のお声もあるくらいです、ハイ!。)

「安里屋ユンタ」の「クヤマ」さんとのお写真承りました。お代は、りみ姫さまへの「ウムイ」をお聞かせいただくだけで結構ですよ!。(あっ、そうすると吉野やさんからは、ベラボウな額をいただくことになってしまう!)


[119] りみ島の警察官 投稿者: 投稿日:2003/02/04(Tue) 23:37
以前,宮古島に行ったときに,
タクシーの運転手が,「宮古島は犯罪が少ない」ということを前置きにして,
交番を指さしながら,
この島の警察官は,「おまわりさん」ではなく,
「『ひま(暇)わりさん』なんですよ。」
と言っておられました。

暇すぎて,警察官も,「ひまわり」,すなわち

♪花になるぅ~うぅうぅ~ 大丈夫ぅ~

ってな感じで,花になってしまった。。。
楽園ですね,こりゃ。

ということで,りみ島の警察官も,
「ひまわりさん」と化して,
花になっていることと思います。


[118] 皆さんこんばんは 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2003/02/04(Tue) 22:47
商売繁盛何よりです。
今度水族館で本物のウミガメ撮ってこよう。

愛さん、今晩北りみ島商店街を造る準備で
警察署がかなり南に移動しました。驚かせましたね。
クリックすると変わった署長に会えます。
来ないでと言われると辛いのですが悪い人ではないので
ご近所よろしくお願いします。


[117] 人口急増 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/04(Tue) 22:42
その後、転入されたみなさま。
吉野やです。
よろしくお願いいたします。

グラフにしますと、10日間でりみ島人口は、3~4倍に。
これは、いかにこの地に魅力があるかという証です。
魅力がない土地に移り住む方はあまりいらっしゃらないです。
そういう意味で、私も今あらためてりみ島住民に
なれたことを喜んでいます。

>哲.nakanoさん
ガーデンパーティは開催日を定めた上、
皆様方にご案内差し上げます。
ご期待ください。

>にいばさん
「時空間超越写真機」とは!
どのような原理かわかりませんが、
まさにCTスキャンのような大規模構造のものなのでしょうか。
私は、「安里屋ユンタ」の「クヤマ」と一度
トランプをしているところを写していただきたいのですが、
予算はいかほどいるのでしょうか。少し不安。


[116] 幸せな日々 投稿者:にいば 投稿日:2003/02/04(Tue) 22:33
当写真館は開店間もないのですが、何人かのお客様にご利用いただきました。

一番リクエストが多いのは、なんと言っても姫様との2ショット写真です。それもあの「赤白唄垣」(紅白歌合戦とも言われていますが・・・。)の時の装束をお召しになっていらっしゃるりみ姫様とです。お写真を撮り終えた後の皆さんは、それはもうとてもお幸せそうで、にこにこでお帰りになります。

変わったお客様としては、昨日、「リミ水中タクシー会社」のドライバーのウミガメさんがいらっしゃいました。「どんなシチュエーションでお撮りしましょうか?」とお尋ねすると、一瞬ため息をつかれた後、「実は、私には一緒に旅をした兄弟はたくさん居るのですが、ウミの母に出会ったことがありません。今、どこの海を泳いでいるのかも判らないので、今日は、その母と一緒に写りたいのです。」とのことでした。

早速、「時空間超越写真機」をセットし、シャッターを切り、現像にまわしますと、ちゃんとお二人で写っていました。ウミガメさんは「母は、今インド洋をりみ島に向って泳いでいると言ってました。この夏には、会えるとのことですので今から楽しみです!」と言って、お帰りになりました。

皆さんに喜んでいただけるこのお店を始めた幸せを感じております。


[115] ただいま♪ 投稿者: 投稿日:2003/02/04(Tue) 21:59
ただいま、りみ島のお家に帰宅しました(^-^)
引越したてにもかかわらず、ここは落ち着きますね♪
沖縄の佐敷という所が出身なのですが、残念ながら一年も住んでいないんです。

みなさん、お返事くださってありがとうございます!
さっき、心のかたちを弾いていました。
弾き語りはできないので、唄いにきてください♪

そういえば、私の家(11番)の上の方に「警」というのがあるけれど、ここは一体どんなところなんでしょう?!
なんだか妙に気になっちゃいます

愛、パソコン初心者で、この文に一時間以上かかってるんですー
個人的にお返事できなくてごめんなさい!


[114] 皆さんこんにちは! 投稿者:にいば 投稿日:2003/02/04(Tue) 18:05
>愛さん、りんりんさん、ファムレウタさん、wanwanさんsolalisさん。

皆さんこんにちわ。これからもどうぞよろしくお願いします!。

>りんりんさん
>セーラー服姿のりみさんをよ~く目撃しました。

すごい!。いいなぁー!。その頃からりみさんは有名人だったんですか?。


[113] やさしい哲.nakano様 投稿者:りんりん 投稿日:2003/02/04(Tue) 12:46
こんな私のなんでもないコメントに触れて頂いてありがとうございます!はい!八重山自然村、行ったことありますよ。。
市内から3~4キロ行った小高い丘の方にあります。やっぱり
自然村というだけあって自然がいっぱいです!天然記念物の
セマルハコガメやハブや蝶、うさぎ、ダチョウもいたはずです。
また、与那国馬もいて乗せてもらえます。。小高い丘の上に
あるので石垣の街が一望でき、エメラルドの海と竹富島も見えますよ!お土産屋さんでは、キジムナ-Tシャツが人気らしいです
レストランもありますし、行ってみてください。入場料千円です
   さてさて、りみさんの事ですが。。セーラー服姿のりみさんを、よ~く目撃しました。。ファンシーショップで肩が触れて
「ごめんねー」をしたことがあり、あのりみちゃんがすごい人に
なったなーって。。色々思い出します。。。あっ!長くなってしまいましたね。。終わりにしましょうねー。。。


[112] 目撃情報 投稿者: 投稿日:2003/02/04(Tue) 12:36
さきほど 龍宮城で りみさんを発見!

サインが欲しいところですが
きっとプライベートのお時間と思われましたので,
声をかけずに,あいさつだけして,その場を離れました。

まだ,りみ島タクシーの付近で,穴からこちらを覗いておられるかもしれませんよ(笑)


[111] はじめまして 投稿者:solalis 投稿日:2003/02/04(Tue) 09:34
このたび、12番に入居いたしましたsolalisです。

紅白出場、オリコンベスト10入りと夏川りみさんの人気急上昇中ですね。
私は、りみさんのCDは全部持っていますが、まだ実際にお会いしたことがありません。
つい先日も、コンサートの前売り券発売日にチケットピアに駆け込んだのですが、すでに売り切れでした。
残念無念。でも応援する人がよりビッグになった気がして反面うれしかったです。

これにめげず、これからも応援しますので、皆様今後ともよろしくお願いします。



506 505 504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 484 483 482 481 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 469 468 467 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 455 454 453 452 451 450 449 448 447 446 445 444 443 442 441 440 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 429 428 427 426 425 424 423 422 421 420 419 418 417 416 415 414 413 412 411 410 409 408 407 406 405 404 403 402 401 400 399 398 397 396 395 394 393 392 391 390 389 388 387 386 385 384 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 372 371 370 369 368 367 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 355 354 353 352 351 350 349 348 347 346 345 344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 333 332 331 330 329 328 327 326 325 324 323 322 321 320 319 318 317 316 315 314 313 312 311 310 309 308 307 306 305 304 303 302 301 300 299 298 297 296 295 294 293 292 291 290 289 288 287 286 285 284 283 282 281 280 279 278 277 276 275 274 273 272 271 270 269 268 267 266 265 264 263 262 261 260 259 258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224 223 222 221 220 219 218 217 216 215 214 213 212 211 210 209 208 207 206 205 204 203 202 201 200 199 198 197 196 195 194 193 192 191 190 189 188 187 186 185 184 183 182 181 180 179 178 177 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1