国土交通笑の刈草堆肥化事業はナカナカGoodですね。
リサイクルして、しかも無料ですか・・・・よろしいですね。
国土交通笑もたまには良いことするんですね。
小笠町に所在する(たかみのりさんの近く)ホクト産業も、おがくず、トウモロコシの芯等の混合堆肥を無料で配達してくれますが、あまり評判が良いとは言えません(どうでしょうか、たかみのりさん)。
リサイクルして、しかも無料ですか・・・・よろしいですね。
国土交通笑もたまには良いことするんですね。
小笠町に所在する(たかみのりさんの近く)ホクト産業も、おがくず、トウモロコシの芯等の混合堆肥を無料で配達してくれますが、あまり評判が良いとは言えません(どうでしょうか、たかみのりさん)。
[44] 懐かしい地名が 投稿者:しろよん 投稿日:2002/06/02(Sun) 22:02
> 出張の間の休日には、加世田⇒枕崎⇒池田湖⇒開聞岳(砂風呂)⇒知覧とまわってみました
今日の様な快晴の下、原チャリで回った九州各地
懐かしいなあ(オイオイ、ひたっているよ)
とにかく暑かったガソリン代よりもジュースなどの
飲み物代の方が多く掛かった (T.T)
今日の様な快晴の下、原チャリで回った九州各地
懐かしいなあ(オイオイ、ひたっているよ)
とにかく暑かったガソリン代よりもジュースなどの
飲み物代の方が多く掛かった (T.T)
[43] 夏 投稿者:遊外王 投稿日:2002/06/02(Sun) 16:29
今日は10分も日差しを浴びていると、汗が滴り落ちる暑さでした。 こんな日はビールを飲みながら、、、
>軍曹殿
出張の間の休日には、加世田⇒枕崎⇒池田湖⇒開聞岳(砂風呂)⇒知覧とまわってみました。 タクシーの運転手さんとは何とか会話が通じたのですが、地元の方に道を尋ねると????の連続でした。
>軍曹殿
出張の間の休日には、加世田⇒枕崎⇒池田湖⇒開聞岳(砂風呂)⇒知覧とまわってみました。 タクシーの運転手さんとは何とか会話が通じたのですが、地元の方に道を尋ねると????の連続でした。
[42] 鹿児島弁 投稿者:軍曹 投稿日:2002/06/02(Sun) 07:56
それは強力だったでしょう。
僕も以前鹿児島へ旅したときに、鹿児島弁を操るおばあちゃんとの会話で面食らいました。日本もまだまだオモシロイ!
僕も以前鹿児島へ旅したときに、鹿児島弁を操るおばあちゃんとの会話で面食らいました。日本もまだまだオモシロイ!
[41] ジャガイモ 投稿者:遊外王 投稿日:2002/06/02(Sun) 04:31
昨日、ジャガイモの試し堀りをしたところ、かなり成長しておりました。 そろそろ収穫と言ったところです。
>たかみのりさん
そうですね、住んだ事のある都道府県は5つ(福岡、東京、千葉、神奈川、埼玉)とよその国の合計6つです。 ここが一番長いのかなぁ。
>としょ爺さん
こちらこそありがとうございます。
「ブルーベリー」の育て方は大変参考になりました。
「千葉東部の方言」は、たかみのりさんへのレスに書いた様
に、千葉(市川市)に住んでいた事と会社がそこにありましたの
で聞いたことのある言葉が多くちょっと懐かしかったです。
その頃にこの辞書があれば、便利だったなぁ~と思いながら見て
いました。
今後ともよろしくお願い致します。
>たかみのりさん
そうですね、住んだ事のある都道府県は5つ(福岡、東京、千葉、神奈川、埼玉)とよその国の合計6つです。 ここが一番長いのかなぁ。
>としょ爺さん
こちらこそありがとうございます。
「ブルーベリー」の育て方は大変参考になりました。
「千葉東部の方言」は、たかみのりさんへのレスに書いた様
に、千葉(市川市)に住んでいた事と会社がそこにありましたの
で聞いたことのある言葉が多くちょっと懐かしかったです。
その頃にこの辞書があれば、便利だったなぁ~と思いながら見て
いました。
今後ともよろしくお願い致します。
[40] リンクありがとうございます 投稿者:としょ爺 投稿日:2002/06/01(Sat) 22:43
こんばんは、としょ爺です。
リンクしていただき、ありがとうございます。
「としょ爺のおこた」も先ほど更新し相互リンク完了です。
私が目指している生活が、ほぼ遊外王さんの生活なので
こちらのHPは非常に参考になります。
今後もどうかよろしくお願いします。
リンクしていただき、ありがとうございます。
「としょ爺のおこた」も先ほど更新し相互リンク完了です。
私が目指している生活が、ほぼ遊外王さんの生活なので
こちらのHPは非常に参考になります。
今後もどうかよろしくお願いします。
[39] ありゃ!!! 投稿者:たかみのり 投稿日:2002/06/01(Sat) 21:18
遊外王さんは福岡産だったんですか!!! (@_@)
まず
色々と??? 流れ??? 流れて??? ヾ(^^;ぉぃぉぃ
定住完了ですか??? それとも???
まだまだどこぞへ??? う~~~ん(@_@)
まあ
たかみのりは、、、 借金が終わったら、、、
何処かへ行こうかなぁ~??? う~~~ん(@_@)
で
因みに
我が家ではの切干芋は紅芋??? 人参芋???
を、使います (^-^)vブィ!
まず
色々と??? 流れ??? 流れて??? ヾ(^^;ぉぃぉぃ
定住完了ですか??? それとも???
まだまだどこぞへ??? う~~~ん(@_@)
まあ
たかみのりは、、、 借金が終わったら、、、
何処かへ行こうかなぁ~??? う~~~ん(@_@)
で
因みに
我が家ではの切干芋は紅芋??? 人参芋???
を、使います (^-^)vブィ!
[38] 紅芋 投稿者:遊外王 投稿日:2002/06/01(Sat) 20:15
ネットで知り合った方から戴いた沖縄のサツマイモで「紅芋」なるものを先週植えてみました。 今週見てみると、しっかり根付いたみたいで、元気に新しい葉を出していました。
>たかみのりさん
こんばんは、
方言といえば、昔、鹿○島県に出張で行った時に相手が言っている事がわからずに苦労した事がありました。 その時はたかみのりさんの様な通訳はいませんでした。 福岡生まれなので、たいがいの言葉はわかると思ったのが致命傷でした。
>たかみのりさん
こんばんは、
方言といえば、昔、鹿○島県に出張で行った時に相手が言っている事がわからずに苦労した事がありました。 その時はたかみのりさんの様な通訳はいませんでした。 福岡生まれなので、たいがいの言葉はわかると思ったのが致命傷でした。
[37] 以前、、、 投稿者:たかみのり 投稿日:2002/06/01(Sat) 09:59
たかみのりんちに遊びに来た友人に、、、
たかみのりと親父との会話を通訳しました。。。 (^_^;)..
まあ
山陰地方のお友達ですが。。。 m(_ _)m
まあ
ユックリと話せば少しは判るようですが、、、
ペラ ペ~ラ と、話すと付いて行けない???
○で某国、敵国語のような??? ヾ(^^;ぉぃぉぃ
ね
軍曹さん (^-^)vブィ!
たかみのりと親父との会話を通訳しました。。。 (^_^;)..
まあ
山陰地方のお友達ですが。。。 m(_ _)m
まあ
ユックリと話せば少しは判るようですが、、、
ペラ ペ~ラ と、話すと付いて行けない???
○で某国、敵国語のような??? ヾ(^^;ぉぃぉぃ
ね
軍曹さん (^-^)vブィ!
[36] 方言 投稿者:遊外王 投稿日:2002/05/31(Fri) 22:31
私も地方生まれなので、時々方言が混じってしまいます。 今住んでいる所も東京の言葉とも違います。 古語が連想できれば理解できることもあり、中々勉強になりますよ。