遊外王 掲示板317


[2590] 里山 投稿者:遊外王 投稿日:2005/01/20(Thu) 05:52
 カエルさん
訪問させていただき、手形?を残してきました。
里山生活は、憧れです。

ダッシュ村のような場所を買えれば、、、
それで海が近ければ、言うことありませんね。

[2589] HP開設 投稿者:カエル 投稿日:2005/01/20(Thu) 00:25
皆さん、こんにちは。
今日(19日)、(あれ?日付が変わっていた~)

小さな小さなHPを開設いたしました。

里山の暮らし

まだまだ工事中で見にくいと思います。
少しづつ大きくしたいと思いますが、どんなに背伸びしても遊外王さんのようにはなれませんが、ちょっとずつ成長したいと思います。

よろしかったら、掲示板に足跡を残してください。

少し混んでいましたが、今は大丈夫だと思います。
よろしくお願いします。

[2588] ハムスター 投稿者:遊外王 投稿日:2005/01/18(Tue) 19:52
>↑手の届く所?  ボトルのことですか?
ミッチーさん 大正解です。 今のところガラス製の瓶に入った飲み物が多いので、床の上に1.9Lのウイスキーの瓶、巷ではカクビンと呼ばれている奴が3本も転がっております。(爆) 

ハムスターのニュースは見ました。 前世は小動物だったのか、初めて行った場所で”嫌だな"と感じたところでは前後数日で何かがあります。 
1年半程前に埼玉の家の近くの川で川祭りがあったのですが、太陽が見えているなか、川の水がにごり始め5cm程増水したので、主催者に”参加者を川から上げる指示を出す指示を出してくれ!”と叫んでいました。
初めての経験でしたが、後から聞くと上流で集中豪雨があった様で、30分後には数十センチ川の水位が増えていました。
この手の話はいくつかあり、命拾いをしています。

注)霊感者ではありません。 何か変だな?と思ったら、、
知らないうちに、何が変なのかを探しいます。 それに気がついたら、次の行動に移っています。

[2587] タメ飲み‥‥! 投稿者:ミッチー 投稿日:2005/01/18(Tue) 18:31
>出来るだけ床に近いところに物を置くことにします。
↑手の届く所?  ボトルのことですか? 
新潟地震発生前に、飼っていたハムスターが回転遊具を普段の倍回したそうです。

[2586] 地震 投稿者:遊外王 投稿日:2005/01/18(Tue) 06:24
 宮城県沖の地震の発生は99%だそうで、、、
出来るだけ床に近いところに物を置くことにします。
とりあえず、津波はここまでは来ないと思います。

ミッチーさん
APPIでスキーですか、、、
職場で、毎週金曜日には、あちこちで集合場所の話でもちきり、月曜日は、筋肉痛の話でもち切りです。(笑)

[2585] 期待外れ 投稿者:ミッチー 投稿日:2005/01/17(Mon) 20:16
世界的に、洪水、寒波、津波と異常気象被害が多発しているようですね、何でも偏西風のブロック現象とか聞きました。
今冬の場合、こちらでもまだ殆ど積雪がありません(-_-)
積雪を期待している私にとってホントに肩すかしです(>_<)

津軽海峡を渡らないのがミソですが、今年は安比高原へ2月に‥‥(^_^)v 
遊外王さん、空から落下物が  あったらご免なさい

[2584] 肩透かし 投稿者:遊外王 投稿日:2005/01/17(Mon) 18:05
 先週末の天気予報によると週末に古川の市街地でも40cmの積雪があるとの予報でした。
しかし、土日はみぞれ、雪が降ったのは明け方ぐらいでした。
真っ白だった田んぼも、所々稲の切り株が見えていました。
”東北の冬”を覚悟していたのに、ちょっと肩透かしに遭った気分です。
(100Kmぐらい南の白石あたりには派手に雪が降った様です。)

[2583] 帰巣本能 投稿者:遊外王 投稿日:2005/01/16(Sun) 00:06
 動物の帰巣本能と申しましょうか、、、
ベロベロになっても、気が付いてみると部屋に居ます。
とは言え、過去には新宿で乗り換えなければならないのに、松
戸の方まで行ってしまった事や、山の手線を1周半して、ぎりぎ
りで最終電車に乗って帰った事もあります。

カエルさん
私の場合、残念ながら、回収できる人(免許を持っている人)がいません。
早く、息子が免許を取ってくれる事を願っております。

[2582] 回収 に続く 投稿者:siira 投稿日:2005/01/15(Sat) 22:49
やれ、やれです。お疲れ様でした。

橋の端、気をつけましょう。落ちるといけません。

[2581] 回収 投稿者:カエル 投稿日:2005/01/15(Sat) 22:46
遊外王さん
siiraさん
ありがとう~~~

車で酔っぱらいの回収に行こうとしたら、窓もドアもガチガチ。
解かして迎えに行くと。。。橋の端をヒョコタン、ヒョコタン歩いている不審人物発見!
無事回収してきました。