SUMさん、まいど!
孟宗竹を移植して3年で直径10cm前後のたけのこが数本収穫できました。 来年は何本収穫できるか楽しみです。 たくさん採れれば水煮にして保存出来るのでしょうが、ほとんど数日でなくなってしまいます。
孟宗竹を移植して3年で直径10cm前後のたけのこが数本収穫できました。 来年は何本収穫できるか楽しみです。 たくさん採れれば水煮にして保存出来るのでしょうが、ほとんど数日でなくなってしまいます。
[256] たけのこ! 投稿者:SUM 投稿日:2001/11/26(Mon) 12:24
>自然薯、掘るのに1時間以上~まぁ値打ちあるでしょう!
今日は”たけのこ”ページ愉快に読ませてもらいました
以前京都の親戚から毎年たけのこ送付あり、楽しみでしたが
他府県に移住~その後当然ながらパー
たけのこの天ぷら、今春長谷寺の屋台で、その場で即食べる
実に美味かった、来春もこの目的の為行くぞ~
ここ最近、近隣スーパーでの、たけのこ惣菜、サクサクとして
美味い、これから散策がてら購入に(^s^)
今日は”たけのこ”ページ愉快に読ませてもらいました
以前京都の親戚から毎年たけのこ送付あり、楽しみでしたが
他府県に移住~その後当然ながらパー
たけのこの天ぷら、今春長谷寺の屋台で、その場で即食べる
実に美味かった、来春もこの目的の為行くぞ~
ここ最近、近隣スーパーでの、たけのこ惣菜、サクサクとして
美味い、これから散策がてら購入に(^s^)
[255] おでん、ODEN 投稿者:遊外王 投稿日:2001/11/23(Fri) 20:22
SUMさんこんばんは
今夜の晩餐はおでんでした。
我が家の食卓から牛スジが消えてから早2ヶ月・
今日は、自然薯を堀りましたので、おでんの具として活躍してもらいました。
どんぶり一杯の自然薯は30分以内に皆の胃袋に消えてしまいました。 (掘るのに要した時間は1時間以上でしたが、、、)
今夜の晩餐はおでんでした。
我が家の食卓から牛スジが消えてから早2ヶ月・
今日は、自然薯を堀りましたので、おでんの具として活躍してもらいました。
どんぶり一杯の自然薯は30分以内に皆の胃袋に消えてしまいました。 (掘るのに要した時間は1時間以上でしたが、、、)
[254] おでん! 投稿者:SUM 投稿日:2001/11/23(Fri) 13:34
そうですな牛スジ、関西ではポピュラーですな!
でもネ...それからプロ級の味?NHKためしてがってん
のおでん特集を見てください*SUMうまいもん記ご参照
実はビデオ撮りもあり、昨年まで勤めていた勤務先の
女子社員にも好評でしたよ(^s^)
でもネ...それからプロ級の味?NHKためしてがってん
のおでん特集を見てください*SUMうまいもん記ご参照
実はビデオ撮りもあり、昨年まで勤めていた勤務先の
女子社員にも好評でしたよ(^s^)
[253] 名前はxx 投稿者:遊外王 投稿日:2001/11/21(Wed) 21:22
SUMさんこんばんは
③への回答はメールにて行います。 おでんはプロ級ですか、
やっぱり、関西は牛スジがきほんでしょうか。 今年は口に出来そうにもありません。
③への回答はメールにて行います。 おでんはプロ級ですか、
やっぱり、関西は牛スジがきほんでしょうか。 今年は口に出来そうにもありません。
[252] 秋のバラ園アップしました! 投稿者:SUM 投稿日:2001/11/21(Wed) 12:31
①りんご、大王さまなら、来年は大丈夫でしょう
②花咲カニ、ウーン外形も綺麗し、焼きがに最高!
③三歳のお嬢ちゃん、ななみと同じ歳、可愛いでしょう
お名前はなんと言うのかな(^s^)
*おでん、SUM宅は一応プロ級の味?でますよ
NHKためしてガッテンでノウハウマスター!
②花咲カニ、ウーン外形も綺麗し、焼きがに最高!
③三歳のお嬢ちゃん、ななみと同じ歳、可愛いでしょう
お名前はなんと言うのかな(^s^)
*おでん、SUM宅は一応プロ級の味?でますよ
NHKためしてガッテンでノウハウマスター!
[251] りんごと蟹 投稿者:遊外王 投稿日:2001/11/20(Tue) 21:50
コンビニに入っておでんの匂いがする季節となって参りました。 でも、北風に乗ってくる屋台のおでんのかおりの方が、より、季節を感じます。
>SUMさん
毎度、ご訪問ありがとうございます。
① りんご
我が家の庭にもフジが元気良くそだっております。 が、 実が成ったのは3年前で、今年も花だけでした。
きっと剪定が悪かったのだとおもいます。 来年こそは信州に負けないりんごを、、、、
② 蟹
蟹には目が無い遊外王、花咲蟹(タラバ)の焼いたやつは大好物です。 その影響なのか、3歳になる娘も夕食で蟹となると、「ミソ、ミソ」と騒いで、剥いた身にミソをつけて食べます。
>SUMさん
毎度、ご訪問ありがとうございます。
① りんご
我が家の庭にもフジが元気良くそだっております。 が、 実が成ったのは3年前で、今年も花だけでした。
きっと剪定が悪かったのだとおもいます。 来年こそは信州に負けないりんごを、、、、
② 蟹
蟹には目が無い遊外王、花咲蟹(タラバ)の焼いたやつは大好物です。 その影響なのか、3歳になる娘も夕食で蟹となると、「ミソ、ミソ」と騒いで、剥いた身にミソをつけて食べます。
[250] まいどSUMです! 投稿者:SUM 投稿日:2001/11/19(Mon) 22:37
菊作りお見事、これならプロも真っ青ですよ!
①りんご、メル友RV車さんの信州りんご”ふじ”画像
なんとも言えない食欲そそる色艶、買いましたよ近隣
スーパーで、糖度濃く最高、今まで”むつ”あのあざやかさ
に魅せられて...
②カニ情報、安くて美味いスープを買う、メーカー名??
まぁ毎日のように、近隣スーパー徘徊していますので
その内お知らせします、袋のデザイン脳裏に焼きついて
いますがね...(^s^)
①りんご、メル友RV車さんの信州りんご”ふじ”画像
なんとも言えない食欲そそる色艶、買いましたよ近隣
スーパーで、糖度濃く最高、今まで”むつ”あのあざやかさ
に魅せられて...
②カニ情報、安くて美味いスープを買う、メーカー名??
まぁ毎日のように、近隣スーパー徘徊していますので
その内お知らせします、袋のデザイン脳裏に焼きついて
いますがね...(^s^)
[249] 覗いちゃいました 投稿者:遊外王 投稿日:2001/11/15(Thu) 21:27
SUMさんこんばんは!
越前蟹(ズワイガニ)、好物です。 お父様に我が家の住所も教えておいてくださいね。
のぞいちゃいました。 もみじの写真満載。 我が家は高低差が少ないのと、歴史のある建造物が少ないので、あのような写真は撮れない! ちょっと悔しい気分です。
反面、秋の奈良の旅もいいかもしれないと思ってしまいました。 (休みが取れれば、、、、)
越前蟹(ズワイガニ)、好物です。 お父様に我が家の住所も教えておいてくださいね。
のぞいちゃいました。 もみじの写真満載。 我が家は高低差が少ないのと、歴史のある建造物が少ないので、あのような写真は撮れない! ちょっと悔しい気分です。
反面、秋の奈良の旅もいいかもしれないと思ってしまいました。 (休みが取れれば、、、、)
[248] 木々燃ゆる! 投稿者:SUM 投稿日:2001/11/14(Wed) 22:20
カワハギのキモいいですね、昔ですが伊勢湾で数回
釣りました、今日は義父が送付してくれた越前カニを
食べましたよ(^s^)
大和路の紅葉UPしました、又覗いて下さい!
釣りました、今日は義父が送付してくれた越前カニを
食べましたよ(^s^)
大和路の紅葉UPしました、又覗いて下さい!