時折冷たい雨が降る昨日今日でしたが、二日間で無事に柿の剪定作業終了。
柿は昨年栽培農家で教示を受けたばかりで素人細工。
他に、梅、サクランボ他の剪定も済ませ、春の準備が順調にいってます。
杉花粉が飛散する前に冬作業を済ませるのが目標です。
今、腕が痛い(筋痛、切り傷)ながらも、
メジロその他綺麗な野鳥の姿と声にいやされての作業でした。
源氏パイさん
今まで古酒を「コシュ」と呼んでいました‥‥(汗)
本当にコクがあって美味しいです。
柿は昨年栽培農家で教示を受けたばかりで素人細工。
他に、梅、サクランボ他の剪定も済ませ、春の準備が順調にいってます。
杉花粉が飛散する前に冬作業を済ませるのが目標です。
今、腕が痛い(筋痛、切り傷)ながらも、
メジロその他綺麗な野鳥の姿と声にいやされての作業でした。
源氏パイさん
今まで古酒を「コシュ」と呼んでいました‥‥(汗)
本当にコクがあって美味しいです。
[1214] 古酒(クース) 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/01/19(Sun) 14:56
独特の風味がありますね!
是非沖縄に来た時のは御賞味くださいな。源氏パイ御案内
致します。沖縄の酒も各市町村に一つの割合であります。
全部の酒を飲み競べるのも、大変なこと。
若い時(25年前)に一度やった事ありましたが、あとは
バカバカしくて止めました。今は量より良い酒を少しづつのちまちま飲んでます。
ミッチーさん7年ものから意外と良い酒ですよ~
是非沖縄に来た時のは御賞味くださいな。源氏パイ御案内
致します。沖縄の酒も各市町村に一つの割合であります。
全部の酒を飲み競べるのも、大変なこと。
若い時(25年前)に一度やった事ありましたが、あとは
バカバカしくて止めました。今は量より良い酒を少しづつのちまちま飲んでます。
ミッチーさん7年ものから意外と良い酒ですよ~
[1213] 雲海+蕎麦湯 投稿者:遊外王 投稿日:2003/01/19(Sun) 12:39
私はこれ↑でやっていましたが、結構イケテいました。
泡盛は何度か飲んだことがあります。 クーシュ?(古酒)
も機会があれば飲んでみたいと思っています。
(「おいしんぼ」でも紹介されたことがありましたね。)
>ミッチーさん
さすが無線オペレータですね。 軍曹殿が無線をやられている
か判りませんので、注釈:QTH(無線の運用場所=ご自宅)
>源氏パイさん
私は元来、自己中心派でして、「食事はゆっくりとくつろぎ
ながら・・・」でないとだめなタイプで、待っている間に食欲
が失せてしまいます。 そんな訳で、行列に加わる事はほとんど
ありません。
古酒は試してみたいと思っております。 沖縄に行く事がある
場合にはご教授の程、よろしくお願い致します。
泡盛は何度か飲んだことがあります。 クーシュ?(古酒)
も機会があれば飲んでみたいと思っています。
(「おいしんぼ」でも紹介されたことがありましたね。)
>ミッチーさん
さすが無線オペレータですね。 軍曹殿が無線をやられている
か判りませんので、注釈:QTH(無線の運用場所=ご自宅)
>源氏パイさん
私は元来、自己中心派でして、「食事はゆっくりとくつろぎ
ながら・・・」でないとだめなタイプで、待っている間に食欲
が失せてしまいます。 そんな訳で、行列に加わる事はほとんど
ありません。
古酒は試してみたいと思っております。 沖縄に行く事がある
場合にはご教授の程、よろしくお願い致します。
[1212] う~ん 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/01/19(Sun) 10:49
軍曹さん
空路だと米子or出雲の両方ともR431経由の為
島○○発までの道中に我がQTHははありませんが‥‥
もし車等でR9を迂回できれば是非ともどうぞ。
今時期、ガラスの曇った狭い待合小屋ではみんな良い子して待っています。
ソバ焼酎のソバ湯割‥‥ 昨年大晦日にやってみましたが
私のばゃぃ…‥ (-_-;)
今、晩酌では43℃泡盛7年古酒モク+い●とも4㍑の内の一部!(^^)!。
泡盛だけでは予算が‥‥
空路だと米子or出雲の両方ともR431経由の為
島○○発までの道中に我がQTHははありませんが‥‥
もし車等でR9を迂回できれば是非ともどうぞ。
今時期、ガラスの曇った狭い待合小屋ではみんな良い子して待っています。
ソバ焼酎のソバ湯割‥‥ 昨年大晦日にやってみましたが
私のばゃぃ…‥ (-_-;)
今、晩酌では43℃泡盛7年古酒モク+い●とも4㍑の内の一部!(^^)!。
泡盛だけでは予算が‥‥
[1211] 蕎麦焼酎! 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/01/19(Sun) 09:22
う~ん、、蕎麦焼酎に蕎麦湯割りですか!飲んだ事もちろんありませんが美味しそうですね。なんか親子同士の会話、、はてはて?
うまいもののテレビでの並ぶ行列姿源氏パイ、不思議でしょうがありません。県民性でしょうか!どんな美味しい食堂でも並んではたべません、、バス停に人が一杯いても並びません。いや!最近は観光客の方々が押し掛けてる人気食べ物やは並ぶそうです。
遊外王さんウィスキー党ですか!源氏パイ泡盛党です、今の時期はシークワーサー入りの水割りでやってます。
うまいもののテレビでの並ぶ行列姿源氏パイ、不思議でしょうがありません。県民性でしょうか!どんな美味しい食堂でも並んではたべません、、バス停に人が一杯いても並びません。いや!最近は観光客の方々が押し掛けてる人気食べ物やは並ぶそうです。
遊外王さんウィスキー党ですか!源氏パイ泡盛党です、今の時期はシークワーサー入りの水割りでやってます。
[1210] 蕎麦湯割 投稿者:軍曹 投稿日:2003/01/19(Sun) 06:45
ソバ焼酎を蕎麦湯で割って飲む>
OH!それは名案です!試してみたいです。
ミッチーさん
「まつうらそば」チェックしておきます。
OH!それは名案です!試してみたいです。
ミッチーさん
「まつうらそば」チェックしておきます。
[1209] ソバとラーメン 投稿者:遊外王 投稿日:2003/01/19(Sun) 05:36
みなさんおはようございます。
ソバ焼酎を蕎麦湯で割って飲むのはオツなものです。
シメはセイロで、、、二八ソバを戴く、、、
最近は、ご無沙汰しています。
ラーメンはやっぱり屋台がいいですね。 それも深夜に、、、
並んで食べるのが苦手な人なので、、、(爆)
昼間はラーメンを選ぶタイプです。
ソバ焼酎を蕎麦湯で割って飲むのはオツなものです。
シメはセイロで、、、二八ソバを戴く、、、
最近は、ご無沙汰しています。
ラーメンはやっぱり屋台がいいですね。 それも深夜に、、、
並んで食べるのが苦手な人なので、、、(爆)
昼間はラーメンを選ぶタイプです。
[1208] 蕎 投稿者:しろよん 投稿日:2003/01/18(Sat) 21:18
うーん
なんか蕎はとても敷居が高く感じます
「通」の食べ物って……
そば屋とラーメン屋が並んでいたら
迷わずラーメン屋に入ります
なんか蕎はとても敷居が高く感じます
「通」の食べ物って……
そば屋とラーメン屋が並んでいたら
迷わずラーメン屋に入ります
[1207] 絶品蕎麦 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/01/18(Sat) 20:06
我が家からも見えるR9沿いに「まつうらそば」屋さんがありますが‥‥。
そこの蕎麦はこの上なく美味しい(^_^)v
休日のお昼ともなると、店の入り口横の小屋(待ち客さん用に近年新築)にはすし詰め状態の客さん。
元は蕎麦の製粉業でしたが、今は製粉業・そば店舗で大繁盛。
息子が私と同級生で、その同級生の頭は真っ白です。
そこの蕎麦はこの上なく美味しい(^_^)v
休日のお昼ともなると、店の入り口横の小屋(待ち客さん用に近年新築)にはすし詰め状態の客さん。
元は蕎麦の製粉業でしたが、今は製粉業・そば店舗で大繁盛。
息子が私と同級生で、その同級生の頭は真っ白です。
[1206] ウィスキー缶 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/01/18(Sat) 09:06
発売当初にお祭に購入したところ、、、
飲み過ぎてヘロヘロに成ってしまった年長がいました。。。 (^_^;)..
どうも
その印象が強くて、、、 ヾ(^^;ぉぃぉぃ
矢張り
普段から飲み慣れないと??? 酷い目に合いますね。。。 (>_<)
ミッチーさん
多分??? そちらにお邪魔したのは4回かと??? う~~~ん(@_@)
・・・
忘れてしもうた。。。 ヾ(^^;ぉぃぉぃ
お???
軍曹さん
フナの洗いが旨かった!!!
そして、蕎麦は言うまでもありません!!!
出雲蕎麦!!! O(^-^)O
確か???
小さなおワンに小分けのような蕎麦を食べた記憶が・・・ う~~~ん(@_@)
飲み過ぎてヘロヘロに成ってしまった年長がいました。。。 (^_^;)..
どうも
その印象が強くて、、、 ヾ(^^;ぉぃぉぃ
矢張り
普段から飲み慣れないと??? 酷い目に合いますね。。。 (>_<)
ミッチーさん
多分??? そちらにお邪魔したのは4回かと??? う~~~ん(@_@)
・・・
忘れてしもうた。。。 ヾ(^^;ぉぃぉぃ
お???
軍曹さん
フナの洗いが旨かった!!!
そして、蕎麦は言うまでもありません!!!
出雲蕎麦!!! O(^-^)O
確か???
小さなおワンに小分けのような蕎麦を食べた記憶が・・・ う~~~ん(@_@)