昨日、BBSの調子がおかしいので、PCの動作にオカシイ点がありましたので、私のPCの掃除をしてみました。 結果は同じでどうもBBS自体に原因があったようです。
>ぱぷりかさん
はじめまして、
西洋南瓜と日本南瓜の見分け方ははっきりした溝が表面にあるものは、日本南瓜、そうでないものは西洋南瓜で区別しています。 但し、最近は交配が進みどれがどれだかわからない状況です。
坊ちゃん南瓜に関しては、色と表皮の溝からして日本南瓜に分類できると思っております。 (ちょっと自信はありませんが、、、)
>しろよんさん
すいませんでした、不測の事態の様で未だ原因はつかめておりませんが、いくつかの投稿は行方不明になったようです。 ご容赦を、、、
>ぱぷりかさん
はじめまして、
西洋南瓜と日本南瓜の見分け方ははっきりした溝が表面にあるものは、日本南瓜、そうでないものは西洋南瓜で区別しています。 但し、最近は交配が進みどれがどれだかわからない状況です。
坊ちゃん南瓜に関しては、色と表皮の溝からして日本南瓜に分類できると思っております。 (ちょっと自信はありませんが、、、)
>しろよんさん
すいませんでした、不測の事態の様で未だ原因はつかめておりませんが、いくつかの投稿は行方不明になったようです。 ご容赦を、、、
[4] 教えてください! 投稿者:ぱぷりか 投稿日:2002/05/24(Fri) 20:34
初めまして、突然ですが教えてください。
坊ちゃんかぼちゃは西洋かぼちゃでしょうか、日本かぼちゃでしょうか?
今年初めてかぼちゃの苗を植えたのですが、西洋品種と日本品種で若干育て方が違うそうで、私の植えた坊ちゃんかぼちゃはどっちなのでしょうか。
ところで、色がとても綺麗でセンスの良い素敵なサイトですね。見ているとワクワクします。
坊ちゃんかぼちゃは西洋かぼちゃでしょうか、日本かぼちゃでしょうか?
今年初めてかぼちゃの苗を植えたのですが、西洋品種と日本品種で若干育て方が違うそうで、私の植えた坊ちゃんかぼちゃはどっちなのでしょうか。
ところで、色がとても綺麗でセンスの良い素敵なサイトですね。見ているとワクワクします。
[3] やっぱり 投稿者:しろよん 投稿日:2002/05/24(Fri) 20:12
なんか掲示板の表示が妙に少ないと思って
再読込をしてしまいました(笑)
再読込をしてしまいました(笑)
[2] リセット 投稿者:遊外部長 投稿日:2002/05/24(Fri) 06:34
掲示板がリセットされてしまいました。
原因不明です。
最新の5日間が消滅しました。
申し訳ありません。
また、懲りずにご参加お願いします。
ペコッ。
原因不明です。
最新の5日間が消滅しました。
申し訳ありません。
また、懲りずにご参加お願いします。
ペコッ。
[1] おさむし 投稿者:遊外王 投稿日:2002/05/23(Thu) 23:41
今朝、寝ぼけまなこでレスを送信した後、ナメクジの天敵ってなんだろうとまじめに考えてみたら、マイマイカブリ(オサムシ)って虫がいた事を思い出しました。 でも、最近、ここいらでは見かけなくなりました。
>軍曹殿
虫の大きさとか、移動の速度とかわかりますか?
お話だけだと菌糸系かもしれません。 それでしたら、消毒だけで済む可能性があります。
>軍曹殿
虫の大きさとか、移動の速度とかわかりますか?
お話だけだと菌糸系かもしれません。 それでしたら、消毒だけで済む可能性があります。
[581]から[600]までが消滅してしまいました。
[581] 正式 投稿者:たかみのり 投稿日:2002/05/18(Sat) 20:08
名称は判りませんが、、、
ごくごく近所の普通に生えている竹の子供です。。。
つまり
竹の子=筍
孟宗みたいにあくぬきしなくて良いので簡単です。m(_ _)m
ごくごく近所の普通に生えている竹の子供です。。。
つまり
竹の子=筍
孟宗みたいにあくぬきしなくて良いので簡単です。m(_ _)m
[580] ハチコウ 投稿者:遊外王 投稿日:2002/05/18(Sat) 14:39
たかみのりさん、わかりました。 破竹(ハチク)の事ですね。
さすがに我が家の近辺ではハチコウ(ハチク)を植えている所はありませんので滅多に口にすることはありません。 (孟宗・姫孟宗・真竹ぐらいです。)
さすがに我が家の近辺ではハチコウ(ハチク)を植えている所はありませんので滅多に口にすることはありません。 (孟宗・姫孟宗・真竹ぐらいです。)
[579] あれっ 投稿者:軍曹 投稿日:2002/05/18(Sat) 13:29
復活してますね!
やっぱり筍の名前ですよね。
やっぱり筍の名前ですよね。
[578] test 投稿者:遊外王 投稿日:2002/05/18(Sat) 07:39
テスト