遊外王 掲示板224


[1645] 日本語難しいです。 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/06/14(Sat) 01:00
歌手天然キロロが、テレビの中での会話の中でいってしまった。
「ひざまずき」をしたと、沖縄では当たり前の様に使ってる言葉が、スナップの仲居が戸惑った?。
正確には正座なんだが、ごく普通にここ沖縄では使っている。
昔!具志堅洋考(行?)が具志堅さん所のカモン(家紋)はなんですか?記者の質問に!
ブロックですと答えた話は有名ですが、家紋なんてここ沖縄では首里王家以外はないんですね、、、、
(かもん=家門)ほとんどセメンブロックわざと
出くわせた、、、沖縄的だね!カマランカミー(直訳:食べれないように食べた)翻訳:不味そうに食った。

[1644] 投稿者:カレー道(本家) 投稿日:2003/06/14(Sat) 00:52
今年は、なかなか多忙で、「らっきょう」はなんとか漬けたものの、「梅」は漬けれなかったなあ。まだ、市場にはかろうじて出ていますかね。

[1643] 昼休み 投稿者:遊外王 投稿日:2003/06/13(Fri) 20:52
 ミッチーさんにレスをしよう(ツッコミを入れよう)と思ったら、
あっさり「訂正」がはいってしまいました。(ちょっと残念)

[1642] 訂正 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/06/13(Fri) 12:12
誤:わざと出くわした  正:偶然出くわした
意味正反対  失礼しました。

[1641] 遅くなりましたが 投稿者:ミッチー 投稿日:2003/06/13(Fri) 08:32
昨年とある早朝、我が家の菜園の中の小さなハウスから出てきた向いのおじさん‥‥
ソノ両手にはミニトマトが盛られていました。
わざと出くわしたように近寄ったのですが
しぐさと言い訳が‥‥
時々「どうぞ良いですよ」と言っていますが、極自然に付き合いたいです。

[1640] ハッハー 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/06/12(Thu) 23:01
恐れ入ります、、、ル

[1639] スメル 投稿者:軍曹 投稿日:2003/06/12(Thu) 17:26
「山田君、遊外王様に座布団一枚!」

[1638] 怖い話です 投稿者:遊外王 投稿日:2003/06/12(Thu) 12:36
>源氏パイさん
校庭の日なたなら大丈夫でしょうけど、すのこの下とか、花壇とか、怖いですね。 もちろん、捕獲したハブは酒の海の中へ入っていかれたんでしょうね。

>軍曹殿
ライオンは、、、維持費(食費)の面でちょっと、予算が取れません。
ウダイの弟にクサイというのがいましたね。
菜園だけにクサイ(臭い)攻撃なら出来そうです。
(お後がよろしいようで、、、)

[1637] ハブ 投稿者:軍曹 投稿日:2003/06/12(Thu) 06:58
本当にハブでも放し飼いにしたくなるときがあります>
不届き千万の輩ですね。
ウダイ氏のようにライオンの放し飼いもイイかも・・。

小学校敷地内でハブ多発では子供達も遊びづらいでしょう。

[1636] 話し変わり 投稿者:源氏 パイ 投稿日:2003/06/12(Thu) 00:25
ハブといえば9日一昨日の新聞に載っていた。糸満市の米須小学校周辺でここ2け月間で36匹、サキシマハブを中心に捕獲したと載っていた。モチ異常で生徒はびびるね!
学校の敷地内でも見つかるというから、大変だ、、、昔友人の山小屋(勉強部屋)で酒食らって寝ていたら、杉板目の開いた床材を切れ材であっこっち打ち付けられていた。聞いたら杉材の開いた目からチョクチョク顔を出すんだとさ、、、、、イヤダネ、、酔いが覚めたよ。