遊外王 掲示板348


[2910] 帰任 投稿者:遊外王 投稿日:2005/05/22(Sun) 17:47
 仙人さん
帰任致しました。
埼玉も夕方からポツリ、ポツリと雨が降り出しました。
トマトは、ほとんど路地ですので収穫時期は6月中旬、、
その時の雨が少なければ、本当に美味しいトマトが収穫できますね。
今からてるてる坊主でも作っておきましょうか、、、

カエルさん
目に見えない努力が目の保養をしてくれますね。
やっぱり、自分でやって大変さが初めてわかるのでしょうね。 

[2909] Re:サツキの手入れ 投稿者:里山仙人 投稿日:2005/05/22(Sun) 17:30
失礼しました。
花後の手入れ、必要なことが良く分かりました。

里山は、一日小雨状態で、草刈り作業中止です。

[2908] サツキの手入れ 投稿者:カエル 投稿日:2005/05/22(Sun) 16:26
仙人さんは、サツキの手入れを見た事がないのでしょう。
私が、コツコツやっているのに知らないらしい(怒)
ツツジもサツキも花後の手入れを怠ると、来年の花に影響が出ます。
手を出す前に毛虫がいないか確かめないと「ギャー」です。

[2907] Re:関東は 投稿者:里山仙人 投稿日:2005/05/22(Sun) 14:22
遊外王さん、今は関東ですか?
雨が少ないと野菜たちも大変ですが、味が良くなりますね。
トマトとか・・・

ミッチーさん、紫外線を気にせず動いていたら、仙人は真っ黒です。そのままパイさんのところへ行っても違和感がないかも(笑)
サツキは、咲いたあと手間をいれて手入れをしているのを見たことがありますが、必要なんですか?

[2906] 関東は 投稿者:遊外王 投稿日:2005/05/22(Sun) 09:14
 ミッチーさん
ここ数日暑い気候でしたが、また過ごし良い休日になりました。
雨が降らないので菜園の野菜達がちょっと心配ですが、人間様にはこれくらいの気候が良いと思っております。

[2905] 貴重な休日 投稿者:ミッチー 投稿日:2005/05/22(Sun) 09:08
陽ざしも殆ど無く、紫外線も気にならず過ごしやすい休日の始まり。
好天が続く最近、しっかり陽に焼けました
仕事も気になりますが、鉢物・家周りの作業が捗りますように。

[2904] 蝶3 投稿者:里山仙人 投稿日:2005/05/11(Wed) 22:27
遊外王さん、こんばんは。
たまたま条件が揃っているようです。
すごい数が飛んでます。

走っている時に、ライトに虫が付くんですね。
暗くなるまでとは、すごい数でしょうね。
それだけ距離を走っておられるようで、お疲れを出されないようにしてくださいね。

[2903] 蝶2 投稿者:遊外王 投稿日:2005/05/11(Wed) 17:50
 仙人さん
サトキマダラヒカゲの幼虫の食草は、ササ、タケ類、成虫は樹液だとか、、、
両方の条件が里山に揃っているのでしょうね。

>夜走るんで、バッテリーの消耗でしょうか?
移動後、小さな虫たちがヘッドライトにびっしりと張り付いています。

[2902] 投稿者:里山仙人 投稿日:2005/05/11(Wed) 17:02
遊外王さん
>400Kmの移動でヘッドライトが暗く
夜走るんで、バッテリーの消耗でしょうか?

里山は、庭の木に昨日から蝶のサトキマダラヒカゲが、集団で発生しています。
食べ物が美味しいんでしょうか?

[2901] Re:昆虫と雑草2 投稿者:遊外王 投稿日:2005/05/10(Tue) 17:11
 仙人さん
高速道路移動を1ヶ月毎にやっていますが、5月になると、400Kmの移動でヘッドライトが暗くなってしまいます。

>食草は残してやろうかと思います。
虫や野鳥が多いことは喜ばしい事ですね。 農作業の休憩時間でセキレイや其の他の鳥たちが耕運機をかけた後の幼虫達をついばんでいるのを見て、「ここの幼虫達は農薬をほとんど使っていないから安心して食べて行きなさい」と心の中で話かけています。