しろよんさん
おはようございます。
そうですか、、、
MN128ならありますよ、、、予備にいかがでしょうか?
おはようございます。
そうですか、、、
MN128ならありますよ、、、予備にいかがでしょうか?
[344] そうなんです(笑) 投稿者:しろよん 投稿日:2002/08/05(Mon) 05:35
我家はNTTの収容局に遠くて、いまだISDN
[343] 雷 投稿者:遊外王 投稿日:2002/08/04(Sun) 23:39
しろよんさん
こんばんは
ISDNをお使いでしたか、、、
私はADSLに変えた時にアナログに戻しました。
>それにしても小笠は雨が降りません。
そうですか、、、
こちらでは、ここ数日、夕立の日が続いております。
きょうも、15:00頃からゴロゴロと鳴っていました。
小笠にも雨が降る様にこちらでも雨乞いしてみます。
こんばんは
ISDNをお使いでしたか、、、
私はADSLに変えた時にアナログに戻しました。
>それにしても小笠は雨が降りません。
そうですか、、、
こちらでは、ここ数日、夕立の日が続いております。
きょうも、15:00頃からゴロゴロと鳴っていました。
小笠にも雨が降る様にこちらでも雨乞いしてみます。
[342] 今晩は 投稿者:しろよん 投稿日:2002/08/04(Sun) 21:50
少し下の方にとしょ爺様のISDNに落雷の話しがありましたが私も経験しました。当時のTAは某N●C製で後で聞いた話ではとても落雷に弱いのだそうです
私の場合は直撃では無く、遠くに落ちた物がリークしただけでヒューズが飛びました。
仕方がないので今使っているルーターを買いにパソコンショップに走った記憶があります。落雷したTAはそのご修理に出してから今も予備機として保有しています
それにしても小笠は雨が降りません。畑の野菜が危機的状況になってきました
雨乞いの踊りでもするか(笑)
私の場合は直撃では無く、遠くに落ちた物がリークしただけでヒューズが飛びました。
仕方がないので今使っているルーターを買いにパソコンショップに走った記憶があります。落雷したTAはそのご修理に出してから今も予備機として保有しています
それにしても小笠は雨が降りません。畑の野菜が危機的状況になってきました
雨乞いの踊りでもするか(笑)
[341] 回答 投稿者:遊外王@涼み中 投稿日:2002/08/04(Sun) 15:01
午後から時折、陽がさしてきているので涼み中です。
>たんとさん
いらっしゃいませ!
1. 山芋の花
「むかご」と「種」は別に出来るようです。
花が咲いた後に出来る「軍配の様な形をしたもの」が種です。
(種と名言しておりますが、種で増やした事はありません。)
2. 「荒川堆肥」
堆肥の成分は
にあります。
簡単に言うと雑草を積み重ねたものです。
3. サツマイモの花
調べてみると、花の咲きにくい品種と咲く品種があるそうです。
品種改良の時に種を作るらしいのですが、色、形、大きさは不明です。
本日現在、未だ種は確認できない状態です。
>たんとさん
いらっしゃいませ!
1. 山芋の花
「むかご」と「種」は別に出来るようです。
花が咲いた後に出来る「軍配の様な形をしたもの」が種です。
(種と名言しておりますが、種で増やした事はありません。)
2. 「荒川堆肥」
堆肥の成分は
にあります。
簡単に言うと雑草を積み重ねたものです。
3. サツマイモの花
調べてみると、花の咲きにくい品種と咲く品種があるそうです。
品種改良の時に種を作るらしいのですが、色、形、大きさは不明です。
本日現在、未だ種は確認できない状態です。
[340] こんにちは 投稿者:たんと 投稿日:2002/08/04(Sun) 13:56
遊外王さん こんにちは。
たんとです。
「7月の菜園」。面白く拝見させてもらっています。
1.山芋の花。
見たことありませんが、「むかご」の実がつく前なのでしょうね。
うちでは、いま小さなむかごが姿を現してきています。
2.サトイモ。
「荒川堆肥」と「藁堆肥」とうはどんなものでしょうか。
ワラ堆肥は分かるような気がしますが。
3.サツマイモの花
これまた見たことありません。
三つの新たな疑問(課題)は、ごもっともですね。
今後の追跡調査が期待されま~す!!
たんとです。
「7月の菜園」。面白く拝見させてもらっています。
1.山芋の花。
見たことありませんが、「むかご」の実がつく前なのでしょうね。
うちでは、いま小さなむかごが姿を現してきています。
2.サトイモ。
「荒川堆肥」と「藁堆肥」とうはどんなものでしょうか。
ワラ堆肥は分かるような気がしますが。
3.サツマイモの花
これまた見たことありません。
三つの新たな疑問(課題)は、ごもっともですね。
今後の追跡調査が期待されま~す!!
[339] 祭と雷 投稿者:遊外王 投稿日:2002/08/04(Sun) 04:55
昨日は、午前中に菜園の草むしりとゴーヤの収穫。
ナスは一時期の不調から回復して何とか例年並となってきました。
>軍曹殿
24時間マラソン野球は毎年やっています。
すごいのは、やはり鳴子踊りで、全国からエントリーされた
チームが技を競います。
>としょ爺様
大変でしたね。
我が家の雷様とのキッスは、過去2回あります。
そのうち、1回目は子供のころにTVアンテナを直撃、
屋内配線が黒焦げ
になって、ブラウン管から丸い玉のようなものが飛び出し
てきました。
幸い火事にはなりませんでした。
雷は怖いです。
ナスは一時期の不調から回復して何とか例年並となってきました。
>軍曹殿
24時間マラソン野球は毎年やっています。
すごいのは、やはり鳴子踊りで、全国からエントリーされた
チームが技を競います。
>としょ爺様
大変でしたね。
我が家の雷様とのキッスは、過去2回あります。
そのうち、1回目は子供のころにTVアンテナを直撃、
屋内配線が黒焦げ
になって、ブラウン管から丸い玉のようなものが飛び出し
てきました。
幸い火事にはなりませんでした。
雷は怖いです。
[338] 恋する雷様 投稿者:としょ爺 投稿日:2002/08/03(Sat) 22:32
千葉から、こんばんは。としょ爺です。
木曜日、ついに雷様の接吻をうけてしまいました。
深夜自宅に帰ると、停電した形跡が・・。
色々見て回ると、家電製品の異常はないようす。
安心して、パソコンを立ち上げメールの送受信・・ISDNルータが無反応?
停電でもバッテリあるから平気を思っていたのですが、
なんと、落雷のせいでメモリーがクラッシュしたみたい。
このままじゃ、電話もかけられない!!
なんとかマニュアル引っ張り出してきまして、工場出荷状態にリセットし、
本日めでたくネットにつながるまで復活しました。
一時はどうなることかと思いましたよ。
プロバイダの電話番号も手元になくって、
雷を馬鹿にしていたむくいですな、こりゃ。
木曜日、ついに雷様の接吻をうけてしまいました。
深夜自宅に帰ると、停電した形跡が・・。
色々見て回ると、家電製品の異常はないようす。
安心して、パソコンを立ち上げメールの送受信・・ISDNルータが無反応?
停電でもバッテリあるから平気を思っていたのですが、
なんと、落雷のせいでメモリーがクラッシュしたみたい。
このままじゃ、電話もかけられない!!
なんとかマニュアル引っ張り出してきまして、工場出荷状態にリセットし、
本日めでたくネットにつながるまで復活しました。
一時はどうなることかと思いましたよ。
プロバイダの電話番号も手元になくって、
雷を馬鹿にしていたむくいですな、こりゃ。
[337] 彩夏祭 投稿者:軍曹@暑い小笠 投稿日:2002/08/03(Sat) 07:53
24時間野球というのもあるんですね。
この暑さで倒れちゃいそうです。
遊外王様も踊られるんですか?
暑くてエネルギッシュな祭になりそうですね。
この暑さで倒れちゃいそうです。
遊外王様も踊られるんですか?
暑くてエネルギッシュな祭になりそうですね。
[336] 夏祭り 投稿者:遊外王 投稿日:2002/08/02(Fri) 21:46
我が市の夏祭りが明日から始まります。(彩夏祭)
おととしで、40万人の人出でした。 年々増えていますので今年は50万人を超えるでしょう。
>novaさん
こんばんは、
午後の夕立は壮絶でしたね。
都内でもあちらこちらに雷が落ちていました。
「雷3日」と言われていますので、明日はおとなしくしています。 novaさんも雷には注意して畑仕事をがんばってください。
おととしで、40万人の人出でした。 年々増えていますので今年は50万人を超えるでしょう。
>novaさん
こんばんは、
午後の夕立は壮絶でしたね。
都内でもあちらこちらに雷が落ちていました。
「雷3日」と言われていますので、明日はおとなしくしています。 novaさんも雷には注意して畑仕事をがんばってください。