遊外王 掲示板255


[1965] とほほ・・・ 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/11/04(Tue) 11:14
たかみのりのもOKUさんのも車ではラジオしか稼動しません。。。
今でのオーディオはCDでMP3も再生出来るようですね (^_-)-☆
同僚の連れがスキーの往復で一回も同じ曲を聞かないと言ってたそうです。。。
まず
新兵器の威力は凄まじいモノがありますね。。。 う~~~ん(@_@)

[1964] ベスト 投稿者:源氏パイ 投稿日:2003/11/04(Tue) 07:23
機械類はシンプルがいいね~
あまり用途が多いと故障が多かったり、、、
それよりも頭がついてゆかない、、、(>_<)

[1963] 局名 投稿者:軍曹 投稿日:2003/11/04(Tue) 06:39
局名表示とは!!!近代的な受信機を搭載していますね>
我が家の軽も表示されましたよ。
でも
カーオーディオは操作がシンプルな方が良いですねぇ。

[1962] 普通??? 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/11/04(Tue) 06:29
か、どうか??? チョッと分かりませんが・・・ う~~~ん(@_@)
まあ
たかみのりのは手動でスキャンボタンを押すと強い局だけが引っ掛かり
弱いと一瞬止まる時もありますが、、、 そのままスキャンします。。。
従って
下手すると何時まで経っても止まりましぇん。。。 (→o←)ゞあちゃー
つまり、、、 何時まで経っても聞けれない。。。 ヾ(^^;ぉぃぉぃ
しかし
遊外王さん
局名表示とは!!!近代的な受信機を搭載していますね (^_-)-☆

[1961] SCAN 投稿者:遊外王 投稿日:2003/11/04(Tue) 06:00
>同局の強い電波を探して受信周波数が移行すると思いました。
これがあると、便利ですね。 私のカーラジオは、FM局名は表示
されますが、その機能の有無は定かではありません。

[1960] スキャン 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/11/03(Mon) 23:13
って普通のスキャン?
電波が弱くなると、同局の強い電波を探して受信周波数が移行すると思いました。

[1959] 感度 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2003/11/03(Mon) 21:43
悪いので・・・ スキャンしたら止まらないですぅ~。。。 (→o←)ゞあちゃー

[1958] へぇ~ 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/11/03(Mon) 21:07
今の車のラジオは自動で周波数を変更キャッチするんですか。
新しいのは良いなぁ~

[1957] re: FM静岡改めKMIX 投稿者:遊外王 投稿日:2003/11/03(Mon) 16:15
フェノミナンさん
こんにちは、
車のFMラジオは電波が弱くなると、自動的に電波の強い局を探
し出すものでして、、、、
意識しなくても、その地方の局で引っ掛かります。

周波数表ありがとうございました。
次回、活用させていただきます。

[1956] FM静岡改めKMIX 投稿者:フェノミナン 投稿日:2003/11/03(Mon) 15:03
遊外王様>KMIXは、小笠~裾野ぐらいまででしょうか、、、 
裾野で聞いた周波数は幾つだったのでしょうか?
沼津・御殿場・三島でも聞けます^^v
次の遠征の時は↓の周波数をチェックです!

■中継局・周波数
静岡局(日本平)-79.2MHz
浜松局(佐鳴湖畔)-78.4MHz
沼津・三島局(葛城山)-86.6MHz
熱海局(初島)-83.0MHz
島田局(牧の原)-85.9MHz
掛川局(小笠山)-80.3MHz
御殿場局(長尾峠)-81.6MHz
富士宮局(羽鮒山)-85.8MHz
下田局(高根山)-80.5MHz
東伊豆局(チョウチン岳)-78.6MHz