遊外王さま
宮城県の古川市?
遠征でしょうか?
お気をつけて!
宮城県の古川市?
遠征でしょうか?
お気をつけて!
[2259] ご心配ありがとうございます。 投稿者:遊外王@宮城県 投稿日:2004/10/07(Thu) 19:59
カエルさん
ご心配いただき恐縮です。
実は、10月3日より宮城県の古川市というところに駐在しております。
相当揺れたらしいのですが、こちらはほとんど揺れませんでした。(当たり前ですが、、、)
昨日までは、寒かったのですが、本日の昼間の仕事場では冷房が稼動しておりました。
ご心配いただき恐縮です。
実は、10月3日より宮城県の古川市というところに駐在しております。
相当揺れたらしいのですが、こちらはほとんど揺れませんでした。(当たり前ですが、、、)
昨日までは、寒かったのですが、本日の昼間の仕事場では冷房が稼動しておりました。
[2258] 地震大丈夫でしたか? 投稿者:カエル 投稿日:2004/10/07(Thu) 09:09
遊外王さま
昨夜の地震は大丈夫でしたか?
震源地に近い所に住んでいる人の話では、ものすごい音がして、棚から物が落ちてきたり、大変だったそうです。
ついに来たかと思ったそうですが、一瞬どうして良いか分からなかったとも。
今後の余震にも気をつけてください。
昨夜の地震は大丈夫でしたか?
震源地に近い所に住んでいる人の話では、ものすごい音がして、棚から物が落ちてきたり、大変だったそうです。
ついに来たかと思ったそうですが、一瞬どうして良いか分からなかったとも。
今後の余震にも気をつけてください。
[2257] 台風とビデオ屋 投稿者:遊外王 投稿日:2004/10/05(Tue) 06:05
パイさん
>昔からいわれてるのは「くの字」にグッッと曲がる、
そうですか、、、 今回みたいに綺麗に”く”の字になったのは珍しいと思いました。
ビデオ屋さんと台風の関係、、、2日~3日も停滞されるとそれを予測して借りる人が増えるのですね。 ん~ん!納得!
>昔からいわれてるのは「くの字」にグッッと曲がる、
そうですか、、、 今回みたいに綺麗に”く”の字になったのは珍しいと思いました。
ビデオ屋さんと台風の関係、、、2日~3日も停滞されるとそれを予測して借りる人が増えるのですね。 ん~ん!納得!
[2256] くの字 投稿者:源氏パイ 投稿日:2004/10/02(Sat) 22:56
ご存知でしょうか、、、
昔からいわれてるのは「くの字」にグッッと曲がる、
このときが一番勢力が強いと言われてます。
沖縄が台風銀座などと言われるのは、その大体が沖縄辺でカーブを切るんですよね!その時が又一番速度が急激に遅くなるんです。遅くなる時は台風は余計なこと考えなければ言いのですが、
「さて何処にどう曲がろうかな~?」なんて勇著に構えるのよね、、、サッサと行けばいいのに。所変わればなんですが!ここでは風速より速度が気になります、、、2,3日以上も停滞するとビデオ屋やの商品殆ど棚からなくなります。いややね~
昔からいわれてるのは「くの字」にグッッと曲がる、
このときが一番勢力が強いと言われてます。
沖縄が台風銀座などと言われるのは、その大体が沖縄辺でカーブを切るんですよね!その時が又一番速度が急激に遅くなるんです。遅くなる時は台風は余計なこと考えなければ言いのですが、
「さて何処にどう曲がろうかな~?」なんて勇著に構えるのよね、、、サッサと行けばいいのに。所変わればなんですが!ここでは風速より速度が気になります、、、2,3日以上も停滞するとビデオ屋やの商品殆ど棚からなくなります。いややね~
[2255] 投稿ミス? 投稿者:遊外王 投稿日:2004/10/02(Sat) 05:03
どうも、投稿ミスだった様です。 ↓
すいませんでした。
水曜日の関東平野の雨は本格的でした。 朝晩もめっきり涼しくなり、本格的な秋の到来ですね。
パイさん、カエルさん
パイさんとカエルさんのお住まいの地域は、今年は台風の通り道となってしまった様ですね。
また、台風の進路も例年とは異なって、秋になったら次第に南から北方向に北上するはずですが、今回の台風は、沖縄を通ってくの字に曲がってしまいました。
海流や海水温、上空の風の流れでも違っているのでしょうか?
被災された方々にはお見舞い申し上げます。
すいませんでした。
水曜日の関東平野の雨は本格的でした。 朝晩もめっきり涼しくなり、本格的な秋の到来ですね。
パイさん、カエルさん
パイさんとカエルさんのお住まいの地域は、今年は台風の通り道となってしまった様ですね。
また、台風の進路も例年とは異なって、秋になったら次第に南から北方向に北上するはずですが、今回の台風は、沖縄を通ってくの字に曲がってしまいました。
海流や海水温、上空の風の流れでも違っているのでしょうか?
被災された方々にはお見舞い申し上げます。
[2254] 昨日の雨量はすごかった 投稿者:遊外王 投稿日:2004/09/30(Thu) 12:29
です。
パイさんとカエルさんのお住まいの地域は、今年は台風の通り・P>
パイさんとカエルさんのお住まいの地域は、今年は台風の通り・P>
[2253] 何事もなく 投稿者:源氏パイ 投稿日:2004/09/29(Wed) 23:19
無事であること願ってます。
テレビニュースみなすと、気の毒にやはリ災害者がでてしまいますね!水量が半端ではありません、沖縄でも一人死者が出たようです。(今回はめったにないですが)今年は沖縄本島は当たり件数はそんなもんですが、意外と外れてるんですよね、しかし宮古はどれもあたってます。昔から宮古は良く来るんですよね、、、
本土上陸が大変ですね、、、
テレビニュースみなすと、気の毒にやはリ災害者がでてしまいますね!水量が半端ではありません、沖縄でも一人死者が出たようです。(今回はめったにないですが)今年は沖縄本島は当たり件数はそんなもんですが、意外と外れてるんですよね、しかし宮古はどれもあたってます。昔から宮古は良く来るんですよね、、、
本土上陸が大変ですね、、、
[2252] 避難始めました 投稿者:カエル 投稿日:2004/09/29(Wed) 21:25
ミッチーさん
無事で良かったですね。
こちらは、夕方から川の水位が警戒水位を超えてしまって、危険水位になり、避難準備に入っています。
と云っても我が家は、山の上なのでまず浸かりませんが、町内では家財道具の運び出しや、車の移動をしています。
実家も浸かりそうなのですが、手伝いに行ったら二重災害になると言われ足止めをされてます。
朝にならないと動けないので歯がゆい思いをしています。
お隣の町では浸水が始まっています。
関東もかなりの雨量でしたが、大丈夫でキか?
無事で良かったですね。
こちらは、夕方から川の水位が警戒水位を超えてしまって、危険水位になり、避難準備に入っています。
と云っても我が家は、山の上なのでまず浸かりませんが、町内では家財道具の運び出しや、車の移動をしています。
実家も浸かりそうなのですが、手伝いに行ったら二重災害になると言われ足止めをされてます。
朝にならないと動けないので歯がゆい思いをしています。
お隣の町では浸水が始まっています。
関東もかなりの雨量でしたが、大丈夫でキか?
[2251] 無事祈る 投稿者:ミッチー 投稿日:2004/09/29(Wed) 20:05
パイさんのところは
「うんざり」どころか、今年の場合「どうにでもなれ」という感じでしょうか。
カエルさん
こちらよりそちらの方が進路から近いですね、今頃最接近でしょうか。
無事をお祈りします。
日本海側を通過しない限り我が家の風による被害は最小限です。
北よりの風は家陰になるため、200鉢近くの植木鉢は大丈夫のようです。
「うんざり」どころか、今年の場合「どうにでもなれ」という感じでしょうか。
カエルさん
こちらよりそちらの方が進路から近いですね、今頃最接近でしょうか。
無事をお祈りします。
日本海側を通過しない限り我が家の風による被害は最小限です。
北よりの風は家陰になるため、200鉢近くの植木鉢は大丈夫のようです。