遊外王 掲示板12


[107] 午後から春でした。 投稿者:遊外王 投稿日:2001/03/18(Sun) 17:02
 頬にあたる風がやさしくなってきました。 今日は日中で20度ととても暖かく、風の中に沈丁花やその他の花の香りが運ばれてきました。

>タッコandケンさん
胡蝶蘭は、最終的に4つは咲きそうです。 本日、3つ目の花が開き始めました。

[106] 胡蝶蘭咲いたんですね 投稿者:タッコandケン 投稿日:2001/03/16(Fri) 17:10
 胡蝶蘭無事に咲いたんですね
我が家の胡蝶蘭も枝になって蕾をつけています。
枝にするなんて 邪道なんですが
ちゃんと咲くかなぁ?

[105] ぽかぽか 投稿者:遊外王 投稿日:2001/03/16(Fri) 06:54
昨日は外気温が20度もあり、やっと春らしい気温になってきました。 帰宅時の電車の窓が空けられているのも春の証拠だ!一人で感激していました。

>タッコandケンさん
お久しぶりです。 色々な手を考えて、捕まえたいと思っております。 
ところで、胡蝶蘭ですが、やっと花が咲きました。(3つだけですけど。。。) 機会があったらUPします。

[104] 賞味できるといいですね 投稿者:タッコandケン 投稿日:2001/03/15(Thu) 17:09
 今年はたらの芽 無事にお口に入るといいですね。
芽をひとつずつ 数えるように育てている者にとっては
腹立たしい限りですよね。
我が家でも道路わきに楽しめるように花を咲かせていますが たまに大きな花穂がいっきに無くなっていたり
変わったスイセンが 球根ごと無くなったりします。
一言いってくださればと 思うことしきりです。

[103] re. お引越し 投稿者:遊外王 投稿日:2001/03/12(Mon) 13:17
 引越しの件、連絡せずに申し訳ありませんでした。 諸々の事情により、現在のURLになりました。(過去をご存じの方は「元に戻った」とご理解下さい。)

>さくらさん
こんにちは~! そうです、引越ししたんです。
渋谷の五島プラネタリゥムはなくなるんですよね。 確か。。。 小学生の頃、学校の授業で行った記憶があります。
そういえば、5月に西武球場で『第3回国際バラとガーデニングショー』が開催されるそうです。(もうご存じかな?)

[102] お引越し。。 投稿者:さくら 投稿日:2001/03/12(Mon) 09:36
こんにちは。引っ越されたんですね。ちょっと今PCの調子が悪くホームページの更新ができないでいます。。リンクの変更はもう少しお待ちくださいませませ。。

先日夜行バスを利用して上京しました。五島プラネタリウムと鎌倉を見ました。鎌倉はすっかり春でした。。いいなぁ。。しかし、夜行バスは足が痛くなって辛いものがありました。。新幹線も安くしてほしいと思ったさくらでありました。。

[101] また雪です。 投稿者: 投稿日:2001/03/12(Mon) 08:51
 今朝方から関東地方では所々で雪が降っています。 「なごり雪」ですかねぇ。 寒いのも明日迄だそうで、後半は春が感じられるそうです。(あくまでも、天気予報士さんの予報です。)

>マッキーさん
いつもご訪問戴き、また掲示板のキリバンおめでとうございます。 キリバン記念に何か考えます。
苗については、一度に同じ時期に種を蒔くとピーク時に処分に困るので、段階的に蒔いています。 ご心配なく。(遅くはありません。)
梅干しに関しては、出来具合(熟れ具合)によって一部を梅干にして残りは、梅酒または、お客様におすそ分け程度です。

[100] 早春 投稿者:マッキー 投稿日:2001/03/11(Sun) 23:08
こんばんは~
梅がいっぱい咲いてましたね。紅梅の白梅も、、、
これってみんな梅干しになるのでしょうか?
野菜の苗を見まして「うちも早く種を撒かねば」
と思いました。もう遅い?そんなことないですよね。

[99] 緑の割合 投稿者:遊外王 投稿日:2001/03/03(Sat) 07:59
 沈丁花の花の香りで春なのかなと思いました。 先週はちょっと近づいていた春は足踏み状態、でも通勤途中で見る土手や原っぱに緑の占める割合が増えてきた様に感じます。

>きんのり丸さん
お久しぶりです。
「きんのりどっとこむ」、ライバルはYahooですね。
でも、このページのカテゴリって、「アウトドア」と「外伝」で家の外の出来事であれば何でもありと言った感じですので、どれに入れたら良いのか。。。。

[98] 久しぶりです。 投稿者:きんのり丸です。 投稿日:2001/03/01(Thu) 22:27
ここ数日の風で、サーチエンジン&リンク集アップしました。
暇なときにでもご登録お願いします。
春も近づきアウトドアーの季節ですね!