遊外王 掲示板104


[435] バナナ 2 投稿者:たかみのり@静岡県 投稿日:2002/08/19(Mon) 12:33
う~ん!!!
たかみのりの所も田舎ですが・・・
流石に
バナナは、、、 (^_^;).. お目に掛かれません。。。
まあ
精々浜松のフラワーパークの温室でしょうかね。。。 (>_<)

[434] バナナ 投稿者:軍曹 投稿日:2002/08/19(Mon) 10:20
福岡でもバナナの実が出来るんですね!
バナナは大好物なんですが、輸入バナナは特に薬品が大量散布
されているらしくて、どうも最近は食指が鈍っています。
なんとかバナナを自家栽培出来ないだろうか・・・・と思っているのですが、静岡県ではとても無理のようです(笑)
福岡市早良区の古賀というバス停で一晩寝たことがあります。
福岡は大きい街でした。

[433] 本日は 投稿者:遊外王 投稿日:2002/08/17(Sat) 17:46
 日中を通して31℃が最高気温でした。
台風が近づいているせいなのか、風が少しありこれまでより過ごしやすい日中でした。

>gooさん
いらっしゃいませ!
今はやりの、スローライフ・・・!
いいですね。
レポートが主体のページですが、どうぞ楽しんでいってください。
今後ともよろしくお願い致します。

>遊外部長
我が家のアボガドも30cm程成長してから葉が出始めました。
きっと、あと1ヶ月もすると葉が何枚かでてくるのでは??

[432] アボガド 投稿者:遊外部長 投稿日:2002/08/17(Sat) 16:53
追加です。
アボガドその後に写真載ってます。

[431] アボガド 投稿者:遊外部長 投稿日:2002/08/17(Sat) 16:51
我が家のアボガド、本日鉢に移しました。
生育状況が少し変なんですが
大丈夫でしょうかねえ??

遊外王さま。
55555迫ってきましたね。

[430] アドレスはこちら(==; 投稿者:goo 投稿日:2002/08/17(Sat) 16:11
『伽藍堂』
失礼致します。。

[429] はじめまして 投稿者:goo 投稿日:2002/08/17(Sat) 16:08
残暑お見舞い申し上げます! 伽藍堂のgooと申します。

こちら群馬では幾分ですが、真夏の暑さも陰りはじめて来ま
した。お休みはどちらかに遊びにいかれたのでしょうか?
山川にテント張って森林浴・水遊び・温泉に行って、
かな~り涼んで参りましたぁ~♪リフレッシュッ♪         
残暑厳しいですが、新たな気持で仕事に取りかかれそうです。

当『伽藍堂』はゆっくり豊かなスローライフ・・・
子供からお年寄りまで、みんなが協力して生活できる
コレクティブハウジング・・・
食住/健康への新しいライフスタイルづくりを提案する
子供たち・女性・シニアの方々を応援する自由生活支援活動
サイトです。

例えばいま農林水産・・はあらゆる意味で注目されていますが・・・環境問題、都市と田舎との意識差、自給率の低迷、作物汚染、etc.そんな問題を抱えながらも、いえ問題があるからこそ安全な有機・無農薬・オーガニック農作物を作りたい、
新規就農したい、暮らしやすい環境を作りたい、という方も増えつつあると思います。          
でも耕作に関する研究・生産物販路営業・農耕機具購入など全てを、個々の力だけでは、なかなか手を付けられません。
そのような状況でも皆が力合わせれれば可能ではないか、と思うのです。本格的にとまではいかなくても、農のある暮らしを楽しみたい方、アウトドアライフに興味ある方。
そんな方同士のネットワークを作り、学びあっていきたい。
都会消費者との連携ネットワークによる販路開拓・生産者たちへの援農、都会人には自然へのふれあいなどを通し、互いに理解を深め、みんながそれぞれに楽しみながら自立・協力しあえる環境を提案したいという思いから、今回はこうして書き込みさせていただきました。

活動内容の詳細はHPを見て頂けると分りやすいかとも思いますのでぜひ、一度遊びにいらして下さい。何卒宜しくです。
では。

[428] 鍋は・・・ 投稿者:たかみのり@静か県 投稿日:2002/08/17(Sat) 10:17
確か??? ぶつ切り状態だったと思うのですが・・・
原型が無いような??? う~~~ん(@_@)
わしれた。。。 (>_<)

食べるのに虫歯があったり、口の中に傷があるとそこから毒が染み込んで???
痺れる!!!
と、脅かされましたが・・・ (^_^;)..
何事も無く無事に済みました。。。 (^_^;)..
尤も
この時は日焼けで死に返りに遭いましたが・・・ (>_<)

[427] 朝晩の 投稿者:遊外王 投稿日:2002/08/17(Sat) 06:48
 気温が20℃前半になり、過ごしやすくなりました。
日中との温度差も来週には10℃ぐらいになるとか、、、

>源氏パイさん
おはようございます。
「イラブー」、沖縄出身の知人から話を聞いた事があります。
色々な物を食べましたが、蛇系だけは未だ、、、です。
よって、効能も実体験しておりません。
マムシ酒もあの生臭さから口にした事がありません。
唯一口にしたのが、「赤マムシドリンク」でした。(笑)
それも、おこちゃまの頃でしたので、効果は体験できませんでした、、、

>たかみのりさん
マムシは捕まえた事がありますが、ハブは触った事すらありません。
海蛇も短く切られていれば、なんとか食べてみようと思うでしょうが、原型が判る状態では、ちょっと、、、
たかみのりさんが食べたのはどちらのタイプの料理でしたか?

[426] 20年 投稿者:たかみのり@静岡県 投稿日:2002/08/17(Sat) 06:21
以上前ですが、、、
奄美大島へ行った時に『ハブとマングース』のショーを見ました。
司会のおっちゃんが滅茶苦茶面白くて大笑いした記憶があります。
その時にハブも触らして貰いましたが・・・
一掴みしただけで後はご辞退しました。。。 (^_^;)..
そして夕食には『海蛇』の煮物が出ましたので・・・
オッカナビックリ頂きましたが、、、 (^_^;)..
味は??? 食感は??? 忘れました。。。 (>_<)
機会が有ったら是非ともまた行きたいですね (^-^)vブィ!