ぐっぴぃさん
私は禁煙に成功しました!(と思う・・・)
お酒はやめませんが・・・。
>使途を公開した上での費用でしたら納得できるんですけど、、、
本当ですね。
税金の使い道を納税者にもっと解りやすく公開して欲しいです。私の払った税金がどうやって使われたのか監査したい。
私は禁煙に成功しました!(と思う・・・)
お酒はやめませんが・・・。
>使途を公開した上での費用でしたら納得できるんですけど、、、
本当ですね。
税金の使い道を納税者にもっと解りやすく公開して欲しいです。私の払った税金がどうやって使われたのか監査したい。
[1304] N○K 投稿者:遊外王 投稿日:2003/02/13(Thu) 21:13
若い衆が一人暮らしを初めて1ヶ月が経過、N○Kの集金が来た
ので、「TVは無い」と言うと、、、
「インターネットに繋がる環境を持っていれば、受信料を払わ
なければならない」と言われたとの話を聞きました。
結局、「金が無い!」の一言で集金人はひきさがった様でした。
もし、これが本当の話だと怖いですね。
>しろよんさん
振らないでって言ったでしょ!
>ミッチーさん、たかみのりさん、ぐっぴいさん
使途を公開した上での費用でしたら納得できるんですけど、、、
ので、「TVは無い」と言うと、、、
「インターネットに繋がる環境を持っていれば、受信料を払わ
なければならない」と言われたとの話を聞きました。
結局、「金が無い!」の一言で集金人はひきさがった様でした。
もし、これが本当の話だと怖いですね。
>しろよんさん
振らないでって言ったでしょ!
>ミッチーさん、たかみのりさん、ぐっぴいさん
使途を公開した上での費用でしたら納得できるんですけど、、、
[1303] 禁煙、賛成 投稿者:しろよん 投稿日:2003/02/13(Thu) 20:19
>たばこもやめよっかなあ
止めなさい止めなさい
健康を害して役人を太らせる事はありません(爆)
って、ここの管理人さんはヘビースモーカーでしたね(笑)
止めなさい止めなさい
健康を害して役人を太らせる事はありません(爆)
って、ここの管理人さんはヘビースモーカーでしたね(笑)
[1302] とにかく 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/02/13(Thu) 11:15
取りっ逸れないように??? 抜け目ないですね。。。 (>_<)
何で???
こんなのが??? そんなに掛かるの??? って、、 (>_<)
まず
マルで○暴並み??? ヾ(^^;ぉぃぉぃ
何で???
こんなのが??? そんなに掛かるの??? って、、 (>_<)
まず
マルで○暴並み??? ヾ(^^;ぉぃぉぃ
[1301] 勉強なりますね~ 投稿者:ぐっぴい 投稿日:2003/02/13(Thu) 02:57
ハウスメーカーで営業をしているのですが(新米)
こないだ生まれて初めて法務局に行きました!
たかだか地図のコピーに印紙税500円もかかりました。
なんだかいい商売ですよね、あれって。
特許にも申請費用がかかるなんて・・・
あの手この手で金が取られていく。
たばこもやめよっかなあ・・・
こないだ生まれて初めて法務局に行きました!
たかだか地図のコピーに印紙税500円もかかりました。
なんだかいい商売ですよね、あれって。
特許にも申請費用がかかるなんて・・・
あの手この手で金が取られていく。
たばこもやめよっかなあ・・・
[1300] いろんな名目 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/02/12(Wed) 23:45
法務局で土地謄本を頂くと、手数料と称し1部1,000円なり。
5~6年?の間に400⇒600⇒800⇒そして1,000円で今安定しています。
領収書発行者名も聞き慣れない会ですが、手数料額の根拠は如何に‥‥?
5~6年?の間に400⇒600⇒800⇒そして1,000円で今安定しています。
領収書発行者名も聞き慣れない会ですが、手数料額の根拠は如何に‥‥?
[1299] 税金ではなく 投稿者:遊外王 投稿日:2003/02/12(Wed) 23:16
申請費用とかで徴収されます。
[1298] 税金とか 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/02/12(Wed) 12:57
稼ぐ前に取られちゃうんですね。。。 う~~~ん(@_@)
まず
ガンガンと儲けないと???
まじ
維持費だけで貧乏しちゃいますね。。。 (>_<)
まず
ガンガンと儲けないと???
まじ
維持費だけで貧乏しちゃいますね。。。 (>_<)
[1297] 税金 投稿者:遊外王 投稿日:2003/02/12(Wed) 05:56
ミッチーさん
おはようございます。
特許というのは、その維持の為に税金がいるのですか。>
取得後に国に支払うお金と管理していただいている特許事務所へ
のお礼?というか管理料です。 これとは別に申請時、公開時
取得時に請求書が届きます。
おはようございます。
特許というのは、その維持の為に税金がいるのですか。>
取得後に国に支払うお金と管理していただいている特許事務所へ
のお礼?というか管理料です。 これとは別に申請時、公開時
取得時に請求書が届きます。
[1296] 試験 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/02/11(Tue) 23:25
トレーニングはしていませんが、
私も来週ある試験を受ける予定です。結果は如何に?
遊外王さん
長男さんに自慢の栄養満点食材をたっぷり食べてもらいましょう。
特許というのは、その維持の為に税金がいるのですか。
勉強になりました。
今でなくても、何れ見直された時が儲け時ですね
私も来週ある試験を受ける予定です。結果は如何に?
遊外王さん
長男さんに自慢の栄養満点食材をたっぷり食べてもらいましょう。
特許というのは、その維持の為に税金がいるのですか。
勉強になりました。
今でなくても、何れ見直された時が儲け時ですね