遊外王 掲示板177


[1165] そうか‥‥ 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/01/11(Sat) 08:57
2億あったら‥‥
私は仕事の励みに借金は温存して(一応言ってみたいだけ)‥‥
①趣味、遊び(想像にお任せします)‥‥
残りは‥‥ としている間に無くなっているか(>_<)
又は  
②安全に身の回りに置いて、毎日見て楽しむ‥‥(^^;)

10年チョイ前の1億時代に、仕事場に出入りのある知り合いの方がその金額を当てたとか‥‥
当時はバブルの時代、金融機関の勧誘で大変だったとのことです。

遊外王さん
以前のレスでシンビ液肥5-10-5を使っていると記述しましたが。
本来専用は生育期で6-6.5-19(要するにKが多く必要)、
花芽が見えたら施肥はしない方が良いようです。
私は花芽が見えても施肥は時々していますが、その方が‥‥(素人考えかなぁ)

[1164] あ!!! 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/01/10(Fri) 21:32
書き忘れた。。。 (>_<)

2億あったら!!!

先ずは、、、 借金返して!!! (^-^)vブィ!
貯金して!!!
セコク
チマチマと使う・・・ ヾ(^^;ぉぃぉぃ

[1163] 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/01/10(Fri) 21:30
たかみのりんちもご幼少の頃には潰して食べましたね O(^-^)O
まず
玉子の出来る順番状態の黄身から食べましたね (#^_^#)
まあ
甘醤油でしたが。。。 (^_^;).. 旨かった!!!

言うか、、、
食べる物が無い時なので・・・ ご馳走でしたね (^_-)-☆

[1162] にわとり 投稿者:遊外王 投稿日:2003/01/10(Fri) 21:02
 去年でしょうか?
空からウコッケイが降ってきました。
というのも、菜園の周囲の民家?
3階建ての屋上で飼っていたウコッケイが脱走して菜園に
不時着しました。

>軍曹殿、しろよんさん、たかみのりさん
しめ方は知っていますが、まだ〆たことがありません。
我家では、大王様のお仕事です。 その後の処理は大王妃の
お仕事になっております。

>novaさん
畑で寒い思いをさせては可哀想なので、炭火でじっくりと
あたためてあげてはいかがでしょうか?(笑)

[1161] 2億 投稿者:軍曹 投稿日:2003/01/10(Fri) 19:19
あったらですね、私はですね、貯金して寝袋持って旅に出ます。

[1160] あっ書き忘れた 投稿者:しろよん 投稿日:2003/01/10(Fri) 18:47
2億円あったら・・

怠惰な生活をします(爆)

[1159] はい 投稿者:しろよん 投稿日:2003/01/10(Fri) 18:45
大昔、家でも鶏を飼っていました
タマゴを産まなくなった奴は肉となっていました
解体は主に父の仕事で私は遠くの方で眺めて
居るだけでした
とても自分ではさばけません……

[1158] 畑に鶏が 投稿者:nova 投稿日:2003/01/09(Thu) 23:46
昨年畑に生きた雄鶏が捨てられていた。
プラムの下の茗荷の茂みに座りこんでいましたよ。
大きくなって邪魔になったのか近所に鳴き声を気にしたのか可愛そうに…

うちでも昔鶏つぶしましたよ。
母親がさばいていたのをかすかに覚えています。

ところで私の田舎で宝くじで2億当てた人が出たそうなの。
もう大変だろうなと。噂で噂で…
狭い街だもの。住んでいられなくなるんじゃないだろうか。
大金は人生を狂わせる?
今頃犯人?捜しで蜂の巣を突ついたような状態かなハハ
宝くじ売り出した所が「大地未来」と云う信金クク
出来過ぎダ!

2億あったら何をしよう?

[1157] 投稿者:軍曹 投稿日:2003/01/09(Thu) 23:00
私が小さい頃おじいちゃんが卵を産まなくなった
鶏をつぶしてご馳走を作ってくれました。
庭で放し飼いしていたと記憶しています。
遊外王様が羨ましい。

[1156] あれぇ~??? 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/01/09(Thu) 22:46
しろよんさん
大昔にニワトリさんが沢山居たような??? う~~~ん(@_@)

遊外王さん
たかみのりもしろよんさんのようにいっつも???
デジカメを持っていなくては・・・ (^_^;)..