夏川りみさんと遊ぼう掲示板12
[120] お尋ねにお答えして。 投稿者:にいば 投稿日:2003/02/05(Wed) 00:03
吉野やさんからのお尋ねがありましたので、写真機の構造を少しご説明します。先ず、外装は「トロピカル仕様(チーク材と真ちゅう金具)」となっております。中の「回路」はかなり複雑で、「ハッキン」「キリバイ」も使用しています。
レンズは、リミビーチでひらってきた砂の中から、天然ガラスのみを選び出し原料としましたが、これを溶かす高熱に耐える「ルツボ」がなかなか見つからず困っていたところ、ある方から、大阪の「バナナホール」というところで、先日「興奮のルツボ」が出来上がっていたというお話を伺って、早速それをいただいて来て溶かしました。
なるべき小型にしたかったのですが、今のところ、スタジオ据え置きタイプです。又撮影時間ですが、ソフトを組んでいる時にりみ姫様の唄を聴きながら作業をしていたら、しっかり回路のメモリーに入ってしまい、撮影のたびにCDドライブに「てぃだ」を挿入し、「心のかたち」をかけないと立ち上がらなくなってしまいました。お客様には、撮影開始までのお時間をいただいておりますが、今のところ、1曲お聴きになってからの撮影に苦情は有りません。(『もっと聴かせろ!』のお声もあるくらいです、ハイ!。)
「安里屋ユンタ」の「クヤマ」さんとのお写真承りました。お代は、りみ姫さまへの「ウムイ」をお聞かせいただくだけで結構ですよ!。(あっ、そうすると吉野やさんからは、ベラボウな額をいただくことになってしまう!)
レンズは、リミビーチでひらってきた砂の中から、天然ガラスのみを選び出し原料としましたが、これを溶かす高熱に耐える「ルツボ」がなかなか見つからず困っていたところ、ある方から、大阪の「バナナホール」というところで、先日「興奮のルツボ」が出来上がっていたというお話を伺って、早速それをいただいて来て溶かしました。
なるべき小型にしたかったのですが、今のところ、スタジオ据え置きタイプです。又撮影時間ですが、ソフトを組んでいる時にりみ姫様の唄を聴きながら作業をしていたら、しっかり回路のメモリーに入ってしまい、撮影のたびにCDドライブに「てぃだ」を挿入し、「心のかたち」をかけないと立ち上がらなくなってしまいました。お客様には、撮影開始までのお時間をいただいておりますが、今のところ、1曲お聴きになってからの撮影に苦情は有りません。(『もっと聴かせろ!』のお声もあるくらいです、ハイ!。)
「安里屋ユンタ」の「クヤマ」さんとのお写真承りました。お代は、りみ姫さまへの「ウムイ」をお聞かせいただくだけで結構ですよ!。(あっ、そうすると吉野やさんからは、ベラボウな額をいただくことになってしまう!)
[119] りみ島の警察官 投稿者:G 投稿日:2003/02/04(Tue) 23:37
以前,宮古島に行ったときに,
タクシーの運転手が,「宮古島は犯罪が少ない」ということを前置きにして,
交番を指さしながら,
この島の警察官は,「おまわりさん」ではなく,
「『ひま(暇)わりさん』なんですよ。」
と言っておられました。
暇すぎて,警察官も,「ひまわり」,すなわち
♪花になるぅ~うぅうぅ~ 大丈夫ぅ~
ってな感じで,花になってしまった。。。
楽園ですね,こりゃ。
ということで,りみ島の警察官も,
「ひまわりさん」と化して,
花になっていることと思います。
タクシーの運転手が,「宮古島は犯罪が少ない」ということを前置きにして,
交番を指さしながら,
この島の警察官は,「おまわりさん」ではなく,
「『ひま(暇)わりさん』なんですよ。」
と言っておられました。
暇すぎて,警察官も,「ひまわり」,すなわち
♪花になるぅ~うぅうぅ~ 大丈夫ぅ~
ってな感じで,花になってしまった。。。
楽園ですね,こりゃ。
ということで,りみ島の警察官も,
「ひまわりさん」と化して,
花になっていることと思います。
[118] 皆さんこんばんは 投稿者:管理人Tomo 投稿日:2003/02/04(Tue) 22:47
商売繁盛何よりです。
今度水族館で本物のウミガメ撮ってこよう。
愛さん、今晩北りみ島商店街を造る準備で
警察署がかなり南に移動しました。驚かせましたね。
クリックすると変わった署長に会えます。
来ないでと言われると辛いのですが悪い人ではないので
ご近所よろしくお願いします。
今度水族館で本物のウミガメ撮ってこよう。
愛さん、今晩北りみ島商店街を造る準備で
警察署がかなり南に移動しました。驚かせましたね。
クリックすると変わった署長に会えます。
来ないでと言われると辛いのですが悪い人ではないので
ご近所よろしくお願いします。
[117] 人口急増 投稿者:吉野や 投稿日:2003/02/04(Tue) 22:42
その後、転入されたみなさま。
吉野やです。
よろしくお願いいたします。
グラフにしますと、10日間でりみ島人口は、3~4倍に。
これは、いかにこの地に魅力があるかという証です。
魅力がない土地に移り住む方はあまりいらっしゃらないです。
そういう意味で、私も今あらためてりみ島住民に
なれたことを喜んでいます。
>哲.nakanoさん
ガーデンパーティは開催日を定めた上、
皆様方にご案内差し上げます。
ご期待ください。
>にいばさん
「時空間超越写真機」とは!
どのような原理かわかりませんが、
まさにCTスキャンのような大規模構造のものなのでしょうか。
私は、「安里屋ユンタ」の「クヤマ」と一度
トランプをしているところを写していただきたいのですが、
予算はいかほどいるのでしょうか。少し不安。
吉野やです。
よろしくお願いいたします。
グラフにしますと、10日間でりみ島人口は、3~4倍に。
これは、いかにこの地に魅力があるかという証です。
魅力がない土地に移り住む方はあまりいらっしゃらないです。
そういう意味で、私も今あらためてりみ島住民に
なれたことを喜んでいます。
>哲.nakanoさん
ガーデンパーティは開催日を定めた上、
皆様方にご案内差し上げます。
ご期待ください。
>にいばさん
「時空間超越写真機」とは!
どのような原理かわかりませんが、
まさにCTスキャンのような大規模構造のものなのでしょうか。
私は、「安里屋ユンタ」の「クヤマ」と一度
トランプをしているところを写していただきたいのですが、
予算はいかほどいるのでしょうか。少し不安。
[116] 幸せな日々 投稿者:にいば 投稿日:2003/02/04(Tue) 22:33
当写真館は開店間もないのですが、何人かのお客様にご利用いただきました。
一番リクエストが多いのは、なんと言っても姫様との2ショット写真です。それもあの「赤白唄垣」(紅白歌合戦とも言われていますが・・・。)の時の装束をお召しになっていらっしゃるりみ姫様とです。お写真を撮り終えた後の皆さんは、それはもうとてもお幸せそうで、にこにこでお帰りになります。
変わったお客様としては、昨日、「リミ水中タクシー会社」のドライバーのウミガメさんがいらっしゃいました。「どんなシチュエーションでお撮りしましょうか?」とお尋ねすると、一瞬ため息をつかれた後、「実は、私には一緒に旅をした兄弟はたくさん居るのですが、ウミの母に出会ったことがありません。今、どこの海を泳いでいるのかも判らないので、今日は、その母と一緒に写りたいのです。」とのことでした。
早速、「時空間超越写真機」をセットし、シャッターを切り、現像にまわしますと、ちゃんとお二人で写っていました。ウミガメさんは「母は、今インド洋をりみ島に向って泳いでいると言ってました。この夏には、会えるとのことですので今から楽しみです!」と言って、お帰りになりました。
皆さんに喜んでいただけるこのお店を始めた幸せを感じております。
一番リクエストが多いのは、なんと言っても姫様との2ショット写真です。それもあの「赤白唄垣」(紅白歌合戦とも言われていますが・・・。)の時の装束をお召しになっていらっしゃるりみ姫様とです。お写真を撮り終えた後の皆さんは、それはもうとてもお幸せそうで、にこにこでお帰りになります。
変わったお客様としては、昨日、「リミ水中タクシー会社」のドライバーのウミガメさんがいらっしゃいました。「どんなシチュエーションでお撮りしましょうか?」とお尋ねすると、一瞬ため息をつかれた後、「実は、私には一緒に旅をした兄弟はたくさん居るのですが、ウミの母に出会ったことがありません。今、どこの海を泳いでいるのかも判らないので、今日は、その母と一緒に写りたいのです。」とのことでした。
早速、「時空間超越写真機」をセットし、シャッターを切り、現像にまわしますと、ちゃんとお二人で写っていました。ウミガメさんは「母は、今インド洋をりみ島に向って泳いでいると言ってました。この夏には、会えるとのことですので今から楽しみです!」と言って、お帰りになりました。
皆さんに喜んでいただけるこのお店を始めた幸せを感じております。
[115] ただいま♪ 投稿者:愛 投稿日:2003/02/04(Tue) 21:59
ただいま、りみ島のお家に帰宅しました(^-^)
引越したてにもかかわらず、ここは落ち着きますね♪
沖縄の佐敷という所が出身なのですが、残念ながら一年も住んでいないんです。
みなさん、お返事くださってありがとうございます!
さっき、心のかたちを弾いていました。
弾き語りはできないので、唄いにきてください♪
そういえば、私の家(11番)の上の方に「警」というのがあるけれど、ここは一体どんなところなんでしょう?!
なんだか妙に気になっちゃいます
愛、パソコン初心者で、この文に一時間以上かかってるんですー
個人的にお返事できなくてごめんなさい!
引越したてにもかかわらず、ここは落ち着きますね♪
沖縄の佐敷という所が出身なのですが、残念ながら一年も住んでいないんです。
みなさん、お返事くださってありがとうございます!
さっき、心のかたちを弾いていました。
弾き語りはできないので、唄いにきてください♪
そういえば、私の家(11番)の上の方に「警」というのがあるけれど、ここは一体どんなところなんでしょう?!
なんだか妙に気になっちゃいます
愛、パソコン初心者で、この文に一時間以上かかってるんですー
個人的にお返事できなくてごめんなさい!
[114] 皆さんこんにちは! 投稿者:にいば 投稿日:2003/02/04(Tue) 18:05
>愛さん、りんりんさん、ファムレウタさん、wanwanさんsolalisさん。
皆さんこんにちわ。これからもどうぞよろしくお願いします!。
>りんりんさん
>セーラー服姿のりみさんをよ~く目撃しました。
すごい!。いいなぁー!。その頃からりみさんは有名人だったんですか?。
皆さんこんにちわ。これからもどうぞよろしくお願いします!。
>りんりんさん
>セーラー服姿のりみさんをよ~く目撃しました。
すごい!。いいなぁー!。その頃からりみさんは有名人だったんですか?。
[113] やさしい哲.nakano様 投稿者:りんりん 投稿日:2003/02/04(Tue) 12:46
こんな私のなんでもないコメントに触れて頂いてありがとうございます!はい!八重山自然村、行ったことありますよ。。
市内から3~4キロ行った小高い丘の方にあります。やっぱり
自然村というだけあって自然がいっぱいです!天然記念物の
セマルハコガメやハブや蝶、うさぎ、ダチョウもいたはずです。
また、与那国馬もいて乗せてもらえます。。小高い丘の上に
あるので石垣の街が一望でき、エメラルドの海と竹富島も見えますよ!お土産屋さんでは、キジムナ-Tシャツが人気らしいです
レストランもありますし、行ってみてください。入場料千円です
さてさて、りみさんの事ですが。。セーラー服姿のりみさんを、よ~く目撃しました。。ファンシーショップで肩が触れて
「ごめんねー」をしたことがあり、あのりみちゃんがすごい人に
なったなーって。。色々思い出します。。。あっ!長くなってしまいましたね。。終わりにしましょうねー。。。
市内から3~4キロ行った小高い丘の方にあります。やっぱり
自然村というだけあって自然がいっぱいです!天然記念物の
セマルハコガメやハブや蝶、うさぎ、ダチョウもいたはずです。
また、与那国馬もいて乗せてもらえます。。小高い丘の上に
あるので石垣の街が一望でき、エメラルドの海と竹富島も見えますよ!お土産屋さんでは、キジムナ-Tシャツが人気らしいです
レストランもありますし、行ってみてください。入場料千円です
さてさて、りみさんの事ですが。。セーラー服姿のりみさんを、よ~く目撃しました。。ファンシーショップで肩が触れて
「ごめんねー」をしたことがあり、あのりみちゃんがすごい人に
なったなーって。。色々思い出します。。。あっ!長くなってしまいましたね。。終わりにしましょうねー。。。
[112] 目撃情報 投稿者:G 投稿日:2003/02/04(Tue) 12:36
さきほど 龍宮城で りみさんを発見!
サインが欲しいところですが
きっとプライベートのお時間と思われましたので,
声をかけずに,あいさつだけして,その場を離れました。
まだ,りみ島タクシーの付近で,穴からこちらを覗いておられるかもしれませんよ(笑)
サインが欲しいところですが
きっとプライベートのお時間と思われましたので,
声をかけずに,あいさつだけして,その場を離れました。
まだ,りみ島タクシーの付近で,穴からこちらを覗いておられるかもしれませんよ(笑)
[111] はじめまして 投稿者:solalis 投稿日:2003/02/04(Tue) 09:34
このたび、12番に入居いたしましたsolalisです。
紅白出場、オリコンベスト10入りと夏川りみさんの人気急上昇中ですね。
私は、りみさんのCDは全部持っていますが、まだ実際にお会いしたことがありません。
つい先日も、コンサートの前売り券発売日にチケットピアに駆け込んだのですが、すでに売り切れでした。
残念無念。でも応援する人がよりビッグになった気がして反面うれしかったです。
これにめげず、これからも応援しますので、皆様今後ともよろしくお願いします。
紅白出場、オリコンベスト10入りと夏川りみさんの人気急上昇中ですね。
私は、りみさんのCDは全部持っていますが、まだ実際にお会いしたことがありません。
つい先日も、コンサートの前売り券発売日にチケットピアに駆け込んだのですが、すでに売り切れでした。
残念無念。でも応援する人がよりビッグになった気がして反面うれしかったです。
これにめげず、これからも応援しますので、皆様今後ともよろしくお願いします。

