遊外王 掲示板92


[315] パクリました 投稿者:病人 たつ 投稿日:2002/07/28(Sun) 13:50
遊外王さんに刺激され、
私も私なりに農園を作りました!
ここの掲示板に書くのは、おくがましいけど
仲間に入れてちょ~  病室農園のたつ

[314] アメリカンブルー 投稿者:遊外王 投稿日:2002/07/27(Sat) 06:45
 冬越しをさせたアメリカンブルーが咲きはじめました。
冬越しの間に挿し芽をしたものも順調に育って、嫁に行きました。 7月も最終週、関東は夏らしい雰囲気です。
>軍曹殿
畑の脇にテントを設営するとか、、、
本日もお仕事だそうで、ご苦労様です。

>tktさん
ご無沙汰です。
HP拝見しました。 いつ拝見しても勉強になることばかりです。 主茎を摘芯する方法は、はじめて知りました。
追肥のタイミング量も脇芽を摘心する方法と異なる様な気がしますが、これもポイントとなりそうですね。

① 関東ではハウス無加温の場合12月まで収穫できるのでしょうか?そうすると9月開
花したものがギリギリ赤くなるので、あと5~7段!収穫できそうですね。

そうですね。 手入れをちゃんとして、虫除けネットの部分をビニールにすれば、12月迄収穫出来るでしょうね。
しかし、秋口は夏野菜の後片付け、根菜類の収穫、沢庵等の漬物の準備、春野菜
の種蒔き等々、やる事が多く実際、トマトは放置状態です。

② 1本からトマトが50個以上採れるのでしょうか?
昨年は、1段に平均で3個程度、15段~16段前後まで収穫できました。
今年は、6月の低温で結実しなかった段が2~3段ありましたので、50個のラインを割るかもしれません。 (実際に数えていませんので、正確な数字は不明です。)

[313] 天気快晴空高し 投稿者:軍曹@昼飯 投稿日:2002/07/26(Fri) 12:39
今日も天気がいいぞ!

キャンプに行きたい!
川で遊びたい!
外でビールを飲みたい!

もう 耐えられん!

[312] お久しぶりです(;^_^A 投稿者:tkt 投稿日:2002/07/26(Fri) 01:35
遊外王さん、みなさんこんばんは。
ご無沙汰しております。
kcyさんの掲示板のカキコを読んでトマトレポ
勉強させていただきました。
地際で1mの茎を下げることにうまくいったとの
ことで、図と画像で様子がよくわかりました。
関東ではハウス無加温の場合12月まで収穫できるの
でしょうか?そうすると9月開花したものがギリギリ
赤くなるので、あと5~7段!収穫できそうですね。
うーん。1本からトマトが50個以上採れるのでしょうか?
すごいですね!
尻腐れ果や裂果をださない栽培テクニックをまた教えて
ください(^-^)。結果を楽しみにしています。
tktのHPでも今年は連続摘芯のレポートをまとめていますが
いまのところ肥大は順調です。

[311] re:walking 投稿者:遊外王 投稿日:2002/07/25(Thu) 23:02
しろよんさん
こんばんは
同感です。 菊川の土手を散歩する方が健康に良いと思います。

軍曹殿
漢字の変換をまちがえてしまいました。
誤「登校」
正「投稿」

[310] うぉーきんぐ 投稿者:しろよん 投稿日:2002/07/25(Thu) 22:44
あれって本当に健康によいのかしら?
排気ガスが充満する道端をおもっきり
肺の底にまで吸い込みながら歩いている姿を見ると?
しかも、闇夜のカラス状態……車に刎ねられたら
あまり健康には良くないかも

すてびあ……そんなものが生えている幼稚園って
凄いかも

[309] 夏祭り 投稿者:遊外王 投稿日:2002/07/25(Thu) 22:27
の季節ですね。 
今日、電車の車窓から盆踊りの風景をみながら帰宅しました。

>軍曹殿
ステビア、未知の世界です。
栽培情報の登校の程、よろしくお願いいたします。

>たかみのりさん
まずは海草から、、、
体を気づかってくれる人がいるうちが花です。
>nova さん
やはり「畑仕事が出来る」のが健康だと感じる時だと思います。
無理をせずにがんばってくださいね。。。。
>kcy さん
さすがにトマト道は奥が深いです。 kcyさんがテーマとして取り上げられた理由が少しわかった様なきがします。
実験結果がでましたら、ここで報告させていただきます。

>ミッチーさん
こんばんは、いづでも遊びにきてください。 
>3㎞の自転車通勤頑張っています。
自転車通勤のある環境がうらやましい限りです。(雨さえ降らなければ、、、)
休肝日は、私も最大の課題となっています。

>軍曹殿
バランス、バランス!
大事ですね!
適度な仕事、適度な休息。
そんな生活を送ってみたいものです。

[308] 甘草 投稿者:軍曹 投稿日:2002/07/25(Thu) 12:33
先日娘の通う保育園でステビアを発見しました。
興味津々で葉っぱをかじってみました。
甘い!小さな葉っぱですが本当に甘い!
栽培してみようかな。

[307] 食い切れない!!! 投稿者:たかみのり@静岡県 投稿日:2002/07/25(Thu) 06:13
まずまず
お昼の『みのもんた』は良いのですが、、、 (^_^;)..
まず
得体の知れない物が食卓に登場したり、、、 (>_<)
あれも食え!!! これも食え!!!
と、、、
しょっちゅう見ている『ば様』が言うのですが・・・
まず
『腹は一つだ!!! そんなに食えん!!!』

反論するのは??? 親不孝??? (^_^;)..

ここ小笠でも朝から夕方から夜から、、、
皆さん思い思いにテクテクしてます。。。 m(_ _)m
でも
暗い時には反射のタスキとか付けてね。。 m(_ _)m

[306] こんばんわ 投稿者:nova 投稿日:2002/07/24(Wed) 23:18
今日は忙しくて今も仕事してます。ハハ
私はサラリーマンが羨ましい!!
普通の生活がしたい! クー

暇な時はミノモンタの番組時々みます。
あの番組はそろそろ体のこと心配になり出した年代をそそるらしい。
その時はなるほどと思うけどあまりにも沢山の体にいいものが出てきて実践する前に忘れてしまう。ハハ
でも皆体に気を使ってるらしくて朝や夜ウオーキングしてる人が沢山いることに驚きます。