遊外王 掲示板73


[125] サツマイモ 投稿者:遊外王 投稿日:2002/06/19(Wed) 05:24
 軍曹殿
おはようございます。
大丈夫だと思いますよ。 
我が家も先週末に最後の苗を植えました。

小笠の初霜の時期はいつ頃でしょうか?
サツマイモの育成期間は大体ですが、4ヶ月程度と考えています。 
うちでは、”初霜の平均日”- ”4ヶ月”を目安にしています。
それより前でしたら、大丈夫だと思います。

>novaさん
おはようございます。
生ドリアンは、一口だけ食べた事がありますが、食べる前の臭い
がなんとも、生○ミのような感じでした。 
それ以来口にしていません。
生グァバは食べた事が無いです。
変わったところでは、生スターフルーツというものを食べた事
があります。 
横にスライスすると切り口が星型をしているのが特徴ですが、
味は酸っぱいだけでした。

[124] アボガド 投稿者:nova 投稿日:2002/06/19(Wed) 00:55

日本は残念だったけど韓国イタリア戦いい試合でした。
もうハラハラドキドキ。応援席は唐がらし色に染まってた。
すごいよね。あの気迫。
今度は韓国を応援しよう。

としょ爺さん 遊外王さん
アボガド初めて食べた時はフルーツの感覚で食べたからゲッて感じでした。
キュウーイ初めて食べた時も「なんじゃ この毛むくじゃらは?」で、
でも味は「北海道のコクア(野性のさるなし)と同じじゃーん」だったのを覚えてます。
アボガドうちではツナ缶ときゅうりとマヨネーズであえてサラダで食べてます。
この頃ずいぶん安くなってお手頃なのが嬉しい。
そうそうこの間、生のグァバを初めて食べました。
1個400円もしたのに味はグァバジュースと同じ味でした。ハハ。
生のドリアンはまだ食べたことがないなー。
まだまだ食べた事のないフルーツ世界中に沢山あるんでしょうね。食べたい!

遊外王さんピーナッツ急いで蒔きますよ。


[123] しまった 投稿者:軍曹 投稿日:2002/06/19(Wed) 00:08
サツマイモを植えるの忘れてたぁ!
去年も6/10に植えていたんだった!
もう遅いかなぁ・・・・。

[122] スパイダーロール 投稿者:遊外王 投稿日:2002/06/18(Tue) 22:59
 としょ爺さん
こんばんは、カリフォルニア巻きは10数年程前に食べた事があります。 最初はアボガドなど知らずに食べたので、見た目と味のギャップに驚いた記憶があった事を思い出しました。
店によっては、オレンジとか、グレープフルーツとかを一緒に巻いてあった様に記憶しておりますが、定かではありません。
その後、海苔巻で、ご飯と海苔を逆に巻いて「スパイダーロール」という食べ物がありました。 巻いた後に切ると、切り口がくもの巣の様にみえました。  としょ爺様のコメントをみて、フッと思い出してしまいました。 

>Novaさん
コメントをし忘れました。 落花生は、そろそろ蒔かないと手遅れに、、、なるかも知れません。 (周知とは思いますが、、、)

>たかみのりさん
「よう来たのぅ~!、われ~!」ですか、懐かしいですね。 私は、子供の頃から吉本系の番組で育っていますので、関西弁には抵抗力があります。

[121] カリフォルニア巻き 投稿者:としょ爺 投稿日:2002/06/18(Tue) 22:16
 >アボガドの種の隙間から、なにやら細いものが種の外に
それは間違いなく芽ですね、するするっと伸びて葉が展開しますよ!
遊外王さん&遊外部長さんがアボカドの種にで楽しんで
らっしゃる様子を読むと、
なんだか、とてつもな~くカリフォルニア巻きが
食べたくなってきてしまいました。

食いしん坊のとしょ爺(笑)

[120] 関西弁2 投稿者:たかみのり@静岡県 投稿日:2002/06/18(Tue) 10:32
初めて関西弁を聞いたのが『河内のおっさん』の時代。。。
滅茶苦茶ビビリましたが、、、 (>_<)
今は
ミョウに親近感があるのは??? 何故だろう??? (^_^;)..

[119] 関西弁 投稿者:遊外王 投稿日:2002/06/17(Mon) 21:34
 みなさん、こんばんは
>部長殿
いつから関西弁に、、、、

>Novaさん
我が家のヤンバル・トロロイモの発芽はニュースで見てくださいね。(もう、ご覧になったかも、、、)

>としょ爺さん
アボガドの種の隙間から、なにやら細いものが種の外に出始めました。 ひょっとすると芽かもしれません。

[118] 何でやろ 投稿者:遊外部長 投稿日:2002/06/17(Mon) 19:41
アボガドしっかり見守ります。
掲示板の調子が・・・・
金をここ2年払っていないのでプロバイダーが怒ったかな?
他のページも同じようなものなのですが
何しろ、活発なのはここだけなもので・・・

[117] 蒸し暑いですね。 投稿者:nova 投稿日:2002/06/17(Mon) 15:08
皆さん こんにちわ
やっと畑が潤ってきました。
土日は里芋の草取り。それと最後のさつまいの植えつけをしました。
こちらは6月の15日までさつまいも植つけができるそうでギリギリセーフかな。
里芋は土寄せもしないとならないけどそこまで手がまわらず。

草の成長のい早いこと。
早く落花生も蒔かなくちゃ。いつも追われてます。
茄子とピーマン収穫。アスパラもまたパラパラ出て来たので収穫して
一緒にフライに。
ヤンバルトロロイモやっと蔓が出てきました。
そんなところです。

あっうちも先週末頃から遊外王さんのhpからbbsに移ろうとすると
システムエラー起きます。
自宅のpcメモリが足りなくなって来てるかも。
遊外王さんのhpあまりにも大きいし。ハハ。

[116] 遊外部長さま、はじめまして 投稿者:としょ爺 投稿日:2002/06/17(Mon) 00:42
遊外部長さま、こんばんは。としょです。
HP構築おつかれさまです。
アボカドの種、綺麗な器に入ってますね。
それに比べ私は「ヨーグルト」・・はずかし!

アボカドやマンゴーみたいに食べたあ種を観葉植物に
なる植物って楽しいですよね!
novaさんと同じく「ジャックと豆の木」を育てたことも
あるのですが、どちらもなかなか素敵な木になります。
アボカドの方が耐寒性が強かったような気がします。