やっと雨が降りました。 これで、菜園の作物達も一息つくでしょう。
>たかみのりさん
了解いたしました。 いつもレスをありがとうございます。
>としょ爺さん
おはようございます。 アボガドの情報ありがとうございます。
やっと実の部分が割れ始め、中に芽らしきものが見えはじめました。 今年の夏でどれだけ成長するか楽しみです。
>たかみのりさん
了解いたしました。 いつもレスをありがとうございます。
>としょ爺さん
おはようございます。 アボガドの情報ありがとうございます。
やっと実の部分が割れ始め、中に芽らしきものが見えはじめました。 今年の夏でどれだけ成長するか楽しみです。
[94] アボカド 投稿者:としょ爺 投稿日:2002/06/11(Tue) 22:45
こんばんは、遊外王さん、としょ爺です。
うちの掲示板に書き込まれていたアボカドなんですが、
昔、としょは何本も育てて遊んだ時期があったんです。
その時作ったHPがまだ残ってました・・。
indexからはリンク張ってないので、直接下記の
アドレスで飛んでみてください。
参考になればよいのですが・・・。
うちの掲示板に書き込まれていたアボカドなんですが、
昔、としょは何本も育てて遊んだ時期があったんです。
その時作ったHPがまだ残ってました・・。
indexからはリンク張ってないので、直接下記の
アドレスで飛んでみてください。
参考になればよいのですが・・・。
[93] えへへ 投稿者:たかみのり@静岡県 投稿日:2002/06/11(Tue) 21:49
時間調整の合間でぇ~す!!! ヾ(^^;ぉぃぉぃ
[92] 入梅 投稿者:遊外王 投稿日:2002/06/11(Tue) 21:29
そろそろ、関東も入梅の気配を感じる今日この頃です。
>Novaさん
こんばんは
許可を得ずにオフサイド気味に掲載してしまいました。
次回からは許可を得てからの掲載と致します。 もちろん掲載ご快諾と理解しています。。。
>たかみのりさん
お昼休み過ぎていますよ、、、
>光進丸さん
ご馳走さんでした。 もっと、釣りの話や自然薯の話をしたかったです。 次回は、ゆっくりとお話できる事を期待しております。(HPを拝見している最中です。) 今後ともよろしくお願い致します。
>しろよんさん
すごいですね。 メイクイーンは今年は植えていませんが、過去にもその様な大きなものにはお目にかかった事がありません。
>Novaさん
こんばんは
許可を得ずにオフサイド気味に掲載してしまいました。
次回からは許可を得てからの掲載と致します。 もちろん掲載ご快諾と理解しています。。。
>たかみのりさん
お昼休み過ぎていますよ、、、
>光進丸さん
ご馳走さんでした。 もっと、釣りの話や自然薯の話をしたかったです。 次回は、ゆっくりとお話できる事を期待しております。(HPを拝見している最中です。) 今後ともよろしくお願い致します。
>しろよんさん
すごいですね。 メイクイーンは今年は植えていませんが、過去にもその様な大きなものにはお目にかかった事がありません。
[91] お化けジャガイモ? 投稿者:しろよん 投稿日:2002/06/11(Tue) 20:36
>20cmはあるのでしょうか
はい、それくらい有ります
やっぱり異常ですか?
品種はメークインだと思うのですが
どんな種芋から出来た奴なのか記憶があやふやです
それから実も見ました
まるで小さなトマト……やっぱトマトの仲間だと
実感しますね
はい、それくらい有ります
やっぱり異常ですか?
品種はメークインだと思うのですが
どんな種芋から出来た奴なのか記憶があやふやです
それから実も見ました
まるで小さなトマト……やっぱトマトの仲間だと
実感しますね
[90] お邪魔します。 投稿者:光進丸 投稿日:2002/06/11(Tue) 19:37
こんばんは。先日の土曜日は、楽しませていただき
ました。ありがとうございました。
あ、novaさん!こんばんは~。お世話になりました(^o^)
サイトもぐるっと拝見させていただきました。凄いすごい
読みきれませーん(笑)
それにしても、ユンボでヤマイモには、驚きですねー。
遊外王さんのパワーを感じます。
私も毎年自然薯を掘りに出かけるんですけど、ここ数年
近隣では、良い型の自然薯がなくなってきたように感じ
てるんですよ。また、どこかいい所をさがさないと(笑)
ともあれ、これからも宜しくお願いします。
ました。ありがとうございました。
あ、novaさん!こんばんは~。お世話になりました(^o^)
サイトもぐるっと拝見させていただきました。凄いすごい
読みきれませーん(笑)
それにしても、ユンボでヤマイモには、驚きですねー。
遊外王さんのパワーを感じます。
私も毎年自然薯を掘りに出かけるんですけど、ここ数年
近隣では、良い型の自然薯がなくなってきたように感じ
てるんですよ。また、どこかいい所をさがさないと(笑)
ともあれ、これからも宜しくお願いします。
[89] いいっしょ??? 投稿者:たかみのり@静岡県 投稿日:2002/06/11(Tue) 13:22
雪が降らなければ???
雪投げしなくていいっしょ (^-^)vブィ!
って??? (^_^;)..
でも
ママさんダンプが懐かしい???
まず
突然のResでした。。。 m(_ _)m
あ!!!
因みに皆さんみたいにおやちゃいには??? (>_<)
雪投げしなくていいっしょ (^-^)vブィ!
って??? (^_^;)..
でも
ママさんダンプが懐かしい???
まず
突然のResでした。。。 m(_ _)m
あ!!!
因みに皆さんみたいにおやちゃいには??? (>_<)
[88] わー 投稿者:nova 投稿日:2002/06/11(Tue) 09:34
わー
遊外王さんうちの畑upしてくれて有難う。
でも書いてくれた程立派じゃないよ。とうもろこしもまだあんな状態。
今年は花やハーブを移動したりしていて野菜が遅れてる。
枝豆、オクラも蒔いてないもの。葉物もないし。
とにかく雨を待たねば。畑はカラカラ。
玉葱に米糠の腐汁かー。
やっぱり臭いものは利くんだね。油粕の腐汁も鼻が曲がるほど臭い。
自分が捲いてる時は我慢するけど他人がやってる時はヤメテクレーと云いたくなる。
(まったく身勝手、自己チュー)
鶏糞、牛糞も服に臭が染みる感じ。
軍曹さん 主人は浜松の友人と話す時は「ああらー こうらー」と
らーらー言葉で話してますよ。ハハ
私は語尾が下がったり、「いいしょ」とか「やったしょ」とか「しょ」言葉が多い。
日本は狭いのに言葉が微妙に違う。面白いね。
よろしく。
しろよんさん うちのじゃがいもも今年はおかしい。
初めて全部じやないけど葉が黒くなる病気がでました。(ワセ白、北アカリ)
また花に実のついたものもあります。(北海コガネ)
実の外側で割れているものなんて今までない現象もあったりして。
やはり天候のせいかな
遊外王さんうちの畑upしてくれて有難う。
でも書いてくれた程立派じゃないよ。とうもろこしもまだあんな状態。
今年は花やハーブを移動したりしていて野菜が遅れてる。
枝豆、オクラも蒔いてないもの。葉物もないし。
とにかく雨を待たねば。畑はカラカラ。
玉葱に米糠の腐汁かー。
やっぱり臭いものは利くんだね。油粕の腐汁も鼻が曲がるほど臭い。
自分が捲いてる時は我慢するけど他人がやってる時はヤメテクレーと云いたくなる。
(まったく身勝手、自己チュー)
鶏糞、牛糞も服に臭が染みる感じ。
軍曹さん 主人は浜松の友人と話す時は「ああらー こうらー」と
らーらー言葉で話してますよ。ハハ
私は語尾が下がったり、「いいしょ」とか「やったしょ」とか「しょ」言葉が多い。
日本は狭いのに言葉が微妙に違う。面白いね。
よろしく。
しろよんさん うちのじゃがいもも今年はおかしい。
初めて全部じやないけど葉が黒くなる病気がでました。(ワセ白、北アカリ)
また花に実のついたものもあります。(北海コガネ)
実の外側で割れているものなんて今までない現象もあったりして。
やはり天候のせいかな
[87] ジャガイモ 投稿者:遊外王 投稿日:2002/06/11(Tue) 05:29
日曜日に試し堀りをしてみましたが、こちらでは大きくなりきれていないものが多く、平均すると直径5cm~6cmのものでした。
>軍曹殿
ジャガイモ堀りを行った後、ジョレンの試作品でハタミ採りをイメージしながら流してみました。 効果は抜群でした。
ジャガイモがハタミになるのはいつ頃でしょうか、、、
>しろよんさん
足の裏!!! 20cmはあるのでしょうか??? 我が家でもそんな大きなジャガイモは採れた事がありません。 すごい!!
撮影会の翌日にBBQであればこちらでの参加は可能かなぁ?
>軍曹殿
ジャガイモ堀りを行った後、ジョレンの試作品でハタミ採りをイメージしながら流してみました。 効果は抜群でした。
ジャガイモがハタミになるのはいつ頃でしょうか、、、
>しろよんさん
足の裏!!! 20cmはあるのでしょうか??? 我が家でもそんな大きなジャガイモは採れた事がありません。 すごい!!
撮影会の翌日にBBQであればこちらでの参加は可能かなぁ?
[86] うちのジャガイモは 投稿者:しろよん 投稿日:2002/06/10(Mon) 22:52
皆さん今晩は
BBQ、いいですねぇ
もう、何十年もやっていないんじゃないかなー(笑)
ちなみに我家のジャガイモはムラ気があります
おそらく連作をしたのが原因でしょう
足の裏(!)位のでかい奴も有れば
親指と人差し指で丸を作った位のまで……(涙)
まあ、味はそれなりなのでBBQのお呼びが掛かれば
持参しますが……
BBQ、いいですねぇ
もう、何十年もやっていないんじゃないかなー(笑)
ちなみに我家のジャガイモはムラ気があります
おそらく連作をしたのが原因でしょう
足の裏(!)位のでかい奴も有れば
親指と人差し指で丸を作った位のまで……(涙)
まあ、味はそれなりなのでBBQのお呼びが掛かれば
持参しますが……