12月までですか!!! \(◎o◎)/! 流石は沖縄ですね (^_^;)..
こちらでは来シーズン用の薪をどうしようかと心配が始まりました。。。 (~_~;)..
こちらでは来シーズン用の薪をどうしようかと心配が始まりました。。。 (~_~;)..
[2299] 沖縄は 投稿者:遊外王 投稿日:2004/10/23(Sat) 05:29
12月までクーラーが必要ですか。
実は、私も宮城に来て3週間になりますが、通勤の服装は夏用のジャケットの下は半袖のポロシャツです。
思ったより温かいと言った感じです。
本格的な冬は1月過ぎだと思いますが、どうなりますか、、、
実は、私も宮城に来て3週間になりますが、通勤の服装は夏用のジャケットの下は半袖のポロシャツです。
思ったより温かいと言った感じです。
本格的な冬は1月過ぎだと思いますが、どうなりますか、、、
[2298] 日中は暑いです 投稿者:源氏パイ 投稿日:2004/10/22(Fri) 15:33
沖縄では喫茶店など12月までクーラーつける所あります。
余程今の時期曇り天気でないと半そでです、すこし我慢すれば
海に入ることも可能でしょう。
伊江島はいい所です、沖縄で一番の農業所得NO1の島です。そして福利厚生も整っていて、母子家庭手当てもかなりいいんで、夫婦の離婚率も高いそうです(そんな事自慢ならんか!)
台風にたたきつけられて畑の中で、生きてる苗を探してすこし肥料を!そして死んでる苗は引き抜いて新しい苗を植えました。自分で育てたポット苗はそのときは便利です。しかし早く葉野菜を食べたいよな~
余程今の時期曇り天気でないと半そでです、すこし我慢すれば
海に入ることも可能でしょう。
伊江島はいい所です、沖縄で一番の農業所得NO1の島です。そして福利厚生も整っていて、母子家庭手当てもかなりいいんで、夫婦の離婚率も高いそうです(そんな事自慢ならんか!)
台風にたたきつけられて畑の中で、生きてる苗を探してすこし肥料を!そして死んでる苗は引き抜いて新しい苗を植えました。自分で育てたポット苗はそのときは便利です。しかし早く葉野菜を食べたいよな~
[2297] 修学旅行 2 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2004/10/22(Fri) 08:09
小僧たちは土曜日に帰って来る予定です。島は、伊江島でした。
延期とはチョッと残念ですが折角なら晴れていて貰いたいですからね。(^_-)-☆
しかし、滅茶苦茶暑い!!!と、嘆いていました。。。 (~_~;)..
延期とはチョッと残念ですが折角なら晴れていて貰いたいですからね。(^_-)-☆
しかし、滅茶苦茶暑い!!!と、嘆いていました。。。 (~_~;)..
[2296] 修学旅行 投稿者:遊外王 投稿日:2004/10/22(Fri) 05:41
今日から修学旅行で沖縄の予定でしたが、24号が来る可能性が大きいため延期となりました。
カエルさん
こちらは、結局ただの雨でした。
たかみのりさん
本当に、今回の台風の被害は大きいかったですね。
被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
宮城では、午後から雲が取れ始め3時には台風一過の青空が見えていました。
ミッチーさん
栗の棘って痛いですよね。
最近はカミサンに抜いてもらっています。
カエルさん
こちらは、結局ただの雨でした。
たかみのりさん
本当に、今回の台風の被害は大きいかったですね。
被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
宮城では、午後から雲が取れ始め3時には台風一過の青空が見えていました。
ミッチーさん
栗の棘って痛いですよね。
最近はカミサンに抜いてもらっています。
[2295] 復旧 投稿者:ミッチー 投稿日:2004/10/21(Thu) 13:13
午前中の雲も無くなり、陽が気持ちよく差し込んできています。
昨日は仕事の関係でそれなりに被害があり、私的遊び園芸ハウス他に少々、そして私は昨夕作業時に指に刺さった栗のトゲ。
昨日車のライトで1本抜きましたが、今朝仕事に就いてから残っていた2本抜きました。
朝になっても痛いわけです。
いつまで指に刺さった柴が見えるでしょうか、そろそろ辛くなりました。
皆さんのところでは如何でしたでしょうか、被害から早く復旧されることをお祈りいたします。
次は24号君が心配になりますね。
昨日は仕事の関係でそれなりに被害があり、私的遊び園芸ハウス他に少々、そして私は昨夕作業時に指に刺さった栗のトゲ。
昨日車のライトで1本抜きましたが、今朝仕事に就いてから残っていた2本抜きました。
朝になっても痛いわけです。
いつまで指に刺さった柴が見えるでしょうか、そろそろ辛くなりました。
皆さんのところでは如何でしたでしょうか、被害から早く復旧されることをお祈りいたします。
次は24号君が心配になりますね。
[2294] 東西南北 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2004/10/21(Thu) 09:47
揚水風に『東へ西へ』と、したかったのですが???
流石に日本は南北にも長いですからね。。。 (#^_^#)
まずもって・・・ 自然には勝てないです・・・ m(_ _)m
で、台風一過!!! ですが、曇りです。。。 (~_~;)..
幸いにしてこちらでの今回の被害は無いと思われますが・・・
被害に合われた方にお見舞い申し上げます m(_ _)m
流石に日本は南北にも長いですからね。。。 (#^_^#)
まずもって・・・ 自然には勝てないです・・・ m(_ _)m
で、台風一過!!! ですが、曇りです。。。 (~_~;)..
幸いにしてこちらでの今回の被害は無いと思われますが・・・
被害に合われた方にお見舞い申し上げます m(_ _)m
[2293] 台風 投稿者:カエル 投稿日:2004/10/21(Thu) 07:52
遊外王さん
ずいぶん近くを通ったのに、あまり風が吹いてないのですね。よかったですね。
ミッチーさんの所は大丈夫でしたか?
こちらは、逸れたのにものすごい風で、立って歩く事も出来ないくらいの風の強さでした。野菜の葉は、レース状です。これから持ち直すかどうか?
小屋のトタンが数枚飛んでしまい、またまた復旧作業です。しかし、各地の被害に比べればと思います。
ずいぶん近くを通ったのに、あまり風が吹いてないのですね。よかったですね。
ミッチーさんの所は大丈夫でしたか?
こちらは、逸れたのにものすごい風で、立って歩く事も出来ないくらいの風の強さでした。野菜の葉は、レース状です。これから持ち直すかどうか?
小屋のトタンが数枚飛んでしまい、またまた復旧作業です。しかし、各地の被害に比べればと思います。
[2292] 宮城県は 投稿者:遊外王 投稿日:2004/10/21(Thu) 06:25
夜中には一時雨がやみましたが、早朝からまた降りだしました。
台風がこちらをそれたせいなのか、風は全く無く秋雨と言った状況です。
この雨で、紅葉も進む事と思います。
たかみのりさん
息子さんの修学旅行が決行出来る様になって良かったですね。
我が家の息子はどうなのか、、、
電話もしていないので確認できませんでした。
パイさん
空港での一泊は良い経験になるでしょう。
自然に勝とうなんて思わず、やり過ごす事もあるのだということが学べたと思いますよ。
宮城に来て3週間弱、温度はちょっと低いですが、(最初から)違和感のない生活に入っております。
台風がこちらをそれたせいなのか、風は全く無く秋雨と言った状況です。
この雨で、紅葉も進む事と思います。
たかみのりさん
息子さんの修学旅行が決行出来る様になって良かったですね。
我が家の息子はどうなのか、、、
電話もしていないので確認できませんでした。
パイさん
空港での一泊は良い経験になるでしょう。
自然に勝とうなんて思わず、やり過ごす事もあるのだということが学べたと思いますよ。
宮城に来て3週間弱、温度はちょっと低いですが、(最初から)違和感のない生活に入っております。
[2291] サッカー大会 投稿者:源氏パイ 投稿日:2004/10/20(Wed) 22:16
夕方息子から電話が入った!今日北海道から帰る予定が、東京で足止めくい、帰れなくなったと、、それでもって今日は空港での寝泊りの様だ、、、、明日は帰れるか!どうか判らぬと!それもよし、、全てが上手く行くとは限らぬ自然や世の不条理も又勉強のひとつでもある。