遊外王 掲示板274


[2160] 「喰えるか、喰えないか。」 投稿者:遊外王 投稿日:2004/04/06(Tue) 21:43
 3年前にはじめて小笠に行った時に、磯で息子に言った言葉でした。
その前に”万物は”が入ります。 
”万物は「喰えるか、喰えないか。」に別ける事ができる”と言うのが私の言った言葉です。 この言葉に「喰いたいか」を付けるかと言う話です。

源氏パイさん
「見ん事、清し」です。 どじょうを食べる人が、どじょうが生息している場所をみたら、食傷気味になる事もあるのではないかと思います。
蜆も殻に飴色の部分があるやつは食べたいとは思いますが、全体が黒い奴は、ちょっと遠慮がちになってしまいます。

ミッチーさん
からすがいは食べ物ではありません。 食べようと思ってはいけないものだと思っております。 やはり、川のものは、清流のものしか口にしません。

[2159] 「喰いたいか」  投稿者:ミッチー 投稿日:2004/04/06(Tue) 20:47
「喰いたいか」  個人の性格の問題でしょうか‥‥

淡水には 「ましじみ」「せたしじみ」が生息しているようですが
私が専ら口にするのは近くの汽水湖で獲られる「ヤマトシジミ」です。
獲ろうと思えば移動時間を含めて2時間あれば十分ですが‥‥
十年以上獲りに行っていません。

>「喰えるか、喰えないか。」の理論に、「喰いたいか」
以前、農地の間に流れる少し大きめの川に沢山いたカラス貝を口にしたことがありましたが、
しわくて食べられませんでした。
形はアムール貝に似ていますが、全く別物でした。

源氏パイさん
ダビングはアナログでは劣化が心配なために、とりあえずデジタルに変換保存です。
編集ダビングできればDVDの数量も少なくて済みますが‥‥

[2158] しみじみ 投稿者:源氏パイ 投稿日:2004/04/06(Tue) 09:05
>「喰えるか、喰えないか。」の理論に、「喰いたいか」の3番
目の選択肢をつける、>そんなに一杯あるでんですか、、
しみじみゴロがよろしいようで、、、、^^;
そういえば最近ほとんどシミジを食べた事ないな~

ミッチーさんHDD120Gで100本あまりのダビング!大変な
仕事です。余程好きでないとできませんね。
花粉も少ないようでよかつてですね

遊外王さんしいたけが楽しみですね、、やはりいまが一番食欲、食材が豊富なんでしょうね

[2157] ヒッキー 投稿者:遊外王 投稿日:2004/04/05(Mon) 21:39
 ベストを購入してしまいました。(勢いで、、、)
でも、良いですね、、、
庭では、しいたけ君達が一気に顔を出し始めました。
もうそろそろ、たけのこの季節がやってきます。 楽しみです。

ミッチーさん
今年は、花粉が飛ぶ状況が少なかった様に思えます。 
私は、花粉症ではありませんが、電車に乗ってマスクをしている人を目にしませんでした。

軍曹殿
高橋川を見て、あそこにいるシジミ、、、
ちょっと腰がひけてします。
「喰えるか、喰えないか。」の理論に、「喰いたいか」の3番
目の選択肢をつける、今日この頃です。

[2156] しみじみ 投稿者:軍曹 投稿日:2004/04/05(Mon) 14:40
ハタミで検索すると、まず遊外王様のサイトがドドーンとヒットしますね。
浜名湖のアサリも捨てがたい・・・・・
近所の三面張り用水路にはシジミがぐっつら居ります。
私以外誰も食べませんが(笑)

ミッチーさん>
今年は私も症状は軽微でありがたいです。
最近ニガリを飲用しております(ホントに効いてんのか?)

[2155] しじみ 投稿者:ミッチー 投稿日:2004/04/05(Mon) 12:55
源氏パイさんどうもです
誰かさんの言われるとおり
>便りの無いのは元気な証拠??? (→o←)ゞあちゃー
です

先々週末は大阪、先週末は広島、次の11日は岡山の予定。
二人の子供の関係で休みになるとこんな状態です。
3週間前買ったPのディーガ(HDD120G)の説明書を読む時間がありません。
これから100本近いメモリアルVHSテープのDVDダビング作業が待ってます。(→o←)ゞあちゃー
編集は‥‥  
できたらやりたいですが

(菜園には)良い季節になりましたね
軍曹殿
私も20年以上スギ花粉悩まされましたが
今シーズンはまだ薬を服用せずに今日まできました。
花粉が少ない‥‥? 
3月初めから飲んでいる甜茶の効能‥‥?
それとも加齢‥‥(@_@)?
注射は17年間続けていますが‥‥
このまま治ってくれ~

私はハタミは獲ったことが無いですが、宍道湖にしじみを獲りに行きたい気分です。

[2154] 逆戻り 投稿者:遊外王 投稿日:2004/04/04(Sun) 16:10
 昨日の天気とはうって変わって、本日は昼間でも7℃、、、
一日で15℃以上の差があります。

源氏パイさん
私もハタミというものを知らなかったので一度は見てみたいと思い、一昨年に埼玉から小笠迄の日帰りで調査捕獲、昨年はハマグリを中心としてハタミが10個以下でした。
今年はどうなるでしょうか、、、、 

[2153] ハタミ 投稿者:源氏パイ 投稿日:2004/04/04(Sun) 08:48
検索してみましたら、、、無知は怖いもんです。
いろんな事想像してしまいました。
「ハタミ捕獲作戦」の成功を祈ってます。
お泊りの大宴会もまた大きな作戦です。  (^o^)丿

[2152] 10日 投稿者:遊外王 投稿日:2004/04/03(Sat) 10:05
 軍曹殿
別の方面での作戦の指揮官ですね。 
頑張って下さい。

たかみのりさん
ちょっと、仕事と天気の模様が気になります。
いずれにせよ、早めに連絡を入れさせていただきます。

[2151] ん??? 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2004/04/02(Fri) 19:06
 たかみのりだけ??? う~~~ん(@_@)
まず
お泊まりの大宴会にしましょうか??? (;^o^)/▽☆▽\(@_@;)
おっ!!!
カメラマンの464さんは??? (^_-)-☆