見に来てしまいました。見やすくなりました。ありがとーございます。(^-^)/
ではまた。
さくら
ではまた。
さくら
[26] 干し芋 投稿者:遊外王 投稿日:2000/11/11(Sat) 12:22
まっきーさん、さくらさんこんにちは、今日も朝からヤキイモ屋を開業しております。(天気は良いのですが、ちょっと、風が強い様です。)
サツマイモの干物ですが、うちではやった事がありませんので、
今後の課題とさせていただきます。
>さくらさん
リンクの色の件、了解いたしました。 言われてみるとそうですね。 少々、御時間を下さい。
サツマイモの干物ですが、うちではやった事がありませんので、
今後の課題とさせていただきます。
>さくらさん
リンクの色の件、了解いたしました。 言われてみるとそうですね。 少々、御時間を下さい。
[25] 干物 投稿者:さくら 投稿日:2000/11/11(Sat) 10:49
こんにちは。良い天気が続いておりますがけっこう寒くなってきました。霜よけ対策どころかゆきよけ対策を急がないと行けませんです。。
サツマイモの干物はこちら(岩手)でも売っております。(^-^)
ストーブで焼いて食べると美味しいんですよん。。
王様にお願い;
←の色を変えていただけないでしょうか???緑時に黄緑の文字なもので。。。いつも、どこにあったっけ???って迷ってしまいます。。勝手なお願いですが。。
サツマイモの干物はこちら(岩手)でも売っております。(^-^)
ストーブで焼いて食べると美味しいんですよん。。
王様にお願い;
←の色を変えていただけないでしょうか???緑時に黄緑の文字なもので。。。いつも、どこにあったっけ???って迷ってしまいます。。勝手なお願いですが。。
[24] さつまいもの干物 投稿者:マッキー 投稿日:2000/11/11(Sat) 00:20
今日NHKの昼時、、でサツマイモの皮を剥いて、ふかして、干したのをやってましたが、そちらでもやりますか?たしかアレは群馬県だったような。美味そうでしたよ。
[23] ごめんね 投稿者:遊外部長 投稿日:2000/11/08(Wed) 23:19
実は6000をgetしたのは私です。
身内でgetしたので恥ずかしくて黙っていました。
身内でgetしたので恥ずかしくて黙っていました。
[22] やっとカウンタが6000に 投稿者:遊外王 投稿日:2000/11/08(Wed) 21:42
こんばんは、遊外王です。
ここを開いて何箇月になるのでしょうか? 気がついてみるとカウンターは6000を超えていました。 皆様ありがとうございます。 これからも、皆様の予想の裏をかくレポート作成につとめますので、ごひいきにお願いいたします。
ここを開いて何箇月になるのでしょうか? 気がついてみるとカウンターは6000を超えていました。 皆様ありがとうございます。 これからも、皆様の予想の裏をかくレポート作成につとめますので、ごひいきにお願いいたします。
[21] RE:炭焼き 投稿者:遊外王 投稿日:2000/11/06(Mon) 08:45
>マッキーさん
おはよう御座います。
炭焼きの件、了解致しました。 愛着がある為,多少の出来そこないは勘弁しちゃいます。(笑)
炭焼きのドラム缶に関しては、ほぼ、オリジナルに近い形です。 別の形状のものは、他のHPで紹介されているものもあります。
おはよう御座います。
炭焼きの件、了解致しました。 愛着がある為,多少の出来そこないは勘弁しちゃいます。(笑)
炭焼きのドラム缶に関しては、ほぼ、オリジナルに近い形です。 別の形状のものは、他のHPで紹介されているものもあります。
[20] 炭焼き 投稿者:マッキー 投稿日:2000/11/05(Sun) 23:04
炭焼き大王の歌、隅から炭までしっかり読ませていただきました。作るのに時間がかかって大変そうですが、自作の炭は何とも言えない愛着がありそうですね。炭には色んな効用もあるし、私も作ってみたくなりました。その時はアドバイスを宜しく。
[19] 焼きイモ 投稿者:遊外部長 投稿日:2000/11/04(Sat) 23:57
遊外王様。
今日は良い天気でしたので、焼きイモ美味しかったでしょう。
我が家も遊外イモ沢山頂いたので、まだまだ楽しみは続いています。
てんぷらにして食べたいので、明日部長夫人にリクエストしてみよう。
今日は良い天気でしたので、焼きイモ美味しかったでしょう。
我が家も遊外イモ沢山頂いたので、まだまだ楽しみは続いています。
てんぷらにして食べたいので、明日部長夫人にリクエストしてみよう。
[18] 無題 投稿者:遊外王 投稿日:2000/11/04(Sat) 18:28
今日は、天気が良く朝から、ヤキイモを焼いていました。
午後からは「自然薯堀り」で収穫は10Kg程度とまぁまぁでした。
これから、自然薯を肴に一杯といきます。 初物で楽しみ、楽しみ。。。
>さくらさん
こんばんわ。 ローズガーデンですか、来年が楽しみですね。 花が咲いたらアップしてください。 見に行きます。(その前にアブラムシとの一戦もありますね。)うちはピンク系の大輪のバラが2本だけ、それもつぼみのうちに切られてしまって花瓶に納まります。
>さくらさん
こんばんわ。 ローズガーデンですか、来年が楽しみですね。 花が咲いたらアップしてください。 見に行きます。(その前にアブラムシとの一戦もありますね。)うちはピンク系の大輪のバラが2本だけ、それもつぼみのうちに切られてしまって花瓶に納まります。