遊外王さんならではの発想ですね。
「モリューム」‥‥あらためて考えると、原子名に似ています。
モリブデンとヘリウムがミックスしたような‥‥
私はただもん(以下)なので、単純にミスと考えた方が適当かと
。
ネッ たかみのりさん
「モリューム」‥‥あらためて考えると、原子名に似ています。
モリブデンとヘリウムがミックスしたような‥‥
私はただもん(以下)なので、単純にミスと考えた方が適当かと
。
ネッ たかみのりさん
[1424] 伏せ床 投稿者:遊外王 投稿日:2003/03/09(Sun) 10:23
源氏パイさん
リンク快諾ありがとうございます。
関東地方では、この時期の朝晩の気温が0度前後になる事もあ
るため、サツマイモが腐ってしまいます。
我家では、ビニールハウスの中に苗床と称して、枯葉や藁を60cm程積み上げその上に苗床を作っています。
「伏せ床」と呼ぶのが正式かどうかわかりませんが、その上に
サツマイモを並べて、切り藁を敷き詰めます。
一部の写真は左側のフレームの「サイト全メニュー」を開いて
菜園のカテゴリの2002年「苗達その後」をごらんください。
ビニールハウスに関しては「種から作る苗達」に掲載しています。
>ミッチーさん
×○リュームと聞くとベリリュームやへリュームに頭が行って
しまい、そこまで気がつきませんでした。
リンク快諾ありがとうございます。
関東地方では、この時期の朝晩の気温が0度前後になる事もあ
るため、サツマイモが腐ってしまいます。
我家では、ビニールハウスの中に苗床と称して、枯葉や藁を60cm程積み上げその上に苗床を作っています。
「伏せ床」と呼ぶのが正式かどうかわかりませんが、その上に
サツマイモを並べて、切り藁を敷き詰めます。
一部の写真は左側のフレームの「サイト全メニュー」を開いて
菜園のカテゴリの2002年「苗達その後」をごらんください。
ビニールハウスに関しては「種から作る苗達」に掲載しています。
>ミッチーさん
×○リュームと聞くとベリリュームやへリュームに頭が行って
しまい、そこまで気がつきませんでした。
[1423] おはようございます 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/03/09(Sun) 08:41
遊外王さんリンクの件宜しくお願いいたします。
嬉しい限りです、種イもの伏せ床凄いですね!
沖縄ではその必要などなくてどうやるのか?
テレビで以前みましたが、興味しんしんです。
嬉しい限りです、種イもの伏せ床凄いですね!
沖縄ではその必要などなくてどうやるのか?
テレビで以前みましたが、興味しんしんです。
[1422] 正解です 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/03/09(Sun) 07:44
遊外王さん
原因はわかりませんが、ただ一つ、このオツムのチェックが甘くて。
失礼しました「ボ」と「モ」の間違いです。
前回は訂正の訂正もしてしまいましたが、今回は訂正しなかったら混乱を招いたようで。
意味不明の用語があれば単純に考えてください。
「またか‥‥」と
それにしても、たかみのりさん‥‥ 大正解でしたm(_ _)m
その悩みの種は ka hu n
原因はわかりませんが、ただ一つ、このオツムのチェックが甘くて。
失礼しました「ボ」と「モ」の間違いです。
前回は訂正の訂正もしてしまいましたが、今回は訂正しなかったら混乱を招いたようで。
意味不明の用語があれば単純に考えてください。
「またか‥‥」と
それにしても、たかみのりさん‥‥ 大正解でしたm(_ _)m
その悩みの種は ka hu n
[1421] たぶん・・・ 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/03/09(Sun) 06:52
ボリューム??? う~~~ん(@_@)
ようは、、、 量が多過ぎて大変??? かな??? う~~~ん(@_@)
・・・
さてさて??? (^_^;)..
ようは、、、 量が多過ぎて大変??? かな??? う~~~ん(@_@)
・・・
さてさて??? (^_^;)..
[1420] 本日も快晴です。 投稿者:遊外王 投稿日:2003/03/09(Sun) 06:23
何処からともなく、うっすらと花の香りが混じって春らしい
朝となりました。 さて、今日は何をしましょうか、、、
>ミッチーさん
おはようございます。 で、、、モリュームって何ですか?
>源氏パイさん
よろしかったら、リンクを張らせて戴けませんか?
よろしくお願い致します。
朝となりました。 さて、今日は何をしましょうか、、、
>ミッチーさん
おはようございます。 で、、、モリュームって何ですか?
>源氏パイさん
よろしかったら、リンクを張らせて戴けませんか?
よろしくお願い致します。
[1419] 御観覧有り難うございます。 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/03/08(Sat) 22:04
遊外王さん宣伝ありがとうございます。
「水溜まり」パイも好きな作品ですが、1番売りにくいテーマです。ははは、、
皆様のテンポが早く突っ込みのタイミングが難しくいつも外れてます。修行積んで一人前の突っ込み屋を目指したいと思います。御指導賜りくださいます様お願い申し上げます。
「水溜まり」パイも好きな作品ですが、1番売りにくいテーマです。ははは、、
皆様のテンポが早く突っ込みのタイミングが難しくいつも外れてます。修行積んで一人前の突っ込み屋を目指したいと思います。御指導賜りくださいます様お願い申し上げます。
[1418] へぇ~ 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/03/08(Sat) 21:16
遊外王さん
パイさんの絵は素晴らしいですね、紹介頂きありがとうございました。
こちらでもサクランボの花が咲きました。
昨年株分けした君子蘭も全ての株で蕾をふくらませています。
悩み多い(悩みは一つですがそのモリュームが多い)春ですね。
パイさんの絵は素晴らしいですね、紹介頂きありがとうございました。
こちらでもサクランボの花が咲きました。
昨年株分けした君子蘭も全ての株で蕾をふくらませています。
悩み多い(悩みは一つですがそのモリュームが多い)春ですね。
[1417] さくら 投稿者:遊外王 投稿日:2003/03/08(Sat) 18:18
んぼの花が本日開花しました。昨年より1週間以上遅い開花でした。
菜園は、一日中風が強い日でしたが、温室の中でサツマイモの
種芋を伏せ床に並べ終わりました。 (この作業は例年より2週間以上遅くなってしまいました。)
>ミッチーさん
ツッコミ不足で申し訳ありませんでした。
今度はしっかりツッコミを入れます。
>源氏パイさん
ここでの話ですっかり頭からはなれておりました。m(_"_)m
画家さんでしたね、、、
源氏パイさんの作品で私の好きな作品は「水溜り」です。
なんとなく、南国の初夏、スコールの後の青空が出た風景が
頭に浮かんで来ます。
<みなさんへ>
源氏パイさんの作品は下記のURLにてご覧になれます。
菜園は、一日中風が強い日でしたが、温室の中でサツマイモの
種芋を伏せ床に並べ終わりました。 (この作業は例年より2週間以上遅くなってしまいました。)
>ミッチーさん
ツッコミ不足で申し訳ありませんでした。
今度はしっかりツッコミを入れます。
>源氏パイさん
ここでの話ですっかり頭からはなれておりました。m(_"_)m
画家さんでしたね、、、
源氏パイさんの作品で私の好きな作品は「水溜り」です。
なんとなく、南国の初夏、スコールの後の青空が出た風景が
頭に浮かんで来ます。
<みなさんへ>
源氏パイさんの作品は下記のURLにてご覧になれます。
[1416] さくら 投稿者:遊外王 投稿日:2003/03/08(Sat) 18:17
んぼの花が本日開花しました。昨年より1週間以上遅い開花でした。
菜園は、一日中風が強い日でしたが、温室の中でサツマイモの
種芋を伏せ床に並べ終わりました。 (この作業は例年より2週間以上遅くなってしまいました。)
>ミッチーさん
ツッコミ不足で申し訳ありませんでした。
今度はしっかりツッコミを入れます。
>源氏パイさん
ここでの話ですっかり頭からはなれておりました。m(_"_)m
画家さんでしたね、、、
源氏パイさんの作品で私の好きな作品は「水溜り」です。
なんとなく、南国の初夏、スコールの後の青空が出た風景が
頭に浮かんで来ます。
<みなさんへ>
源氏パイさんの作品は下記のURLにてご覧になれます。
菜園は、一日中風が強い日でしたが、温室の中でサツマイモの
種芋を伏せ床に並べ終わりました。 (この作業は例年より2週間以上遅くなってしまいました。)
>ミッチーさん
ツッコミ不足で申し訳ありませんでした。
今度はしっかりツッコミを入れます。
>源氏パイさん
ここでの話ですっかり頭からはなれておりました。m(_"_)m
画家さんでしたね、、、
源氏パイさんの作品で私の好きな作品は「水溜り」です。
なんとなく、南国の初夏、スコールの後の青空が出た風景が
頭に浮かんで来ます。
<みなさんへ>
源氏パイさんの作品は下記のURLにてご覧になれます。