遊外王 掲示板367


[3100] 力作業 投稿者:源氏パイ 投稿日:2005/09/21(Wed) 00:45
この源氏パイ断じてたくましくありません。(そこで強調してどうする)
最近は少しの農作業でも根をあげております。

食い意地だけは一人前です。^^;

[3099] 現役?じゃない! 投稿者:カエル 投稿日:2005/09/20(Tue) 21:08
源氏パイさん
たくましいと思っておりましたが、違うのでしょうか??

遊外王さん
大丈夫でしょう。
若い頃に鍛えた人は、少々?年数が経っても違うようです。
お引越しの時には、頼みたい存在です。
でも、お引越しなんて、ないし・・・

[3098] あくまでも 投稿者:遊外王 投稿日:2005/09/20(Tue) 18:45
 パイさん、カエルさん
あくまでも学生時代の話、筋力や骨が一番頑丈な時代の話ですから、、、

[3097] 凄い 投稿者:源氏パイ 投稿日:2005/09/19(Mon) 16:52
いや~皆様凄いパワーですね、、、

このカヨワイ源氏パイは、tumaに
抱っこされておとなしくしておきます。

[3096] 呑めば軽くなる? 投稿者:カエル 投稿日:2005/09/19(Mon) 15:34
ミッチーさん
>仙人さんは80㎏‥‥

いえ、もう少し軽いみたいです。
ビール大瓶2段重ねで4階までですか~?
すごい!
若い時だからできるのでしょうか。
途中で呑めば軽くなるかな。

遊外王さん
ピアノですか~?
すごく重いものを持たれていたのですね。
冷蔵庫って、持つところが困りますよね。
昨年大型を買った折、台所のドアが通らず窓を2枚外して5人がかりで運び入れました。
業者さん4人と仙人さん。

[3095] 冷蔵庫の重さ 投稿者:遊外王 投稿日:2005/09/18(Sun) 18:06
 ミッチーさん
>2ドアの冷蔵庫
私がバイトしていたのは随分昔の話ですが、大体300L前後で60Kg位と教えられました。 
実際、トラックの荷台から背中に乗せて、上端の角を両手つかむ様にして持ちます。 背中からおろす時には1人~2人が介添えにつきます。 背中に乗せておろすのも1人でやることはありません、、、というより出来ませんでした。(笑)
一番重たかったのは、縦型のピアノを2人で30mぐらい運んだときでしょうか? 重さが230kgで一人あたり115kgでしたが。
専用の帯を使って肩に荷重がかかるようにして持ちますが、10m毎に休みを入れて15分程かかりました。(本当はピアノ専門の方がやるのですが、当日間に合わず私が代行しました。)

[3094] 何㎏ 投稿者:ミッチー 投稿日:2005/09/18(Sun) 07:13
>2ドアの冷蔵庫
凄い m(_ _)m  
学生バイト時、ビール大瓶2段重ねを4階まで抱えて上がっていました。
(5階以上はエレベーター有り)
今思うに、腰を痛めなくて良かった~

[3093] 80kg 投稿者:遊外王 投稿日:2005/09/18(Sun) 05:45
 昔はアルバイトで2ドアの冷蔵庫を担いで階段を昇った事がありますが、今は無理ですね。

>奥さんを抱っこはしないの?
抱っこ出来るくらいの、、、、であって欲しいです。

[3092] 今夜は残暑が厳しい 投稿者:ミッチー 投稿日:2005/09/18(Sun) 03:02
たぶんパイさんは奥さんに抱っこしてもらっておられるでしょう(^_^)v
仙人さんは80㎏‥‥   仙人さんも同じくですか!(^^)! 

[3091] どっちが重い 投稿者:カエル 投稿日:2005/09/18(Sun) 01:32
源氏パイさん
えっ?筆より重たい物を持ったことがない?
奥さんを抱っこはしないの?
奥さんと筆、重さは同じかな・・・