遊外王 掲示板237


[1775] 東名でエライコッチャ 投稿者:nova 投稿日:2003/08/12(Tue) 15:27
なんだか時間がたって気の抜けたビールみたい報告なんだけどフー

台風直撃の家族旅行は結局車で出かけることに
朝早く出掛ける筈が台風対策の花やら植木のとり込み
なんか予感がして急きょおにぎり作ったりでなんのかんのと11時過ぎ
もう雨も風もかなり強く走っている車の数も少ない
いつも混む16号線もスイスイ
東名も初めのうちはスローペースながら順調に進む
ところが疎ら渋滞がではじめてどんどん時間が経つ。
雨も激しくなって御殿場を過ぎた頃「富士、清水間高波のため通行禁止」の表示が ガーン!!!
一度国道に降りなくちゃならない。
ここでミスっちゃった。
沼津で降りるとよかったのに富士を目指したら渋滞のドツボ
全然動かん 歩いた方が早い。
併走していた車体の下を青くライトアップした車が
バッテリー切れでにいちゃん2人が路肩を押しはじめる始末。
どんどん日が暮れてゆく。
まだ動かない。
予約していた森林公園「森の家」に延着の旨電話を入れ
招んである叔母2人義弟にも電話で食事を先に済ませてくれるように言う。
久し振りの楽しい食事とおしゃべりもパーになる。クク

やっと清水に近ずいた。
ふと右を見ると東名を車がビュービュー走っているではないの。
月も出ている。真冬のようなコウコウとした月だ。
交通規制は解除されたらしい。 モー コノー クククク
清水 子供達コンビニのトイレに駆け込む。
ここも行列。「膀胱炎になるとこだった」と長男。

清水から東名に載り浜松から浜北の「森の家」に着いたのが10時半
うすらぬるいビールとコンビニつまみで縁者再開の宴
トホホな旅の1日目でした。

[1774] おかえりなさい 投稿者:遊外王 投稿日:2003/08/12(Tue) 05:51
 novaさんお帰りなさい。
アサリは大漁のご様子なによりです。
台風のおかげでライバルが少なかったかな?

とりあえず、ゆっくりと体力を回復して下さい。

[1773] わくわく 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/08/11(Mon) 20:32
novaさん
お帰りなさぁ~い!!! (^o^)丿
先ずは
一服してから (*^_^*) ごゆるりと。。。 (^-^)vブィ!

[1772] 帰ってきました 投稿者:nova 投稿日:2003/08/11(Mon) 15:38
いやー行きはトホホで浜名湖アサリ採り イェー!のこと
書きたいのですがちょっと待って下さい。
今時間がないのです。
とにかく帰ってかましただ 疲れた!

[1771] 一気に 投稿者:遊外王 投稿日:2003/08/11(Mon) 05:39
 真夏の天気になった8月の第2日曜日でした。

>源氏パイさん
関東でに到着した頃は中心から数百キロ離れ、また随分弱って
いましたが、もの凄い雨と風でしたので、源氏パイさんの所を
通過したのはその何倍もあったのでしょうね。
しかし、ピーマンとしし唐は残念な事をしましたね。

我家の被害はとうもろこしが45度ぐらいに倒れ、ごぼうの葉はズタズタ(30%ぐらい葉がなくなっていました。)
サトイモの葉も近くで見ると、だいぶ破けていました。

[1770] 台風一過2 投稿者:源氏パイ 投稿日:2003/08/10(Sun) 12:45
ようやく片付けなど終わりました。
いつものことで隣の主のガジュマルの枝で、電話線切断です。
3日間もネットが出来ないのは辛いものがあります。
パイのところは高台でして風当たりは半端ではありませんが、
今回の風は比較的理想な風向きでした。
毎のことですから天気予報で風向きでわかります。
この方向からくると、、、この辺がやられるみたいな、、、
ゴーヤーの棚のパイプを倒して
ありましたから、なんとか生きてくれると思います。
茄子、オクラは重症で横になってますが、暑い太陽を
浴びて元気になってくれる事でしょう。
ピーマンしし唐は死にました。

[1769] 台風一過 投稿者:遊外王 投稿日:2003/08/10(Sun) 06:38
 昨日は一日中激しい雨が降ったり止んだりでした。
今朝は一転して夏の青空からのスタートです。
さ~てと、これから何をしようかなぁ。

>novaさん
ご無事に現地に到着されたでしょうか?
昨日は東名もガラガラでしたので、天気は除いて楽なドライブ
だったと思います。 ご主人と息子さんはさすがにバイクでは
いかれなかったのでは?

>たかみのりさん
>次回のアイボール前までに番号の交換しましょうね (^_-)-☆
了解しました。

>軍曹殿
おとといから、昨日の午前中ぐらい迄、待機だったのでは。
ご苦労さまです。

[1768] 雨は止み・・・ 投稿者:軍曹 投稿日:2003/08/09(Sat) 17:55
novaさん>
生憎の天気でしたがご主人様はバイクで来られたんでしょうか?
バイクでしたら私に案内させてください(^^)

台風のピークは過ぎたようです。
辺りを見回すと稲が少し寝ている早稲田が見受けられます。

[1767] もう 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/08/09(Sat) 12:23
雨のピークは過ぎたと思われます m(_ _)m
novaさんも安心してバカンスを過ごす事が出来ると思われます (^_-)-☆

> アブトロニクス状態になった事を覚えていますか?
確りと記憶しています (^_^;)..
まずまず
バイブレーターと化した携帯を何に使うか考えてしまいましたが。。。
次回のアイボール前までに番号の交換しましょうね (^_-)-☆

[1766] 水没事故 投稿者:遊外王 投稿日:2003/08/09(Sat) 09:48
 たかみのりさん
春の遠州灘の遠征で、波をまともにかぶった私の携帯。
アブトロニクス状態になった事を覚えていますか?
修理から帰って来て、(嘘っぽいのですが、)
「メモリが消えました」との説明。 EEPROM等の素子に記憶し
ているので塩水での水没でも、純粋で洗浄、乾燥すれば、メモリの内容は残っている筈ですが、、
そんな訳で、小笠の衆の携帯番号は、私の手元にはありませんです。 はい。