遊外王 掲示板212


[1525] 良い天気です。 投稿者:遊外王 投稿日:2003/04/06(Sun) 13:09
菜園では苗達が外気温に近い状態の第二ハウスに移され、定植さ
れる時期を待っています。

>軍曹殿、ミッチーさん、たかみのりさん
あまり気味の良いものではありませんね。
私もお会いしたくない部類の虫です。
毒性が無ければ、鶏でも飼って駆除するなんていう手もあるかも
でも色からすると毒性があるかも、、、

>源氏パイさん
ヤスデの大量発生のニュースをたまに見る事がありますが、
ビジュアル的にあまり見たくないものです。
それが自分の周りで起きているのですから、、、大変ですね。
これも鶏の放し飼いで、、、、対処できるかもしれませんね。
ちなみに我家の鶏は毛虫とアゲハの幼虫以外の虫は喜んで
食べています。

[1524] 害虫ではないが 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/04/06(Sun) 07:59
もうやがて我が家にも大量に発生します。「ヤスデ」凄いですよ~壁一面びっしり、、、、さすが去年がまんできずに役所にいって薬もらってきました。役所ではヤスデ駆除の無料配付があります。

[1523] グヘッ、、、 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/04/06(Sun) 07:22
見たら、、、 二日酔いには・・・ (>_<)
うっ
ハキソウ、、、 (>_<)
ん???
昨日の服のままだ。。。 (^_^;)..

[1522] ムムム‥‥ 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/04/05(Sat) 21:59
初めて知りました。
防除も続けなかったらやられるような勢い、大変困った害虫ですね。

[1521] これは 投稿者:軍曹 投稿日:2003/04/05(Sat) 20:07
成虫と幼虫の色がそっくりっていうのも珍しいですね。
見ようによっては綺麗とも言えそうですが、確かに毒々しくも見えますね。
あまり好かれる虫ではなさそうで・・・・。

[1520] こいつです。 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/04/05(Sat) 19:54
今にも気持ち悪い虫です。木の葉っぱや幹にもいっぱいついてます。葉っぱを全部食い付くしなくなります。そしてやがて木が枯れていきます、沖縄ではかなり多いです。

[1519] キオビエダシャク 投稿者:遊外王 投稿日:2003/04/05(Sat) 12:22
源氏パイさん

イヌマキの害虫は関東ではあまりみかけませんね。

鹿児島の方ではこんなやつが居ました。 こいつかなぁ?

[1518] 虫といえば 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/04/05(Sat) 12:05
前の家でイヌマキ(チャーギ)の木があった。時期になると木にいっぱい、4センチ位の黒に赤い斑点模様の虫が見ても気持ち悪く、、、、幹にショックを与えるとボヤボタ、、、、と爆撃機のように落ちて来た。余りにも壮絶で妻や子供達が卒倒し!切る運命に、、、、可哀想な事した。

[1517] 今日は 投稿者:遊外王 投稿日:2003/04/05(Sat) 08:39
 一日中雨の予想です。 花散らしの雨にならなければ良いので
すが、、、
この雨が、庭のしいたけには効果がある事を期待しています。

>ミッチーさん
馬酔木や石楠花には①の毒性がある植物だからでしょうか?
「明日死日」、「百難儀」につなげた先人の経験則の様な気が
します。
我家にも3種類とも植えられています。

>源氏パイさん
クワディーサ(モモタマナ)とハジマキーが判らなかったので
調べてみました。
クワディーサ(沖縄の:ウチナーグチ)は大きく成長するので日
当たりや風通しを悪くするものだと想像してます。
ハジマキーは本土でハゼノキと呼ばれているものだと思います。
私の実家でも裏山に何本かのハゼノキがあり、どうしたものか
困っています。 
冬季は比較的に毒性が少ないため、その時期に片付けようか
と考えています。
夾竹桃も毒性があるためか、庭木としては好ましくないといわ
れていますね。

[1516] 縁起2 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/04/04(Fri) 23:40
南の墓場に良く植えられてるクワディーサー(和名?)、日除けには非常にいいのですが、屋敷には縁起が悪いといって植えません。パイは2本植えました、もう今年から結構の日除けになります。名前もよしお1号、2号と名付けてます。(よしおさんが持って来たから)そしてハジマキー木(うるし科)でこの木の下から通ルだけでかぶれる人も結構います。モクレンびわ勿体無い気もしますが、しょうがないのかな~、、一昨年初めて杭州でモクレン見ましたが綺麗でした。(日)毒性のものとして朝鮮朝顔と夾竹桃。朝鮮朝顔は動物に与えたら死にます。3年前ペットのウサギ、「ピカソ」が間違って葉っぱを食べてしまい逝きました。夾竹桃は米軍がフェンス沿いに植えてます。虫よけやハブよけにと思ってるみたいです。レージーカッターを持っていてもハブは恐いみたいです。