遊外王 掲示板184


[1235] 通学路 投稿者:遊外王 投稿日:2003/01/27(Mon) 01:47
>ミッチ-さん
そうですね。 通学路に川や田畑が無い子供たちは可哀想です
ね。
「季節を電車の吊広告や商店の飾りで知る」のでしょうから、、
我々は、ちゃんとした「みちくさ」が出来たのだから、
恵まれていたんでしょうね~!(笑)

[1234] 何処へ 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/01/25(Sat) 23:12
みちくさ‥‥!

徒歩通学でなかったら、みちくさのしようもないですねぇ~。
徒歩通で川・田畑があれば、ごく普通に自然を体感出来ますが。
今時可哀想な子供たちです。
近代化の陰にも弊害が多いようです。
オジサンの昔はカエル(GUY君)、蛇、毛虫、クモとのたわむれ
そして蛇イチゴ(野いちご)、桑の実、イチジク等の食べ放題、

今の子供は何処へ行くんでしょうか‥‥(ゲームセンター?)

[1233] みちくさ 投稿者:遊外王 投稿日:2003/01/25(Sat) 10:42
 昨日、雑用で昼間に東京の下町まで出かけました。 途中で
小学生が地下鉄を使って下校しており、ふと、「彼らのみちくさ
ってなんだろう?」って考えてしまいました。

>軍曹殿
超放任栽培という分野でしょうか(^^;)> ん~ん!

[1232] 私の場合は 投稿者:軍曹 投稿日:2003/01/24(Fri) 06:28
超放任栽培という分野でしょうか(^^;)

[1231] 武富勝彦さん 投稿者:遊外王 投稿日:2003/01/22(Wed) 21:35
 調べてしまいました。
大王様の場合は、多少気が短い部分がございまして、、、、
超低農薬、有機農法と言う分野(そんな分野があるのかどうか、、、)
に属しております。

[1230] 無題 投稿者:遊外王 投稿日:2003/01/22(Wed) 05:33
みなさん、おはようございます
>たかみのりさん
私の知人も、社内結婚でしたが、キッカケはアマチュア無線
でした。 残業後に無線でデート、、、青春していましたよ。
>カレー道(本家)さん
ふきのとうは、2月中旬~下旬ぐらいまで楽しめます。
>ミッチーさん
普通の菜園より、ちょっと面積があるので、これでも足りない
ので、別途に藁(畳)堆肥を2箇所で作っています。
微力ながら、「ゴミ問題」にも貢献していますよ。
>たつ殿
パーソナルは友人達とつるんでのモービル(車)移動のために
使用しておりました。
携帯電話を持つようになったら、不要ですね。

[1229] 山頂で見た 投稿者:たつ 投稿日:2003/01/22(Wed) 00:18
そうそう、確かに活気はないですね~ 間違いなく携帯電話のせいでしょうね!
移動運用でも、今から電波出すからな....と携帯電話で連絡している10mの人達を見たことがありますです。 苦笑
これは、これで楽しそうでした。
ミッチーさん、どのエリアでも、A,E,Fと聞くとビビリますです。
ヒエェーって.... (=^_^=)

[1228] いよいよ 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/01/21(Tue) 23:14
季節は冬まっただ中ですが、確実に大地の恵みの準備期。

遊外王さん
緑肥は分かりますが、それにしても作業は中途半端じゃない‥‥
佐賀県の武富勝彦さんじゃないですが
遊外王さん(大王さんかなぁ)も「スローフードアワード」の対象者に‥‥
推薦します。

たつ3、しろよん3、軍曹3、遊外王3、たかみのり333‥‥
無線は今でも500円で年間交信(通話)し放題ですが
以前ほどの活気は無い(タイムリーではない)ですね、
たつさん
OMだなんて‥‥4エリアは開局数が少ないですから
一寸符号順Fの比較にも考慮が必要かも‥‥ デスデス

[1227] ふきのとう 投稿者:カレー道(本家) 投稿日:2003/01/21(Tue) 22:16
ふきのとう。もうはや、そんな季節ですか。
あれは、旨いっすよねえ。うらやましい。

[1226] そう言えば・・・ 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/01/21(Tue) 12:51
後輩に無線が縁で結婚したのがいますが、、、 O(^-^)O
まず
毎夜のラブコールに??? 馬鹿馬鹿しいので???

たぬきも消え失せました。。。 ヾ(^^;ぉぃぉぃ

でも、、、 20年も前のお話し、、、 (^_^;)..