ついに台風が、襲ってきます。
機械の故障や、雨、今度は台風で長引きそう。。。
パイさん、強さはどんな感じですか?
機械の故障や、雨、今度は台風で長引きそう。。。
パイさん、強さはどんな感じですか?
[3069] 刈り取り 投稿者:源氏パイ 投稿日:2005/09/04(Sun) 14:47
カエルさん稲刈りも大変ですね
あともう少しの信望ですね、苦労の後には楽あり”
美味しさが待ってると思えばやりがいもあるというもんです。
台風はどうも来たの方にカーブを切りつつありますね、、
そのまま行くと九州ですね,、、(@_@)
勢力が少しながら落ちてくれるでしょう。
あともう少しの信望ですね、苦労の後には楽あり”
美味しさが待ってると思えばやりがいもあるというもんです。
台風はどうも来たの方にカーブを切りつつありますね、、
そのまま行くと九州ですね,、、(@_@)
勢力が少しながら落ちてくれるでしょう。
[3068] コース 投稿者:遊外王 投稿日:2005/09/04(Sun) 02:10
現在、台風の北(中国)にある2つの高気圧の動きが気になります。
もう少しゆっくり東に動いてくれれば、北北西の進路をとってくれるのですが、、、
6日迄は北方向への進路をとって、その後に北北東の進路になるのでしょう、、、 素人予測ですが、、
台風の進路(暴風圏内)にあたる地方の方々はくれぐれも注意してください。
カエルさん
お疲れ様です。 稲刈りは5日迄に完了できそうですね。
人気の有る里山米、作柄が良ければ注文する余地はありそう、、、かな?
もう少しゆっくり東に動いてくれれば、北北西の進路をとってくれるのですが、、、
6日迄は北方向への進路をとって、その後に北北東の進路になるのでしょう、、、 素人予測ですが、、
台風の進路(暴風圏内)にあたる地方の方々はくれぐれも注意してください。
カエルさん
お疲れ様です。 稲刈りは5日迄に完了できそうですね。
人気の有る里山米、作柄が良ければ注文する余地はありそう、、、かな?
[3067] 台風14号5 投稿者:カエル 投稿日:2005/09/04(Sun) 01:45
源氏パイさん
腰を低くですね、今度風が来たら試してみます。
でも、その前に木の枝や屋根瓦が飛んできそうで恐いです。
源氏パイさんの家は高台ですか?
沖縄では本当に珍しいですね。
でも、最近越して来る人は、地元の人の忠告を聞かず見晴らしの良い高台にガラス張りの家を建てるとか。
ミッチーさん
台風の進路が、東寄りになると恐いです。
大陸に行ってくれると良いのですが。。。
昨日(2日)刈り取ったモミを乾燥後、今日(3日)籾摺りしました。
作業が終わったのが零時を過ぎており、その後晩ご飯、その他諸々でやっと眠れます。
明日(4日)の午後は、雨の予報で作業は遅れますが
少しは体が楽かな。
腰を低くですね、今度風が来たら試してみます。
でも、その前に木の枝や屋根瓦が飛んできそうで恐いです。
源氏パイさんの家は高台ですか?
沖縄では本当に珍しいですね。
でも、最近越して来る人は、地元の人の忠告を聞かず見晴らしの良い高台にガラス張りの家を建てるとか。
ミッチーさん
台風の進路が、東寄りになると恐いです。
大陸に行ってくれると良いのですが。。。
昨日(2日)刈り取ったモミを乾燥後、今日(3日)籾摺りしました。
作業が終わったのが零時を過ぎており、その後晩ご飯、その他諸々でやっと眠れます。
明日(4日)の午後は、雨の予報で作業は遅れますが
少しは体が楽かな。
[3066] 台風14号4 投稿者:ミッチー 投稿日:2005/09/03(Sat) 14:19
パイさんの処をそれて北寄りに進行して貰いたいですね。
だだ、北寄りの延長を予想すると次はコッチになってしまいますが‥‥
ところで、ドアに手を挟まれるとは驚きました。
こちらでは神さんの機嫌が悪くなるとドアの大きい音がします。
台風より怖いです。
だだ、北寄りの延長を予想すると次はコッチになってしまいますが‥‥
ところで、ドアに手を挟まれるとは驚きました。
こちらでは神さんの機嫌が悪くなるとドアの大きい音がします。
台風より怖いです。
[3065] 台風14号3 投稿者:源氏パイ 投稿日:2005/09/03(Sat) 09:11
そうですね、、、すこし上にそれるようですが、
もう少し様子を見る必要がありますね、、、
沖縄に達する辺りから少し、勢力が落ちるようですね。
でもこの台風このまま九州行きますと、かなりの被害が
出そうですね、、
このまま勢力が落ちてくれること祈るだけです。
カエルさん大丈夫ですヨ!腰を低く歩くとダイジョウですからね!
沖縄ではマンションやアパートなどの階段などが、危ないですね~
移動中に階段などで飛ばされて転げ落ちます。結構これで病院に世話になる人が多いんですよ。
それとドアーですね、、様式ドアーですと手を挟まれたり、
よくあります。
パイの家は特に風当たりが激しいもんですから、最初から
みんな引き戸にしました。
これだけは正解だったと思っております。
もう少し様子を見る必要がありますね、、、
沖縄に達する辺りから少し、勢力が落ちるようですね。
でもこの台風このまま九州行きますと、かなりの被害が
出そうですね、、
このまま勢力が落ちてくれること祈るだけです。
カエルさん大丈夫ですヨ!腰を低く歩くとダイジョウですからね!
沖縄ではマンションやアパートなどの階段などが、危ないですね~
移動中に階段などで飛ばされて転げ落ちます。結構これで病院に世話になる人が多いんですよ。
それとドアーですね、、様式ドアーですと手を挟まれたり、
よくあります。
パイの家は特に風当たりが激しいもんですから、最初から
みんな引き戸にしました。
これだけは正解だったと思っております。
[3064] 台風14号 投稿者:遊外王 投稿日:2005/09/03(Sat) 05:57
私が予想していた進路より北のルートを取りました。
パイさん
菜園への被害の無い事を祈っております。
パイさん
菜園への被害の無い事を祈っております。
[3063] 台風14号(ナービー) 投稿者:カエル 投稿日:2005/09/02(Fri) 19:45
源氏パイさん
今度の台風はかなり強力ですね。
沖縄が進路の真ん中にあるので、被害が心配されます。
気をつけてくださいね。
昨年、台風の被害が大きかったので、恐いです。
ん?風速50メートル?
きっと、私でも飛ばされますねー。
今度の台風はかなり強力ですね。
沖縄が進路の真ん中にあるので、被害が心配されます。
気をつけてくださいね。
昨年、台風の被害が大きかったので、恐いです。
ん?風速50メートル?
きっと、私でも飛ばされますねー。
[3062] 塩害4 投稿者:源氏パイ 投稿日:2005/09/02(Fri) 17:26
塩害による被害とはいろいろあるんですね、、、
やまやまに囲まれた場所において、その様なことがあろうとは、
知りませんでした。
沖縄では塩害はいつもの如くです、海辺の街路樹などは塩害に強いものしか育ちません。
菜園ものは風でコテンパンに打たれて再起不能になります。
14号が近づいて来ました、なんとか本島は、今年直撃だけは免れてきましたが、今回はそうもいかない様子です。
最大風速50Mの予想ですが、瞬間になりますと70M以上になります。凄いですよ、、、はははは、、(こうなれば笑うしかありません)
やまやまに囲まれた場所において、その様なことがあろうとは、
知りませんでした。
沖縄では塩害はいつもの如くです、海辺の街路樹などは塩害に強いものしか育ちません。
菜園ものは風でコテンパンに打たれて再起不能になります。
14号が近づいて来ました、なんとか本島は、今年直撃だけは免れてきましたが、今回はそうもいかない様子です。
最大風速50Mの予想ですが、瞬間になりますと70M以上になります。凄いですよ、、、はははは、、(こうなれば笑うしかありません)
[3061] 塩害3 投稿者:ミッチー 投稿日:2005/08/29(Mon) 13:00
こちらでは毎年のように水稲の高潮による塩害が沿岸の一部であります。
ただ、今年は今のところ被害が出たとの情報はありません。
水門の当番はこの季節は天気予報からめが離せません。
ただ、今年は今のところ被害が出たとの情報はありません。
水門の当番はこの季節は天気予報からめが離せません。