遊外王 掲示板107


[465] ふぐパート4 投稿者:nova 投稿日:2002/08/24(Sat) 11:42
そうそう ふぐは遠州灘でとれて下関まで運んでるそうよ。
めんたいこの原料も北海道産なんです。
面白いね。

ふぐの乾きもの好きだな。

魚沼産のこしひかりでふぐ茶漬け 福屋のめんたいこが食べたい!

[463] 『ふく』 投稿者:たかみのり@静岡県 投稿日:2002/08/24(Sat) 09:33
遊外王さん
ふぐはかれこれ3年程前に忘年会で食しました (^o^)丿
しかし
旨いと思うのだけれど、、、 食った事が少ないので・・・
よう味がわからんばってん。。。 (>_<)

しろよんさん
福田漁港の近くの福田荘にて格安にて遠州灘のふぐが食えます (^o^)丿
もっぱら
遠州灘産を運び込めば??? 玄海灘産??? (^_^;)..

[461] ふぐ 投稿者:遊外王 投稿日:2002/08/24(Sat) 05:23
 しろよんさん、おはようございます。
そうなんです。
魚屋やスーパーに普通に置いてあります。 お盆の時期の帰省
客を狙ってかも知れませんが、、、
シーズンになると、近所のスーパーでは、水槽にふぐが泳いで
おり、その場でさばいてもらえます。
個人的には、ふぐ刺しの淡白さも良いのですが、から揚げや
ふぐ皮が好きです。

[459] ふぐ 投稿者:しろよん 投稿日:2002/08/23(Fri) 21:43
静岡じゃ、ふぐは滅多に売っていない?
九州(北九州市)に行ったとき魚屋さんでふぐを売っていたのにはぶったまげた(笑)

[458] 鯨の刺身、塩鯨 投稿者:遊外王 投稿日:2002/08/23(Fri) 20:16
 鯨のタツタ揚げはほとんど口にしませんが、鯨の刺身もしくは
鯨の刺身はたまに食べています。
帰郷の際には、「おばいけ」と呼ばれる鯨の皮下脂肪をスライ
スして茹でたものを酢味噌で久しぶりに食べました。 
ついでにふぐ刺しも、、、

[457] 滅多 投稿者:たかみのり@静岡県 投稿日:2002/08/23(Fri) 08:07
どころか、、、
給食以来食べた事が無いです、、、 (>_<) 鯨さん。。。
でも
ニュー麺は時々頂きます (^-^)vブィ!
まあ
脱脂粉乳は家畜の餌用じゃないのかねぇ~ ヾ(^^;ぉぃぉぃ
でもそれで栄養が取れたのかなぁ~??? う~~~ん(@_@)

[456] 思い出 投稿者:遊外王 投稿日:2002/08/23(Fri) 05:33
たかみのりさん、軍曹殿、ミッチ-さん
おはようございます。
給食には皆さん、色々と思い出がある様で、、、

「ソフト麺」はこちらでは、カカシのマークのうどん屋さんが納入業者でした。
「鯨の竜田揚」、いいですね。 鯨も最近は滅多に口にしなくなりました。