遊外王 掲示板106


[455] あの膜‥‥ 投稿者:ミッチー 投稿日:2002/08/22(Thu) 21:52
脱脂粉乳で思い出すのは、時間が経って表面に張った膜(>_<)
先分かれスプーンでそっとからめて除去、あれだけは苦手でした。

[454] テトラパックの牛乳 投稿者:軍曹 投稿日:2002/08/22(Thu) 21:16
は良く給食で出ました。
脱脂粉乳はさすがに記憶に無いです。
我々は新人類ですからねぇ。
給食ではソフトメンが好きでした。
浜岡町に『学校に行こう』というお店がありまして、
そこでは学校給食メニューを食べさせてくれます。

[453] も一度 投稿者:たかみのり@静岡県 投稿日:2002/08/22(Thu) 10:40
食いたい!!! 鯨の竜田揚げ!!! (^_^;)..

あの頃は食べれなかった『チーズ』・・・
今は大好きです (^-^)vブィ!
但し
ふつうんの!!! (^_^;)..

[452] RE: 脱脂粉乳 投稿者:遊外王 投稿日:2002/08/22(Thu) 05:09
 今朝の気温は何度でしょうか? もう秋の朝と言ってもいい位
の気温です。 風のにおいも秋っぽいにおいになってきました。

パピーおじさん
おはようございます。
しばらく、脱脂粉乳と言う言葉を忘れていました。
何年生迄か覚えていませんが、給食で出ていました。
それから、テトラパックの牛乳(たまにビン入り)でした。

[451] もしかして 投稿者:パピーおじさん 投稿日:2002/08/21(Wed) 22:15
もしかして皆さん脱脂粉乳世代ですか。
会社の人と話しても地方によって世代が違うのですが
私は北海道で小3か4まで飲んでいました。
(ココア味は美味かった あとあげパンも美味しかったね)

[450] メロン 投稿者:フェノミナン 投稿日:2002/08/21(Wed) 21:26
>マスクメロンは・・・
近所の同級生の家で最初に食べました。まあ、メロン農家でしたが。。。
隣の○本さんちでは?
初めて食べたメロンは○本家のメロンだったかな。
メロンは暫く食べて(見て)ないです。

[449] 叩き売り 投稿者:遊外王 投稿日:2002/08/21(Wed) 21:20
 ミッチ-さん
こんばんは、そういえば、バナナの叩き売りというのがありましたね。
子供ながら、何であんなに安くなるのだろうと、不思議でした。 
価格破壊のハシリだったのでしょうか?

[448] バ/ナ/ナ 投稿者:ミッチー 投稿日:2002/08/21(Wed) 12:46
幼かった頃の思い出バナナは‥‥バ/ナ/ナ‥‥の如く、
悪い所が切り落とされ、残った部分(販売されていたような気がします)を食べた記憶があります。
滅多に食することが無く、黒っぽい所もあり、美味しかったです。

[447] レス 投稿者:遊外王 投稿日:2002/08/21(Wed) 02:41
>Novaさん
私は、バナナがやっと給食に出てきた世代です。 
でもパイナップルはちょっと高かった様に記憶しています。

>たかみのりさん
メロン系は砂地の方が良いとか、、、
産地が近いといいですね。
私がマスクメロンを食べたのはいつだったでしょうか?
10年数年程前米国では、カンタロペとか呼ばれてる種類の
メロンがあり、大きさはハンドボール大。見た目はプリンスメロンを黄色くして大きくしたもの。
8月が旬で1個99¢~1$99¢(120円~240円)で
売られていました。
週末に2個~3個買ってデザートにしていました。 
マスクメロンに負けず劣らずおいしいものでした。

>パピーおじさん
「うこん」は今年も菜園で元気良く育っております。
春に収穫するウコンの方が良いという方もおりますが、南方の
ウコンが良いのですか、、、 でもあの苦味は、強烈ですね。

>軍曹殿
菜園の隅にでも、ハウスを建てて、、、、
もしくは、お知り合いにメロン農家があれば、メロンハウスの
隅をお借りして育ててみてはいかがでしょうか?

[446] バナナナナナナ 投稿者:軍曹 投稿日:2002/08/20(Tue) 23:59
そうなんですか。
バナナはそんなに体に良いんですか。
まだ熟れきっていない、チョット固い奴も芋っぽくて
好きです。
傷みかけたジュルジュルの奴も甘くて大好きです。

南方に住みたい・・。