なぜか外来種って繁殖力が強いんですね。
人間が意図的に放した物と、思わず拡がってしまった物とがあるでしょうが、どちらにしても人間が媒介しているようですね。
一度繁殖してしまったものを根絶やしすることはほぼ不可能でしょうね。数えたらキリがなさそうです。
人間が意図的に放した物と、思わず拡がってしまった物とがあるでしょうが、どちらにしても人間が媒介しているようですね。
一度繁殖してしまったものを根絶やしすることはほぼ不可能でしょうね。数えたらキリがなさそうです。
[1404] しっぺがえし 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/03/07(Fri) 11:15
しろよんさん気持ちよく解ります。昨日久米島から帰りましたが、ここは大丈夫と言っていた松の木が、松くい虫に壊滅状態でした、本島はもう手がつけられません。もともと20数年前の海洋博に建材から南方入ったと思われます。経済優先のツケです。ハブと天敵として入れた、マングースは今は他所の動物に危害を加え、生態系に影響与え今や北部前線で食い止めようと人間は必死になってます。
その他戦前はなかったという雑草!焼け野原を米軍が空からまき散らしたのが、今も源氏パイの畑を悩ましてます。自然が自然らしい在るべき姿はもう難しい事でしょうかね!クソガキが免許取るのに必死です。次ぎは専用の車と来るんですが一家4人に4台となり新たな悩みが増える予感です。
その他戦前はなかったという雑草!焼け野原を米軍が空からまき散らしたのが、今も源氏パイの畑を悩ましてます。自然が自然らしい在るべき姿はもう難しい事でしょうかね!クソガキが免許取るのに必死です。次ぎは専用の車と来るんですが一家4人に4台となり新たな悩みが増える予感です。
[1403] なごり雪 投稿者:遊外王 投稿日:2003/03/07(Fri) 05:39
みなさん、おはようございます。
春一番が吹いた翌日からの寒波で、昨日の夕方には細かな雪が
降っていました。
花瓶の中の桜の次に「杏」も今週末に開花しそうな勢いです。
庭では梅が咲いている、なんとも不思議な感覚になってしまっ
た今日この頃です。
春一番が吹いた翌日からの寒波で、昨日の夕方には細かな雪が
降っていました。
花瓶の中の桜の次に「杏」も今週末に開花しそうな勢いです。
庭では梅が咲いている、なんとも不思議な感覚になってしまっ
た今日この頃です。
[1402] おめでとうございま~す 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/03/06(Thu) 22:01
あっきーさん 心身共に本当にお疲れさんでした。
本当におめでとうございます。
我が家では昨年、高校・大学と2人が受験でした。
ここ数年、誰かの言葉をつくづく思い出します。
大志を抱いてください。
妥協は歳を取った証拠で、発展が望めません。
歳を取った私も、夢を持ち続けたいと思います。
しろよんさん
松江も安来も同じでして、家で聞こえるJRの電車の音も数少ないです。
電車で通学する子供は普通車の為、一時間に2本程度しかありません。
因みに私の花粉症のきっかけは大阪だと思います。
化学反応が懸念されている排気ガスは結構花粉症に影響していると思います。
本当におめでとうございます。
我が家では昨年、高校・大学と2人が受験でした。
ここ数年、誰かの言葉をつくづく思い出します。
大志を抱いてください。
妥協は歳を取った証拠で、発展が望めません。
歳を取った私も、夢を持ち続けたいと思います。
しろよんさん
松江も安来も同じでして、家で聞こえるJRの電車の音も数少ないです。
電車で通学する子供は普通車の為、一時間に2本程度しかありません。
因みに私の花粉症のきっかけは大阪だと思います。
化学反応が懸念されている排気ガスは結構花粉症に影響していると思います。
[1401] 悪魔の誘惑 投稿者:しろよん 投稿日:2003/03/06(Thu) 20:54
>強力な杉喰い虫を繁殖させ、放ちましょう
マジで考えたくなりますが……命を弄ぶと
手痛いしっぺ返しを食いそうなので止めておきます(笑)
>あっきーさん
おめでとうございます
既に現役を離れてウン十年のしろよんですが
いまになって、もっと勉強をしておけば良かった
と後悔しています(笑)
後悔しないようにがんばって下さい
>小笠(と松江)もまんざら田舎ではないかも知れません。
松江はわかりませんが小笠は間違いなく田舎です(笑)
しかし、どこに出掛けるのにも車は必需品ですから
どの家にも2台3台と免許取得者の人数分、車があります。
マジで考えたくなりますが……命を弄ぶと
手痛いしっぺ返しを食いそうなので止めておきます(笑)
>あっきーさん
おめでとうございます
既に現役を離れてウン十年のしろよんですが
いまになって、もっと勉強をしておけば良かった
と後悔しています(笑)
後悔しないようにがんばって下さい
>小笠(と松江)もまんざら田舎ではないかも知れません。
松江はわかりませんが小笠は間違いなく田舎です(笑)
しかし、どこに出掛けるのにも車は必需品ですから
どの家にも2台3台と免許取得者の人数分、車があります。
[1400] がんばります!! 投稿者:あっきー 投稿日:2003/03/06(Thu) 16:29
ありがとうございます!!あっきーもがんばって情報処理科を勉強します。これからも応援していてください!!お願いします。
以上です!!v(^^)v
以上です!!v(^^)v
[1399] 合格 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/03/06(Thu) 13:06
あっきーさん
おめでとう御座います (^-^)vブィ!
因みに
たかみのりんちの受験生は今日が面接です。。。 (^_^;)..
昨日も一昨日もゲームばかりしてました。。。。 (>_<)
まず
あっきーさんの爪の垢を送って下さい m(_ _)m
・・・
親は、、、 頭が痛い。。。 (^_^;)..
おめでとう御座います (^-^)vブィ!
因みに
たかみのりんちの受験生は今日が面接です。。。 (^_^;)..
昨日も一昨日もゲームばかりしてました。。。。 (>_<)
まず
あっきーさんの爪の垢を送って下さい m(_ _)m
・・・
親は、、、 頭が痛い。。。 (^_^;)..
[1398] おめでとうございます。 投稿者:遊外王 投稿日:2003/03/06(Thu) 12:54
あっきーさん
おめでとうございます。
情報処理、がんばってくださいね!
おめでとうございます。
情報処理、がんばってくださいね!
[1397] 合格しました!! 投稿者:あっきー 投稿日:2003/03/06(Thu) 10:20
遊外王さん。こんにちは、あっきーです。
和光国際高校普通科は落ちましたが、情報処理科合格しました!!
和光国際高校普通科は落ちましたが、情報処理科合格しました!!
[1396] 逆戻り 投稿者:遊外王 投稿日:2003/03/05(Wed) 21:14
2月中旬に訳ありで伐採した桜の枝を花瓶に挿していたら、
3月3日に開花をはじめました。
やはり、部屋の中は外気とは違う事を痛感した桃の節句でした。
>たかみのりさん、ミッチーさん、しろよんさん
花粉症は、自分だけでは無く周囲の状況に影響を受ける様です。
私の周囲の方も、都内近郊の方がかかっている様です。
幸い、私の住居は幹線道路からは遠く、軽微な症状で済んでおります。
とすると、、、
小笠(と松江)もまんざら田舎ではないかも知れません。(笑)
3月3日に開花をはじめました。
やはり、部屋の中は外気とは違う事を痛感した桃の節句でした。
>たかみのりさん、ミッチーさん、しろよんさん
花粉症は、自分だけでは無く周囲の状況に影響を受ける様です。
私の周囲の方も、都内近郊の方がかかっている様です。
幸い、私の住居は幹線道路からは遠く、軽微な症状で済んでおります。
とすると、、、
小笠(と松江)もまんざら田舎ではないかも知れません。(笑)