遊外王 掲示板176


[1155] おっ? 投稿者:しろよん 投稿日:2003/01/09(Thu) 22:04
遊外王様は鶏の解体もするんですか?
私には出来ません。足のある奴は……恐いです(爆)

肉になっちゃえばこっちのものなのですが

ちなみに今日の夕飯は唐揚げでした(笑)

[1154] 比内鳥 投稿者:遊外王 投稿日:2003/01/09(Thu) 21:14
 昨年の晩秋に、ボリスブラウンのケージに2羽の大きめのにわとりが、、、、
どうも、比内鳥の様です。
今年は訳ありででしたので命拾いをしたようです。
来年は、雑煮か水炊き、、、、
今から楽しみです。

>たかみのりさん
烏より、セキレイやシギの写真をお願いします。
>軍曹殿
ウコッケイも「引き取ってくれ!」という方が近所におりますが、
現状の鶏舎が満杯を理由に断っております。
やっぱり、「食」は見た目も大事ですよね。

[1153] 養烏場 投稿者:軍曹 投稿日:2003/01/08(Wed) 22:34
私的には「喰えない!」に属する鳥です>
同じです。
戦中戦後の混乱期でもカラスを食べた・・・・というのは
聞いたことがありませんねぇ。
もしかしたら養鶏場ならぬ養烏場になっていたかも知れませんね。なんか気持ち悪いですね。

[1152] チャンス 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/01/08(Wed) 21:20
電線に!!! スズメが、、、 三羽・・・♪♪♪
なら
優しいですが・・・
まず
一ヶ月位前には空が斑点模様で黒くなる気にカラスが、、、
まじ
ヒッチコック状態でした・・・ (>_<)
まあ
チャンスがあれば写真に収めたいと思うでやんす。。。 (^_^;)..

[1151] メジロ 投稿者:遊外王 投稿日:2003/01/08(Wed) 21:09
 山手線で池袋の新宿寄りの1つ先の駅?・・・ではありませんよね。(笑)
年末に、2羽のメジロを2m位の至近距離で見ました。
目の周りの白い円がメイクしているように見えるのは私だけ
でしょうか、、、、

>ミッチーさん、たかみのりさん、しろよんさん
さすがにカラスは食した事はありません。
私的には「喰えない!」に属する鳥です。

>軍曹殿
メジロは私的に「鑑賞用」の部類(昨年の後半に新設した分類
ですが、、)に入ります。

[1150] カラス 投稿者:しろよん 投稿日:2003/01/08(Wed) 20:49
を食するのは、ちょっと引きますね

なにしろ連中は雑食ですから何を食っているんだから
わかったものでは……失礼(^_^)

我家の周辺にもけっこう小鳥が来ますが
名前がわかりません

雀とカラスは分かるんですけど……
野鳥図鑑を買おうかな

[1149] アレッ‥‥!! 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/01/08(Wed) 12:40
学食お子様ランチの旗の代わりに黒い羽が刺してなかったぁ~(^_^;)

[1148] 既に??? 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/01/08(Wed) 11:08
カラスも食べているのかもしれませんね。。。 (^_^;)..
良く
出汁が効いて!!! 美味しいかも???
でも
大昔の学食の肉は???
絶対に犬か??? 何か??? 得体の知れない肉だったんじゃ???

思います。。。 (>_<)
・・・
まず
世の中、なかなか信用出来る食べ物は少ないかと??? (^_^;)..

[1147] メジロ 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/01/08(Wed) 00:06
今日仕事をしていると外でなんだか鳥の鳴き声がしつこい‥‥
窓越しにじっと見ていると、モチの木からメジロが7~8羽つぎつき飛んでいきました。
こんなに多く一度に見るのは初めてです。
国産メジロは高いそうですね。だから密猟もあるとか‥‥
軍曹さん
ウインクして貰えましたか(^_-)

たかみのりさん
カラスだって皮がむいてあって、調理されれば、決してバレないそうです。
いくらでも食べられるそ・う・で‥‥(^_^)v

[1146] 目白 投稿者:軍曹 投稿日:2003/01/07(Tue) 22:33
網を仕掛けての焼き鳥三昧>
カスミ網という奴ですか? 
焼き鳥三昧・・・羨ましい(ゴクン)
年末にメジロと目が合ってしまいました。
「旨そう・・・」じゃなくて、「きれいだな」と思いました。