遊外王 掲示板208


[1485] ♪微笑み返し 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/03/26(Wed) 08:42
遊外王さんところもご多分に漏れず‥‥
キャンディーズの歌を思い出しました。

[1484] あっ! 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/03/26(Wed) 07:45
急でてっきり倒産でもしたのかと!。。。

[1483] びっくら! 投稿者:軍曹 投稿日:2003/03/26(Wed) 06:57
なんと!?
お引っ越しされたんですね。
リンクも変えておきますね(^_^)v

[1482] ビックリ!!! 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/03/26(Wed) 06:35
突然のお引っ越しで驚きましたが・・・・
無事に?
お気に入りに収まりました O(^-^)O

[1481] ソメイヨシノ 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/03/25(Tue) 22:51
ローカルですが・・・ (^_^;)..
大浜公園の桜が開花したようです (^o^)丿
今週末には見に行きたいなぁ~!!! O(^-^)O

[1480] ニラなら 投稿者:しろよん 投稿日:2003/03/25(Tue) 21:51
軍曹殿

ニラなら野生化したモノが大発生していますが
我家の回り、初秋になると花盛り(笑)

[1479] re:春の食材 投稿者:遊外王 投稿日:2003/03/25(Tue) 20:32
 千代田区の公園では、雨のなかコブシの白い花が咲き始めて
いました。
ソメイヨシノは今週末~来週が見ごろでしょうか、、、

>軍曹殿
ノビルは、軽く茹でて酢味噌で戴きました。
なんとも季節感のあるゆうげでした。
高橋川の土手とかにありそうですが、、、
こちらでは、荒川の土手に行けば、ヨモギやノビルの群生地が、、、

> 源氏パイさん
こんばんは、、、
植物の種類も随分本土とは違うんでしょうね。
旬の時期に旬のものが取れる場所で、地元流の料理方法が一番
美味しいですね。 
こちらは、春本番になれば、山菜ではたけのこ、魚はメバル
また太りそうです。

>たかみのりさん
4月下旬~5月ごろのふきは柔らかく、私も大好物の一つです。
これも楽しみですね。

[1478] ふき 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/03/25(Tue) 13:19
ほろ苦いフキが大好きであります O(^-^)O
でも
もう少しかなぁ~??? う~~~ん(@_@)

[1477] 季節もの 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/03/25(Tue) 09:37
ノビル、つくし、わらびと食べた事ないな~
やはりその土地時期でないと食えないんでしょうな。
ミッチーさん草むしり御苦労様です。南の雑草も負けじと
元気もんです。パイは自由に遊ばしてます。

[1476] 春の遊外 投稿者:軍曹 投稿日:2003/03/25(Tue) 06:30
あぁ~ ノビルが美味しそうです。
結構深い所から出ているんですね。
探せばこちらにも群生しているはずなんですが、私のお目目には入ってきません。昔家の近くで数本採取した記憶がありますが、どこだったかもう忘れてしまいました。 あぁ 食べたくなっちゃった。
ノビルとクレソンの群生地を探している軍曹でした。