日本で一番早いのは???
北海道の東の端???
富士山???
どっちだろう??? う~~~ん(@_@)
追加
フェノミナンさんの近くの、、、
あ!!!
軍曹さんちからの方が近いか。。。 (^_^;)..
で
そこの保育園では冬は素足に下駄で上半身裸だったかとか???
まあ
上半身は兎も角、、、 基本は素足に下駄。。。
勿論??? ストーブなんかある訳無い、、、 (^_^;)..
先生も確か??? う~~~ん(@_@)
まあ
下駄は兎も角??? 上半身だけでもと、、、 ヾ(^^;ぉぃぉぃ
北海道の東の端???
富士山???
どっちだろう??? う~~~ん(@_@)
追加
フェノミナンさんの近くの、、、
あ!!!
軍曹さんちからの方が近いか。。。 (^_^;)..
で
そこの保育園では冬は素足に下駄で上半身裸だったかとか???
まあ
上半身は兎も角、、、 基本は素足に下駄。。。
勿論??? ストーブなんかある訳無い、、、 (^_^;)..
先生も確か??? う~~~ん(@_@)
まあ
下駄は兎も角??? 上半身だけでもと、、、 ヾ(^^;ぉぃぉぃ
[524] 日の出 投稿者:遊外王 投稿日:2002/09/03(Tue) 21:21
ここ数年、近隣ではコンバインの姿を見る事がありません。
と言うのも、昔田んぼだった場所には、住宅地が、、、
>軍曹殿
あの、赤と白の雄姿は車で15分以上走らないと見ることが出来なくなりました。
>ミッチーさん
東側に山があると、日の出の時間が遅れます。 我が故郷でも東側が山ですので、関東の日の出より1時間以上遅く感じます。
と言うのも、昔田んぼだった場所には、住宅地が、、、
>軍曹殿
あの、赤と白の雄姿は車で15分以上走らないと見ることが出来なくなりました。
>ミッチーさん
東側に山があると、日の出の時間が遅れます。 我が故郷でも東側が山ですので、関東の日の出より1時間以上遅く感じます。
[523] 東西も‥‥ 投稿者:ミッチー 投稿日:2002/09/03(Tue) 07:53
‥‥長いです。
先日宮城に行ったんですが、なんと日の出時刻5:05分と室内に案内がありました。
そして翌朝ビックリ‥‥(^O^)、
東向きの日当たりの良い部屋には煌々と朝陽が‥‥まぶしい、暑い(>_<)
こちらとは35分以上開きがあります。
東に住む人は早起きなんですねえ。
先日宮城に行ったんですが、なんと日の出時刻5:05分と室内に案内がありました。
そして翌朝ビックリ‥‥(^O^)、
東向きの日当たりの良い部屋には煌々と朝陽が‥‥まぶしい、暑い(>_<)
こちらとは35分以上開きがあります。
東に住む人は早起きなんですねえ。
[522] コンバイン 投稿者:軍曹 投稿日:2002/09/03(Tue) 06:33
大きなコンバインが我が家周辺でも活躍しています。
早い!パソコンやりながら「おっ、隣の田圃稲刈り始めたな」と
思って10分もしないうちに終わっていた!
早ーい!
スゴイと思いました。
我が家はきぬひかり。もうそろそろかな。
早い!パソコンやりながら「おっ、隣の田圃稲刈り始めたな」と
思って10分もしないうちに終わっていた!
早ーい!
スゴイと思いました。
我が家はきぬひかり。もうそろそろかな。
[521] 稲刈り 投稿者:遊外王 投稿日:2002/09/03(Tue) 05:39
ここのところ、真夏日が続いていますが、稲刈りが始まって
いますか?
>フェノミナンさん、しろよんさん
関東は、車と暖房で冬は昔より暖かい様な気がします。
夏もエアコンで、暑くなった様な気がしています。
いますか?
>フェノミナンさん、しろよんさん
関東は、車と暖房で冬は昔より暖かい様な気がします。
夏もエアコンで、暑くなった様な気がしています。
[520] もうろくしてきました 投稿者:しろよん 投稿日:2002/09/02(Mon) 20:50
日記を見たら白菜って去年も一昨年も今頃(今週)に苗の植え付けをしていました
恥ずかしい(^_^;)
ちなみに我が故郷では雪が降るとニュースになります
しかし、体感温度は札幌と同じとか
冬は東京(都心部)の方が暖かですよ
恥ずかしい(^_^;)
ちなみに我が故郷では雪が降るとニュースになります
しかし、体感温度は札幌と同じとか
冬は東京(都心部)の方が暖かですよ
[519] ストーブ 投稿者:フェノミナン 投稿日:2002/09/02(Mon) 20:33
>それにしても、風の無い屋内では、ストーブ無しとは、、、
あくまでも、学校の話です。
最近の子供には例外が多いみたいですが、子供は体温が高いので
、、、冬も、短パンです。
でも、雪で地面が白くなるのは数年に1日あるかないかです。
関東から較べれば、やっぱり暖かいです。
あくまでも、学校の話です。
最近の子供には例外が多いみたいですが、子供は体温が高いので
、、、冬も、短パンです。
でも、雪で地面が白くなるのは数年に1日あるかないかです。
関東から較べれば、やっぱり暖かいです。
[518] 稲刈り 投稿者:たかみのり@静岡県 投稿日:2002/09/02(Mon) 08:33
午後から稲刈りの予定です (^o^)丿
生憎
我が家にはコンバインは無いので・・・
チマチマと
バインダーで一通りずつ刈ります。。。
まあ
手で刈る事を思えば早いですが、、、
そして
『ハズ』に天日干しです。。。
まず
快晴無風なので熱射病にならないように頑張ります (^-^)vブィ!
でも
ビールは旨いだろうなぁ~!!! (;^o^)/▽☆▽\(@_@;)
生憎
我が家にはコンバインは無いので・・・
チマチマと
バインダーで一通りずつ刈ります。。。
まあ
手で刈る事を思えば早いですが、、、
そして
『ハズ』に天日干しです。。。
まず
快晴無風なので熱射病にならないように頑張ります (^-^)vブィ!
でも
ビールは旨いだろうなぁ~!!! (;^o^)/▽☆▽\(@_@;)
[517] 日本って、、、 投稿者:遊外王 投稿日:2002/09/02(Mon) 00:09
知っていそうで知らない事があるんですね。
>しろよんさん
キャベツ、ブロッコリの苗の定植は先週末に完了。
昨日は、白菜の種まき。
冬野菜で残っているのは大根ぐらいでしょうか。
>フェノミナンさん
そうですか、、、 風が強い、、、
それにしても、風の無い屋内では、ストーブ無しとは、、、
>パピーおじさん
リンクありがとうございます。
こちらからも、リンクさせていただきます。
埼玉の冬は、風も強いし、温度も低いですよね。
日本ってやっぱり南北に長いですね。
>しろよんさん
キャベツ、ブロッコリの苗の定植は先週末に完了。
昨日は、白菜の種まき。
冬野菜で残っているのは大根ぐらいでしょうか。
>フェノミナンさん
そうですか、、、 風が強い、、、
それにしても、風の無い屋内では、ストーブ無しとは、、、
>パピーおじさん
リンクありがとうございます。
こちらからも、リンクさせていただきます。
埼玉の冬は、風も強いし、温度も低いですよね。
日本ってやっぱり南北に長いですね。
[516] 57200でした。 投稿者:フェノミナン 投稿日:2002/09/01(Sun) 22:28
半端だなぁ。