夜中から風が出て、、、 今は電線が鳴いてます。
まず
これで午後にはもっと強くなると思われます。。。 (>_<)
遊外王さん
野ねずみどころか、家ねずみが居ます。。。 (^_^;)..
毒餌は効果が無いし、、、 昔からの捕獲器でしょうかね。。。
ミッチーさん
なかなかお天気の巡り合わせが悪いですね。。。 m(_ _)m
こちらでは滅茶苦茶乾燥して来るので、、、
パチパチ君がもう始まっています。。。 (>_<)
ドアの取っ手が恐いです・・・ (>_<)
まず
これで午後にはもっと強くなると思われます。。。 (>_<)
遊外王さん
野ねずみどころか、家ねずみが居ます。。。 (^_^;)..
毒餌は効果が無いし、、、 昔からの捕獲器でしょうかね。。。
ミッチーさん
なかなかお天気の巡り合わせが悪いですね。。。 m(_ _)m
こちらでは滅茶苦茶乾燥して来るので、、、
パチパチ君がもう始まっています。。。 (>_<)
ドアの取っ手が恐いです・・・ (>_<)
[804] じっと天のおおせの通りに 投稿者:ミッチー 投稿日:2002/11/09(Sat) 09:04
只今の天気、雨時々アラレ時々小雨‥‥
つまり殆ど何か降りモノがしています。
一時間程前子供を車で送ったら、いきなり雨後大アラレ‥‥
登り道では一時的に湿った雪が圧雪となった為、前の一台が時速20㎞(>_<)
そこで私は良くやるスリップテスト~~~
(余裕のある時ブレーキを踏み制動状態を確認)
さすがにノーマルタイヤは良く滑りました。
これからの作業何しよう‥‥合羽を着ようかなあ‥‥。
遠隔地からの近況報告でした。(^_^)/~
つまり殆ど何か降りモノがしています。
一時間程前子供を車で送ったら、いきなり雨後大アラレ‥‥
登り道では一時的に湿った雪が圧雪となった為、前の一台が時速20㎞(>_<)
そこで私は良くやるスリップテスト~~~
(余裕のある時ブレーキを踏み制動状態を確認)
さすがにノーマルタイヤは良く滑りました。
これからの作業何しよう‥‥合羽を着ようかなあ‥‥。
遠隔地からの近況報告でした。(^_^)/~
[803] 冬 投稿者:遊外王@お目覚め 投稿日:2002/11/09(Sat) 05:42
の到来でしょうか、昨日は北風がビルに当たって「ヒュー・ヒュ
ー」と鳴っていました。 しかし、帰りの電車の中は暖房になっ
ていないにもかかわらず蒸し風呂の様な暑さで、汗をかいてしま
いました。
>たかみのりさん
食卓にはのぼっておりませんが、安らかにお眠りになったもの
かと思われます。(合掌)
>ミッチーさん
昨日は関東でも雨の予報でしたが、東京地区、埼玉南部では
肩透かしでした。
ミッチーさんのお宅近辺の、天気図とひまわりを見たかぎりで
は、雨の降りそうな感じは無いのですが、予報は土曜日の夜にかけて雨ですね。 でも明日は曇りから天気に向かう様です。
>Novaさん
レスを忘れました。
>遊外王さん来年も苗くださいね。
了解いたしました。
ところで、今年は、たまねぎを種から植えたのですが、育ちが悪くて結局苗の購入となってしまいました。
ー」と鳴っていました。 しかし、帰りの電車の中は暖房になっ
ていないにもかかわらず蒸し風呂の様な暑さで、汗をかいてしま
いました。
>たかみのりさん
食卓にはのぼっておりませんが、安らかにお眠りになったもの
かと思われます。(合掌)
>ミッチーさん
昨日は関東でも雨の予報でしたが、東京地区、埼玉南部では
肩透かしでした。
ミッチーさんのお宅近辺の、天気図とひまわりを見たかぎりで
は、雨の降りそうな感じは無いのですが、予報は土曜日の夜にかけて雨ですね。 でも明日は曇りから天気に向かう様です。
>Novaさん
レスを忘れました。
>遊外王さん来年も苗くださいね。
了解いたしました。
ところで、今年は、たまねぎを種から植えたのですが、育ちが悪くて結局苗の購入となってしまいました。
[802] 仕事がはかどらない 投稿者:ミッチー 投稿日:2002/11/08(Fri) 23:43
またもや今日から冷たい雨、
明日明後日とも回復は全く期待出来ません。
3連休の先週はテルちゃんのお陰で3日目に何とか雨のやみ間があり、
子供も試合が出来たのですが‥‥‥
勝った為、2回戦が明日。今回は2人共テルちゃんを作る元気がありません。
それにしても4週連続で決まって土日になると雨、
外仕事が全くはかどりません。
明日明後日とも回復は全く期待出来ません。
3連休の先週はテルちゃんのお陰で3日目に何とか雨のやみ間があり、
子供も試合が出来たのですが‥‥‥
勝った為、2回戦が明日。今回は2人共テルちゃんを作る元気がありません。
それにしても4週連続で決まって土日になると雨、
外仕事が全くはかどりません。
[801] 必殺 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2002/11/08(Fri) 22:02
仕置人!!!
・・・
やはり
死刑でしょう!!! ヾ(^^;ぉぃぉぃ
因みに
野ねずみさんは??? う~~~ん(@_@)
もう
あの世でしょうか??? ヾ(^^;ぉぃぉぃ
こちらは昼には雨も上がって快晴になりました (^-^)vブィ!
今のところは風も無く??? 静かですが・・・
明日の朝は冷えて、、、 霜でも降りるかな??? と。。。
・・・
やはり
死刑でしょう!!! ヾ(^^;ぉぃぉぃ
因みに
野ねずみさんは??? う~~~ん(@_@)
もう
あの世でしょうか??? ヾ(^^;ぉぃぉぃ
こちらは昼には雨も上がって快晴になりました (^-^)vブィ!
今のところは風も無く??? 静かですが・・・
明日の朝は冷えて、、、 霜でも降りるかな??? と。。。
[800] 天気予報 投稿者:遊外王 投稿日:2002/11/08(Fri) 21:08
朝の天気予報では、雨が降るとの話でしたので、傘を持っての出勤。
結局帰宅時間迄、雨はありませんでした。
>たかみのりさん
大王様の話によると、野ねずみ2匹はお仕置きを受けたそうです。
泥棒諸君に関しても捕らえた場合にどの様なお仕置きが良いか
と家族会議中です。
結局帰宅時間迄、雨はありませんでした。
>たかみのりさん
大王様の話によると、野ねずみ2匹はお仕置きを受けたそうです。
泥棒諸君に関しても捕らえた場合にどの様なお仕置きが良いか
と家族会議中です。
[799] 朝から小雨・・・ 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2002/11/08(Fri) 10:58
う~~~ん(@_@)
あまりの美味しさに!!! (^-^)vブィ!
被害急増??? (^_^;)..
それも
困ったちゃんですね。。。 (>_<)
あまりの美味しさに!!! (^-^)vブィ!
被害急増??? (^_^;)..
それも
困ったちゃんですね。。。 (>_<)
[798] 霜 投稿者:遊外王 投稿日:2002/11/07(Thu) 21:38
先週末から連続でこちらでも霜が降りています。
先週末にサツマイモとサツマイモの収穫をやって良かった
と安堵。
これも10月29日のパピーおじさんの初氷の情報が収穫
行動に結び付けてくれました。
>しろよんさん
>少しでも農作業を経験すると、とても人の畑に踏み込む気にはなりません……
そうですよね。 それが正常な人間ですよね。
>novaさん
紅芋、予想以上の収穫に大王様も来年は作付け面積を増やすと
言っておりました。
そして一言「種芋は立派でないほうが良いかも、、、」とも
言っておりました。
とりあえず、種芋は今年の10倍ほど確保いたしました。
来年は、たかみのりさんからいただいた、人参芋と紫芋も試験
的に作る事といたしました。
>たかみのりさん
>一年間のテデトールの刑を命ず!!!
それも良いかも、、、しれません。
でも、犯罪者が更生してくれれば良いのですが、、、
そうでない場合には被害が拡大するかも、、、
(適正な収穫時期の情報を入手しやすい立場となるため)
先週末にサツマイモとサツマイモの収穫をやって良かった
と安堵。
これも10月29日のパピーおじさんの初氷の情報が収穫
行動に結び付けてくれました。
>しろよんさん
>少しでも農作業を経験すると、とても人の畑に踏み込む気にはなりません……
そうですよね。 それが正常な人間ですよね。
>novaさん
紅芋、予想以上の収穫に大王様も来年は作付け面積を増やすと
言っておりました。
そして一言「種芋は立派でないほうが良いかも、、、」とも
言っておりました。
とりあえず、種芋は今年の10倍ほど確保いたしました。
来年は、たかみのりさんからいただいた、人参芋と紫芋も試験
的に作る事といたしました。
>たかみのりさん
>一年間のテデトールの刑を命ず!!!
それも良いかも、、、しれません。
でも、犯罪者が更生してくれれば良いのですが、、、
そうでない場合には被害が拡大するかも、、、
(適正な収穫時期の情報を入手しやすい立場となるため)
[797] 極刑!!! 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2002/11/07(Thu) 21:21
やはり、、、
一年間のテデトールの刑を命ず!!! (^-^)vブィ!
しかし・・・
あ!!!
狸の餌にする!!! (^o^)丿
でも
食わないか、、、 (^_^;)..
まずまず
味をしめて次回も取りに来るかもしれませんね。。。 (>_<)
次回は
捕らえてください!!! (^o^)丿
一年間のテデトールの刑を命ず!!! (^-^)vブィ!
しかし・・・
あ!!!
狸の餌にする!!! (^o^)丿
でも
食わないか、、、 (^_^;)..
まずまず
味をしめて次回も取りに来るかもしれませんね。。。 (>_<)
次回は
捕らえてください!!! (^o^)丿
[796] 畑はもう運と天候次第と割りきるゾ 投稿者:nova 投稿日:2002/11/07(Thu) 21:16
昨日畑に行って驚きました。
里芋もさつまいもも真っ黒に枯れてました。
きつい霜が来たのですね。
八頭の茎も変色して垂れ下がってました。
いんげんは順調に収穫しつつありまだまだ花もついていたのに
枝についたままシャーベット状態。
秋蒔きじゃがいもペッシャンコ。
でも中位の芋がかなりできていました。ピーナッツみたい赤ちゃん芋もあったけどね。
こんなに早く冬が来るとは。
せめてもう2週間霜が降りなかったら…
でもさつまいもはマルチの中なので本体は大丈夫でした。
紅いもは10本程でしたが遊外王さんがおっしゃったように苗の状態、親芋の状態からすると
予想以上に大きい芋がついていました。めでたし めでたし。
ところがところがなんです。
2畝目の紅東を掘る段になってふと気がつくと
(今まで葉枝で覆われていたので判らなかったのですが)
畝の脇に異常な土の盛り上がり。
ナナ何?モグラか! この畝は栗林に隣接する所。
そして手でさぐるとおおきな空洞が。ヌヌ芋の形に土ない!!
大きな芋をさぐって掘ると鼠がかじった跡が。大きな芋程食べられている。
いやー何と鼠が地下に大トンネルを作ってました。
もっとさぐるとガリガリと大量の栗が出現!
チュー公達はさつまいもを食べつつ、冬に備えて地下室と食料に栗を備蓄していたらしい。
もー憎っくきチュー公!
全部掘ってしまおうと思ったのですがタイムアウト。
鼠にやられるからとさつまいも作りをやめた人もいたしなー
でもさつまいもは手もかからないし、なんか楽しい作物だから来年もやりたい。
遊外王さん来年も苗くださいね。
里芋もさつまいもも真っ黒に枯れてました。
きつい霜が来たのですね。
八頭の茎も変色して垂れ下がってました。
いんげんは順調に収穫しつつありまだまだ花もついていたのに
枝についたままシャーベット状態。
秋蒔きじゃがいもペッシャンコ。
でも中位の芋がかなりできていました。ピーナッツみたい赤ちゃん芋もあったけどね。
こんなに早く冬が来るとは。
せめてもう2週間霜が降りなかったら…
でもさつまいもはマルチの中なので本体は大丈夫でした。
紅いもは10本程でしたが遊外王さんがおっしゃったように苗の状態、親芋の状態からすると
予想以上に大きい芋がついていました。めでたし めでたし。
ところがところがなんです。
2畝目の紅東を掘る段になってふと気がつくと
(今まで葉枝で覆われていたので判らなかったのですが)
畝の脇に異常な土の盛り上がり。
ナナ何?モグラか! この畝は栗林に隣接する所。
そして手でさぐるとおおきな空洞が。ヌヌ芋の形に土ない!!
大きな芋をさぐって掘ると鼠がかじった跡が。大きな芋程食べられている。
いやー何と鼠が地下に大トンネルを作ってました。
もっとさぐるとガリガリと大量の栗が出現!
チュー公達はさつまいもを食べつつ、冬に備えて地下室と食料に栗を備蓄していたらしい。
もー憎っくきチュー公!
全部掘ってしまおうと思ったのですがタイムアウト。
鼠にやられるからとさつまいも作りをやめた人もいたしなー
でもさつまいもは手もかからないし、なんか楽しい作物だから来年もやりたい。
遊外王さん来年も苗くださいね。