遊外王さん、おはようございます。
雪は、融けてますか?
昨日、青森県弘前の友人からメールで、まだ平地でも1メートルの雪があるそうです。除雪も間に合っていないとのことです。豪雪で家屋の倒壊も多いとか…元気を出してもらいたいです。
弘前城のある弘前公園のサクラ祭りが5月連休の6日にあるそうで、是非来いとありました。
日本一と自負されてるそうですが、6年前に見たときすごいと思いました。
思い出しましたが、青森空港に着いて、青森ねぶた、黒石ねぶた、弘前ねぷたと見て回りました。
あとは、秋田のかんとう祭り、仙台の七夕祭りを見たいですね。
雪は、融けてますか?
昨日、青森県弘前の友人からメールで、まだ平地でも1メートルの雪があるそうです。除雪も間に合っていないとのことです。豪雪で家屋の倒壊も多いとか…元気を出してもらいたいです。
弘前城のある弘前公園のサクラ祭りが5月連休の6日にあるそうで、是非来いとありました。
日本一と自負されてるそうですが、6年前に見たときすごいと思いました。
思い出しましたが、青森空港に着いて、青森ねぶた、黒石ねぶた、弘前ねぷたと見て回りました。
あとは、秋田のかんとう祭り、仙台の七夕祭りを見たいですね。
[2779] 淡雪 投稿者:遊外王 投稿日:2005/03/27(Sun) 01:28
仙人さん
淡雪、そんな言葉が合う雪でした。
地上に降りると白い綿の様な雪が徐々に透明になりアスファル
トの色に変わって行く、、、
現在、星が見える程の夜空です。
淡雪、そんな言葉が合う雪でした。
地上に降りると白い綿の様な雪が徐々に透明になりアスファル
トの色に変わって行く、、、
現在、星が見える程の夜空です。
[2778] 寒いと暑い 投稿者:里山仙人 投稿日:2005/03/27(Sun) 00:06
遊外王さん、古川は雪が降っているようですね。
里山もチラホラと…寒いのか暑いのか分からなくなります。
昼間汗が出ると思ったら、すぐに寒くなり、気を抜いてると風邪をひきそうです。
もうそろそろ春を連発してもらいたいものです。
里山もチラホラと…寒いのか暑いのか分からなくなります。
昼間汗が出ると思ったら、すぐに寒くなり、気を抜いてると風邪をひきそうです。
もうそろそろ春を連発してもらいたいものです。
[2777] 吹雪 投稿者:遊外王 投稿日:2005/03/25(Fri) 20:27
只今、部屋に到着しました。
本日は、通勤時にちらほら降っていた雪が午前中から吹雪にかわり、夕方迄時折強い雪が降っていました。
とは言え、春前の悪あがき、、、、でして、、、道路にはつもりませんでした。
>明日の朝は、車でスキーかスケートか?
カエルさん
スケートは出来ましたでしょうか?
こちらは、車の暖機運転を数週間ぶりにしました。
本日は、通勤時にちらほら降っていた雪が午前中から吹雪にかわり、夕方迄時折強い雪が降っていました。
とは言え、春前の悪あがき、、、、でして、、、道路にはつもりませんでした。
>明日の朝は、車でスキーかスケートか?
カエルさん
スケートは出来ましたでしょうか?
こちらは、車の暖機運転を数週間ぶりにしました。
[2776] こちらも 投稿者:カエル 投稿日:2005/03/24(Thu) 23:22
22時頃には、雨から雪に変わりました。
明日の朝は、車でスキーかスケートか?
恐ろしや、恐ろしや。
明日の朝は、車でスキーかスケートか?
恐ろしや、恐ろしや。
[2775] 先ほどから 投稿者:遊外王 投稿日:2005/03/24(Thu) 20:43
雨が降り出しました。
こちらへ来て本格的な雨を見たのは何ヶ月ぶりだろう、、、
これまでは全て雪だった様に記憶しています。
でも今晩遅くに雪に変わる予報です。
仙人さん
こちらでも車で15分ぐらい行けば国産牛の直販所はあるのですが、営業時間が合いませんので土日にしかいけません。
こちらへ来て本格的な雨を見たのは何ヶ月ぶりだろう、、、
これまでは全て雪だった様に記憶しています。
でも今晩遅くに雪に変わる予報です。
仙人さん
こちらでも車で15分ぐらい行けば国産牛の直販所はあるのですが、営業時間が合いませんので土日にしかいけません。
[2774] Re:牛タン 投稿者:里山仙人 投稿日:2005/03/24(Thu) 18:52
牛タンは美味いですよね!
でも、牛肉が少ないとは思いませんでした。
里山からスーパーへ行こうと思ったら、20数キロ走ることになりますが、そこには国産の牛肉はいっぱいあったと思います。
でも、牛肉が少ないとは思いませんでした。
里山からスーパーへ行こうと思ったら、20数キロ走ることになりますが、そこには国産の牛肉はいっぱいあったと思います。
[2773] 牛タン 投稿者:遊外王 投稿日:2005/03/24(Thu) 05:59
仙人さん
牛タンが多いというのか、牛肉がほとんどありません。
肉の陳列棚には、豚と鶏が9割以上、残りが焼肉用の国産とオーストラリア産の牛肉です。
牛肉を見つけるのに苦労しました。(笑)
やはり、安全性への危惧からでしょうか、、、
牛タンが多いというのか、牛肉がほとんどありません。
肉の陳列棚には、豚と鶏が9割以上、残りが焼肉用の国産とオーストラリア産の牛肉です。
牛肉を見つけるのに苦労しました。(笑)
やはり、安全性への危惧からでしょうか、、、
[2772] やはり 投稿者:里山仙人 投稿日:2005/03/23(Wed) 21:34
違いますね!
肉も仙台風に牛タンが多いのでしょうか?
部屋には、干物保管…異次元の世界ですね。
美味そうです!
肉も仙台風に牛タンが多いのでしょうか?
部屋には、干物保管…異次元の世界ですね。
美味そうです!
[2771] 大失敗 投稿者:遊外王 投稿日:2005/03/23(Wed) 21:27
今晩の食事は、久しぶりにすき焼きでもしようかと帰りにスーパーに行ったら、すき焼き肉というか牛肉は牛タンと焼肉用の肉しかなかったので、仕方なく焼肉用の肉で代用しようとして購入。 部屋に戻って気が付くと大事なものが無い、、、そうです、豆腐を買い忘れてしまいました。
しかし、初心貫徹、、、そのまま、すき焼きに、、、
適当に味付けしましたが、なかなかの味でした。
仙人さん
干物は、常時5匹以上部屋の中に保存しております。
今日は、鍋物で部屋を暖めました。
しかし、初心貫徹、、、そのまま、すき焼きに、、、
適当に味付けしましたが、なかなかの味でした。
仙人さん
干物は、常時5匹以上部屋の中に保存しております。
今日は、鍋物で部屋を暖めました。