遊外王 掲示板86


[255] 笑えます 投稿者:軍曹 投稿日:2002/07/16(Tue) 00:28
知らぬ間に遊外王パンプキンゲームがマイナーチェンジ
してますね。
害虫達が芋虫ミサイルを放ち、パンプキンはゆうがい弾を
発射する・・・・笑えます。
動きもチョットスピーディーになりましたね。
又はまりそうです。

[254] テデトール 投稿者:遊外王 投稿日:2002/07/15(Mon) 21:38
 爆笑です。
姉妹品は「ネコソーギ」とか、、、
とにかく、汗だくの作業ですね。

[253] 無農薬は大変(*_*) 投稿者:ミッチー 投稿日:2002/07/15(Mon) 21:34
本当に安全野菜作りは大変なんだがんねえ‥‥
だから遊外王3は偉い
ちょっとした虫なら退治でき~だあもん、
あまこ(アブラムシ)なんか‥‥、とても手で退治できんでぇ~
あれ退治す~だったら、武●のスミ●オンが安いけん‥‥、
ほんとは出来た分を食べ~のが一番だァ~もんなァ~
え~っと世話して採れんだったら‥‥‥(>_<)

[252] 除草!!! 投稿者:たかみのり@静岡県 投稿日:2002/07/15(Mon) 20:56
大昔に・・・
ボウ農協で素晴らしい除草を販売していました (^o^)丿
その名は!!! 『テデトール』 (^-^)vブィ!
その絶大の効果は抜群です!!! (^-^)vブィ!
しかし
お客さんの注文にも関わらず倉庫から出して来ません。。。 (>_<)
堪り兼ねたお客さんが販売員に尋ねました・・・
『いったいその素晴らしい『テデトール』はどこにあるの!!!』
『忙しいのだから早く出してよ!!』

販売員は、、、しぶしぶ??? あやまりました。。。 (>_<)
実は・・・
『手で取~る』です。。。 (>_<)
まず
お客さんは唖然としただけでは済みませんでした。。。 (>_<)
組合長共々謝りに行きましたとさ!!! m(_ _)m
はい (^-^)vブィ!
ボウ農協の事実です (^_^;)..
あ~あ
書いちゃった。。。 しぃ~らない!!! ヾ(^^;ぉぃぉぃ
まあ
時効かな??? (^_^;)..

[251] いらっしゃいませ。。。。 投稿者:遊外王 投稿日:2002/07/15(Mon) 20:30
>ミッチーさん
ありがとうございます。
さすがに、農薬ゼロでは収穫は期待できません。
木酢液も使用しておりますが、やはり忌避作用しか期待できませんので、必要最小限は使用しています。 ちなみに除草は人手でやっておりますので、ゼロです。

>たつさん
埼玉にも出没されていたのですね。 私は、万能葱のファンです。

[250] セカンド 投稿者:病人 たつ 投稿日:2002/07/15(Mon) 15:36
素晴らしい家庭菜園と工具の数々。
かなりのこだわり=変人とお見受けしました。(笑)

私は以前、埼玉県の岡部に半年研修でいましたが、
ネギ畑の匂いで調子が悪くなってしまっただんべ!
ネギの香りは好きじゃないけど、他の野菜は好きだんべ。
また、遊びにくるだんべ。

[249] お初です 投稿者:ミッチー 投稿日:2002/07/15(Mon) 12:59
遊外王さん、お初です。
こっちのしゃべり文句でやらしてもらうけん、わからんことがあったら許してごしないね。
イントネーションが表現できんだあ~か。

遊外王3の家庭菜園は無農薬でやっちょうなあかね?
うちの家庭菜園はキュウリなんかのうどん粉病の殺菌剤をたまに散布すーけど。
これは自分の意志じゃないけん‥‥ 
ただの婆さんのぼやき対策‥‥‥、

これから又仕事だけん、失礼‥‥

[248] re:お伊勢さん 投稿者:遊外王 投稿日:2002/07/15(Mon) 08:55
 ミミズマンさん、
おはようございます。
答志島に2泊3日で行った事があり、お伊勢さんにも参拝しました。
ちょうど、遷宮の年だったでしょうか、、、

>あ~、ほんで、もひとつ、ミミズマンのURL、何で知ってるん?
「ミミズマン」、「伊勢」で検索してみたら一発でわかりました。

ところで、ミミズマンさんも消防関係のお仕事でしょうか?
ここのお客様にもう一方消防の方がいらっしゃいます。

[247] お伊勢さん 投稿者:ミミズマン 投稿日:2002/07/15(Mon) 06:13
遊外王さん、伊勢しってんの?
伊勢弁は関西弁の地方版みたいなもんやろかな。
あ~、ほいでから単に「お伊勢さん」いうたら
伊勢神宮のことを指すのやに。
伊勢神宮は内宮と外宮があるんやに。
あ~、ほんで、もひとつ、ミミズマンのURL、何で知ってるん?
もうじき、防災訓練の電話が入る予定やで、ほんならまた。

[246] いらっしゃいませ 投稿者:遊外王 投稿日:2002/07/14(Sun) 17:07
 マスおばさん
いらっしゃいませ。
スイカは昨日拝見しました。
おいしそうですね。

我が家は、もう少し時間がかかると思います。
暑い日が続いておりますが、お体に気をつけて野菜作りをがんばってください。

今後ともよろしくお願いいたします。