遊外王 掲示板306


[2480] 雪おこし 投稿者:ミッチー 投稿日:2004/12/21(Tue) 12:43
昨日から家のPCがつながらない~
>冬の雷ですか、ちょっとイメージが湧きませんね。
こちらでは「雪おこし」と言って荒れる(雪が降る等)前の雷です。寒冷前線・寒波で発生しますが、梅雨時期に比べ落雷の恐れはほとんど無いです。
少し前、雪マガイがわずかに降りましたが、今年の晩秋は九州地方と錯覚するほどの好天続きでした。
今日も雪の降る気配は全く有りません。曇りで比較的穏やかです。
大山では一部人工造雪ゲレンデがオープンしましたが、明後日のスキー場開祭の神事は、「雪ごい」神事になりそうです。

今日は冬至ですか、柚湯に入って温まることにしましょう。

[2479] (アスベスト)だよ~。 投稿者:siira 投稿日:2004/12/21(Tue) 11:29
ほんとだ!「おそれいりました。ぺこ <(_ _)>

WEB上の広辞苑、ほんとに凄い!!もう、たのもしい!!ありがたい!!

[2478] 柚子味噌の作り方 投稿者:カエル 投稿日:2004/12/21(Tue) 10:43
siiraさん、今は石綿禁止(アスベスト)だよ~。
現在はセラミックファイバーやグラスウォールを使用されてる

遊外王さん
柚子味噌の作り方(分量はお好みで)
【用意するもの】
♪柚子・大根おろし器(細かくおろせる方がいい)・味噌・砂糖・ミリンまたは日本酒・鍋(チンする場合は耐熱容器)♪

【作り方】
柚子は水洗いし水気を拭き取っておく。
柚子の表皮だけをおろす
おろした物を鍋に入れ味噌、砂糖を入れよく混ぜ合わせる。
火にかけ焦がさないように練り上げる。
味をみて仕上げに日本酒かミリンで仕上げる。

すぐは苦味が勝つが次第に落ち着く。
一度に沢山作らずに、試しに柚子2個くらいからチン!で分量調整した方が失敗が無い。

白い部分のワタも一緒に剥いて小さく刻むと量は増えるが色はイマイチ。
照りが出るくらい練り上げると、痛みにくい。
分けて冷凍すると一年以上持つ。

柚子の皮も目的に応じた形にしてラップしてバッグに入れて冷凍すれば年中使える。

siiraさんの所にも貼り付けておきま~す

[2477] がっ!! 投稿者:siira 投稿日:2004/12/21(Tue) 07:53
遊外王さん、PCのスイッチは切られている・・・ね。
でも、12/21(Tue) 04:46 の書き込みで、いつ寝るの?もう、出勤でしょう。

そう、繊細・・・ビーカーが、試験管が、フラスコがありそうだもん。
今日のコーヒーだって、アルコールランプじゃないの?石綿網を使ってね(笑。

[2476] 柚子胡椒 投稿者:遊外王 投稿日:2004/12/21(Tue) 04:46
 柚子味噌は食べた記憶はありませんが、柚子胡椒は見つけると迷わず購入します。
味噌汁、お吸い物、鍋等の香り付けに最高です。

カエルさんの柚子味噌の作り方はどんなレシピですか?

>頑張って柚子の収穫を終えなければ全部凍って落果します。
カエルさんの所は埼玉より寒いのでしょうか???
我が家の柑橘類は、凍って落果したことがありません。

[2475] 柚子味噌 投稿者:カエル 投稿日:2004/12/20(Mon) 23:01
siiraさん、私も柚子味噌作ってます。
味噌によって味も変わるし、私の場合はレシピ無しだから、その日の気分で変わるという最悪。
でも、日付を記しているので色々なバージョンがあって楽しいそうです。
明日から寒くなるので、頑張って柚子の収穫を終えなければ全部凍って落果します。

[2474] ええ 投稿者:遊外王 投稿日:2004/12/20(Mon) 20:49
 会社の帰りに忘れていなければコーヒー豆を買って、柚子風呂もしなければなりません。

[2473] えっつ! 投稿者:siira 投稿日:2004/12/20(Mon) 20:19
明日はやることが多いの~~?私も???何かある日?

明日はもう少しノンビリしていたい。まだ疲れておる。
木曜日が旗日のために内職が前倒し、だからもう少しゆっくりしたい~~!!

嫁ちゃんのお母さんの柚子みそがメッチャおいしいです。

柚子湯(ここでは風呂)カエルさんは、柚子風呂なのね。

[2472] えっつ! 投稿者:遊外王 投稿日:2004/12/20(Mon) 19:00
 カエルさん
こちら(古川)の最低気温予報は1℃です。 勝った!!!
でも最高気温は3℃ですが、、、

冬の雷ですか、ちょっとイメージが湧きませんね。

柚子湯といえば、風呂、ではなかったんですね。
先週、埼玉の庭から柚子を収穫して来たので、風呂にちょっと浮かべてみましょう、、、明日。
あしたはやることがおおいぞ~!

[2471] 明日から 投稿者:カエル 投稿日:2004/12/20(Mon) 18:37
寒くなるそうです。
最低気温も0℃より下がりそう、最高気温は一ケタ。
コーヒー豆は鮮度の良いものを選んでください。
温度は82℃から85℃くらいまで、高いととんがった苦味が出ます。
ゆっくりと、静かにそそいで~~~。

ミッチーさん
そちらは雷、強風、波浪注意報が出てますね。
雷恐い~~。

明日は冬至。
柚子風呂、カボチャの煮物、柚子湯(ホットレモンの柚子バージョン)