遊外王 掲示板248


[1885] こんばんは 投稿者:Rei 投稿日:2003/09/21(Sun) 22:36
こちらでは始めましてです。よろしくお願いいたします。
私の掲示板で遊外王さんのお名前を間違えて書いてしまいました
m(__)mごめんなさい・・・と先に謝っておかねば。

どんな掲示板かと恐る恐るでしたが、さすが、植物のお話が盛り沢山。
ほっ!何とか乗れそう~♪

菜園を手がけていないので、皆さんのお宅の近くに住みたい。
葉っぱ付きのゴーヤ、葉っぱに包まれたブロッコリー、もしゃもしゃ
根っこの新鮮太っちょ長ねぎ。ずんぐり肥えたほうれん草(少々黄ばんだ葉っぱ付き)等々。

いい絵が描けそうでしょ?

[1884] ハリケーン 投稿者:遊外王 投稿日:2003/09/21(Sun) 00:30
 15号は、東海、関東地方をかすめそうな雰囲気です。
今日も雨、、、かなぁ、、、

>源氏パイさん
アメリカのハリケーンはとんでもない大きさです。
さすがに、インチやマイルを使う国です。
米兵さんたちはそのイメージがあるので怖がっているのではないでしょうか、、、

>としょさま
”20へぇー”です。
初めて、あの真紅のぬるぬるを口に入れるのはちょっと
勇気が必要ですね。
良く考えてみると、アケビはムベも種の周りのヌルヌルしたと
ころを食べるのですから、そう思えば抵抗無く受け入れる事が
できる筈なのですが、、、

[1883] 種の周り 投稿者:としょ爺 投稿日:2003/09/20(Sat) 23:18
遊外王さん軍曹さん、こんばんは。としょです。

ニガウリの種の周囲(赤い部分)は、沖縄地方で昔は
食べていたそうです。今ではそんな人いないようですが。
甘味物がなかった頃は、喜んでたべたのでしょうね。

>5トンの芋焼会とは豪快ですね。いったいどんな器具で焼くんでしょうか?

おがくずを積み上げて、キャンプファイヤー状態のようです。
いくつもの山を、何度かにわけて焼くようですよ。

[1882] 台風のたんびに 投稿者:源氏パイ 投稿日:2003/09/20(Sat) 09:40
掃除です。とにかく木の葉があっちこっちと大変です。
ガラスも潮もかぶってますし、ほこりやら木の葉が
くっついたり、午前中はガラス拭きに費やされそうです。
風そのものはたいしたことないです。
アメリカも今回大変みたいですね、、、国民性なのか
アメリカ人はやたら台風には、臆病な所あります。米軍基地
などは少しのそよ風でも休みですからね、、、、
戦争好きな国民性からすると、ハブと台風は苦手なようです。

[1881] 今朝は 投稿者:遊外王 投稿日:2003/09/20(Sat) 08:36
 昨日の夜半から雨、、、
山遊びは延期です。

>源氏パイさん
おはようございます。
またまた、台風が来ましたね、くれぐれもご注意ください。
アメリカでもでっかいのが暴れています。 

[1880] ゴーヤーの種 投稿者:源氏パイ 投稿日:2003/09/19(Fri) 23:42
軍曹殿、甘味が増す!腐れかけって糖度が増すものではないかと?(特にバナナ等)!とかく甘味の世界はそんなもの、、、、ふふふ、、
遊外王さん、舐めて知る蜜の味、、です。

[1879] 詳細説明 投稿者:遊外王 投稿日:2003/09/19(Fri) 22:24
 軍曹殿
甘いのは、種の周囲を包んでいる、真赤なゼラチンの様なブル
プルとした物体です。 
普通の人なら、まず舐めてみようとは思わない色です。(笑)

[1878] なんと 投稿者:軍曹 投稿日:2003/09/19(Fri) 22:13
苦きニガウリ 種が甘いとは これ如何に?

種の東方より来るあり また楽しからずや

[1877] ニガウリ&芋焼き会 投稿者:遊外王 投稿日:2003/09/19(Fri) 06:42
 軍曹殿、としょ様
おはようございます。

にがうりの種の赤い部分、、、 先日、大王様が「なめてみろ!」
とおっしゃったので舐めてみました。
なんと甘いんですね。 「甘い!」と私がつぶやいたら、
「どれ、、、」と言って大王様も舐めて居ました。
大王様も知らなかったのです。
私は毒見役の様です。(笑)

「5トンの芋焼き会」、、、見てみたい気もしますが、
来月から週末はヤキイモが定番になる予定ですので、そちらでがまんします。

>軍曹殿
ニガウリの種、送りましょうか?
10粒程度であれば、普通の封筒で大丈夫だと思います。
細長いタイプの奴で、30cm以上の実が成ります。

[1876] ニガウリ 投稿者:軍曹 投稿日:2003/09/18(Thu) 22:11
としょ爺さんこんばんは
5トンの芋焼会とは豪快ですね。いったいどんな器具で焼くんでしょうか?辺り一面に芳香な香りが漂ってきそうです。

みなさんニガウリが豊作のようで。
私んところも昨年に比べれば出来は良かったんですが、二日前に
草刈機で雑草軍の成敗をしている際、不注意にも絶好調ニガウリ
を根本で切り払ってしまいました。え~んえ~ん(T_T)
ただでさえレッドデータに載っていた我がニガウリ族は遂に
来年の子孫を残すことなく絶えてしまいました・・とほほほ