ミッチーさん
こちらは、トタンで囲っていても乗り越えて荒らすようになりました。現在はワイヤーメッシュで囲い、その中で作物を作ったり家の周りも囲ってあります。
まるで人間がオリの中・・・
遊外王さん
今までどれだけ食べられたか(T_T)
一晩でサツマイモ400株、ジャガイモ150株、キャベツ、レタス、人参、お米・・・
オリの設置場所は、まるで動物レストラン状態です。
サツマイモ、ジャガイモ、黒豆、糠、小米、人参、
だから、丸々としていたのか~。
こちらは、トタンで囲っていても乗り越えて荒らすようになりました。現在はワイヤーメッシュで囲い、その中で作物を作ったり家の周りも囲ってあります。
まるで人間がオリの中・・・
遊外王さん
今までどれだけ食べられたか(T_T)
一晩でサツマイモ400株、ジャガイモ150株、キャベツ、レタス、人参、お米・・・
オリの設置場所は、まるで動物レストラン状態です。
サツマイモ、ジャガイモ、黒豆、糠、小米、人参、
だから、丸々としていたのか~。
[2399] 久しく口にしてません 投稿者:ミッチー 投稿日:2004/12/01(Wed) 22:32
家の周りはいませんが、こちらでも防衛対策をとっても年々被害が拡大するばかりで、しまいには人間が参ってしまうような状況です。
駆除は専ら、猟友会の皆様にお願いするのみです。
以前、あるお世話をしていた時は、アッチコッチから赤身ブロックを頂いていました。
近年食べてないな‥‥
カエルさん
それだけ捕獲出来れば英雄ですね。腱鞘炎にはくれぐれもご用心して下さい。
駆除は専ら、猟友会の皆様にお願いするのみです。
以前、あるお世話をしていた時は、アッチコッチから赤身ブロックを頂いていました。
近年食べてないな‥‥
カエルさん
それだけ捕獲出来れば英雄ですね。腱鞘炎にはくれぐれもご用心して下さい。
[2398] 貸したもの 投稿者:遊外王 投稿日:2004/12/01(Wed) 21:56
かえるさん
20キロの重さですか、、、ウリ坊の中学生ぐらいでしょうか?
田畑で貸したものをしっかりと返してもらって下さい。
しかし、5匹も捕れた事があるとは、、、さばくだけで重労働ですね。
20キロの重さですか、、、ウリ坊の中学生ぐらいでしょうか?
田畑で貸したものをしっかりと返してもらって下さい。
しかし、5匹も捕れた事があるとは、、、さばくだけで重労働ですね。
[2397] 重さは20キロ 投稿者:カエル 投稿日:2004/12/01(Wed) 21:40
小さくても丸々としてコロコロと云った感じでしょうか。
命を頂くのですから、骨まで大事にします。
内臓は食べません。
シッポと脚はとっておきました。
今朝は他の方も獲れたのですが、痩せていたそうです。
先日は5匹もオリの中に入っていて、さばくだけでも難儀したと。
これだけ獲れても、イノシシの被害は減りません。
命を頂くのですから、骨まで大事にします。
内臓は食べません。
シッポと脚はとっておきました。
今朝は他の方も獲れたのですが、痩せていたそうです。
先日は5匹もオリの中に入っていて、さばくだけでも難儀したと。
これだけ獲れても、イノシシの被害は減りません。
[2396] 牡丹鍋 投稿者:遊外王 投稿日:2004/12/01(Wed) 18:07
かえるさん
ご希望のお肉に近いものが手に入りましたね。
今夜は牡丹鍋でしょうか?
「ダッシュ村」あたりでは、いのししが出ている様ですが、それより100km以上北の古川では、畑にイノシシの囲いすらみあたりません。
居ないのか、個体数が少ないのかは判りませんが、山の幸としてはビックな晩秋の味覚ですね。
ご希望のお肉に近いものが手に入りましたね。
今夜は牡丹鍋でしょうか?
「ダッシュ村」あたりでは、いのししが出ている様ですが、それより100km以上北の古川では、畑にイノシシの囲いすらみあたりません。
居ないのか、個体数が少ないのかは判りませんが、山の幸としてはビックな晩秋の味覚ですね。
[2395] おめでとうございます 投稿者:源氏パイ 投稿日:2004/12/01(Wed) 10:53
カエルさん良かったですね
近ければすぐにでも応援に駆けつけますのに、
残念です、、是非画像お願い致します。
近ければすぐにでも応援に駆けつけますのに、
残念です、、是非画像お願い致します。
[2394] イノシシ獲れました 投稿者:カエル 投稿日:2004/12/01(Wed) 10:33
今朝、オリにイノシシが一匹掛かっていました。
ウリ坊模様はありませんでしたが、丸々と太った仔イノシシ。
処置して仕事に出かけたので、ぶら下がったお肉のかたまりの番をします。
解体は今夜です。
写真は撮りましたが、リアルすぎるので(^_^;)お肉になってからUPします。
ウリ坊模様はありませんでしたが、丸々と太った仔イノシシ。
処置して仕事に出かけたので、ぶら下がったお肉のかたまりの番をします。
解体は今夜です。
写真は撮りましたが、リアルすぎるので(^_^;)お肉になってからUPします。
[2393] 窓もガチガチ 2 投稿者:源氏パイ 投稿日:2004/12/01(Wed) 00:39
なにか皆様の書き込み読んでいますと寒くなりますね!
ここではようやく妻が一昨日からフトンを出しました。
お陰で暖かい朝を向かえますが、それでも昼間はランニング短パンでOKです。
白黒軍団は余り好きではありません、この前のレッカー移動のイメージが傷口の痛みとして残っております。
防虫ネット及びカンレイシャの情報、遊外王様カエル様ありがとうございます。
ここではようやく妻が一昨日からフトンを出しました。
お陰で暖かい朝を向かえますが、それでも昼間はランニング短パンでOKです。
白黒軍団は余り好きではありません、この前のレッカー移動のイメージが傷口の痛みとして残っております。
防虫ネット及びカンレイシャの情報、遊外王様カエル様ありがとうございます。
[2392] 窓もガチガチ 投稿者:カエル 投稿日:2004/11/30(Tue) 21:21
遊外王さん
今朝はアッシーをしました。
車の窓も上もガチガチに凍って大変でした(寒)
さっき犬の散歩に出たら、すでに凍っていました。
今夜は迎えに行かなくても良いので助かります。
夜中の運転は眠いです~。
今日は白黒の軍団が、シートベルトと携帯の取締りをしていました。
先日は橋の真ん中で取締りをしてました。
真ん中辺りで確認後、橋を渡った所で捕まえて、逃げようがないね、見ている方は面白かった。
今朝はアッシーをしました。
車の窓も上もガチガチに凍って大変でした(寒)
さっき犬の散歩に出たら、すでに凍っていました。
今夜は迎えに行かなくても良いので助かります。
夜中の運転は眠いです~。
今日は白黒の軍団が、シートベルトと携帯の取締りをしていました。
先日は橋の真ん中で取締りをしてました。
真ん中辺りで確認後、橋を渡った所で捕まえて、逃げようがないね、見ている方は面白かった。
[2391] 雪は 投稿者:遊外王 投稿日:2004/11/30(Tue) 19:51
空振りでしたが、車のウインドウはしっかりと凍っていました。
パイさん
もともと、サンサンネットの”虫除けネット”をトマトやスイカで使用していたものです。 これを、使いまわししております。 目が細かいのですが、透光率は高いです。
パイさん
もともと、サンサンネットの”虫除けネット”をトマトやスイカで使用していたものです。 これを、使いまわししております。 目が細かいのですが、透光率は高いです。