遊外王 掲示板333


[2760] 体感温度2 投稿者:ミッチー 投稿日:2005/03/17(Thu) 22:01
8月初旬、初めて沖縄(竹富島)に行った時、陽ざしはカンカンで紫外線が肌に突き刺さっていました。
が、日陰に入ると意外と心地よい。
特に夜は都会の寝苦しさとはうってかわって爽やかでした。

2月下旬、初めて北海道に行った時、新千歳空港の外気温は-7℃でした。
が、何故か寒さを感じませんでした。
山陰の冬の寒さに比べると、やはり心地よい寒さ(鼻の中が乾燥(毛がくっつく感じ))です。
この寒さの感覚はその後、冬の北海道を訪問するたびに同じです。

暑さも寒さも、特に不快指数は湿度が多いに関係すると感じました

[2759] 東北生活2 投稿者:siira 投稿日:2005/03/17(Thu) 07:18
データの整理・プロのようですね。
私はPC教室でエクセルになってやめました。目標があればいけたと思うのですが、なかった。
地味なこと続けるって凄いことだと思う。「体感気温」歪められないです。
沖縄は暖かいと、冬がないみたいだと言うのも寒いところを知ってのこと。
沖縄にも冬がくるし、寒くて着込む服装もあるものです。

[2758] 体感温度 投稿者:遊外王 投稿日:2005/03/17(Thu) 04:55
 パイさん
おはようございます。
ちょっと、控えめにUPしました。 気づいていただいてありがとうございます。
東北は本当に寒いのか、ちょっと気になって先週末の休みに色々と調べてみました。
気温的には、確かに低いのですが、実際は考えていたものよりやわらかく感じました。 原因は「体感温度」、湿度と風が関係ありそうです。 詳しい湿度と風のデータを手に入れることは出来ませんでしたが、関東より湿度が高く、風が弱い様に感じます。

[2757] 東北生活 投稿者:源氏パイ 投稿日:2005/03/16(Wed) 23:59
東北生活今はじめてみました。いつの間に、、、
このようにグラフをみますと、気温が非常にわかりやすいですね!パイなどの南蛮人からしますと、宮城も埼玉もそんなに差がないと、思ってたばかりでしたが、、、いやいや、、結構平均3度ばかりは違いがある、結構大きいです、、沖縄は23度でしたっけ、、平均気温!以外でした、、、もう少し高いのかと思ってました。

帰省に4時間ですか!大変ですね。6習間ぶりの帰省は子供達
大喜び!ですね。

[2756] 渡良瀬川 投稿者:遊外王 投稿日:2005/03/16(Wed) 20:07
 軍曹殿のお誕生日の話題から、全く違う方向になりますが、、、
こちら(古川)に来て、はや半年が過ぎ様としております。
月に一度、埼玉に戻っております。 
車で4時間前後の距離ですが、、、
高速で渡良瀬川の橋の看板を見るたびに、森高千里の渡良瀬橋のメロディが、頭の中をぐるぐると回ってしまいます。(最近ではあややですね、、、)
宮城に向かう時には感じませんが、帰るときには気になる川となってしまいました。
ちなみに、今週末は6週間ぶりの埼玉、、、
かなり暖かいのでしょうねぇ、、、

[2755] あっちゃ~~ 投稿者:siira 投稿日:2005/03/16(Wed) 00:01
行き過ぎたようだ(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ!!

[2754] では、とどめ。。。 投稿者:siira 投稿日:2005/03/15(Tue) 21:35
軍曹殿、(⌒_⌒)・おめでとう。おめでとう。

楽しいことが山ほどあるときです。なんだっけ?@@@とか酒OK!!
ケーキもOK!!こうして話し相手はなおOK!!これからもよろしくお願いします(⌒_⌒)

[2753] レス 投稿者:遊外王 投稿日:2005/03/15(Tue) 21:17
 カエルさん
カモ鍋でしたら、辛口のすっきりした酒が合いますね。

軍曹殿
完全に年齢がばれてしまいました。 
でも、充分若々しいです。 
是非ともみなさん菊川市に遭いに行ってください。

ミッチーさん
ダラス駐在時代に何度か教科書センターに行きましたが、意外と日本に近いのに驚きました。 サンダース軍曹も良かったと思いますが、私はギャリソン・ゴリラのファンでした。

[2752] 生まれ年 投稿者:ミッチー 投稿日:2005/03/15(Tue) 20:57
に話が盛り上がっていますね
ケネディー氏暗殺も東京オリンピックもオバQも記憶にあると言ったら‥‥ すっかりお爺さん(^_^;)

軍曹殿
テレビ番組「コンバット」の「軍曹」さんはなつかしいです
生まれ年ではないですが、それであって昔の事を良くご存知ですね。

[2751] 紀元2626年 投稿者:カエル 投稿日:2005/03/15(Tue) 20:15
遊外王さん
紀元教えていただきありがとうございます。

軍曹さん
紀元2626年って、軍曹さんは午年ですか~。
siiraさんの言われるように、かなりお若いのですね。