初回から数えてもう20数回になります。
2泊3日で海に浸かったのが数時間といったツアーです。(笑)
2泊3日で海に浸かったのが数時間といったツアーです。(笑)
[1074] だははは 投稿者:軍曹 投稿日:2002/12/23(Mon) 20:02
快酔浴:かいすいよく>
これは使えます(笑)
これは使えます(笑)
[1073] あははぁ 投稿者:遊外王 投稿日:2002/12/23(Mon) 07:40
しろよんさん
おはようございます。
ほとんど、体育会系のノリですよ、
毎年恒例の夏のイベントは伊豆の下田の白浜近くの温泉旅館を
借り切っての宴会は壮絶です。
30名前後の人数が10台前後の車で伊豆に繰り出します。
2泊3日で、海と温泉と海の幸を堪能するツアーです。
その名も「快酔浴:かいすいよく」(核爆)
おはようございます。
ほとんど、体育会系のノリですよ、
毎年恒例の夏のイベントは伊豆の下田の白浜近くの温泉旅館を
借り切っての宴会は壮絶です。
30名前後の人数が10台前後の車で伊豆に繰り出します。
2泊3日で、海と温泉と海の幸を堪能するツアーです。
その名も「快酔浴:かいすいよく」(核爆)
[1072] 鉄人忘年会? 投稿者:しろよん 投稿日:2002/12/23(Mon) 00:21
>16時間は軽く超えていました
やはり、ただ者では無い、ご友人を含めて
やはり、ただ者では無い、ご友人を含めて
[1071] 一昨年は、 投稿者:遊外王 投稿日:2002/12/22(Sun) 10:46
ミッチーさん楽しんでくださいね。
普通は・・・ 8時間もやりません。> えっつ!本当ですか?
私の場合、「忘」れたく無い事が多すぎて、時間がかかってし
まいます。
去年は日にちを1週間間違えて参加できませんでしたが、
一昨年は、我家に到着したのが翌日の3時頃でした。 4時間程
仮眠しましたが、渋谷で3軒、自由が丘で2軒の5次会コース「忘」れる迄に移動と仮眠を除いて16時間は軽く超えていました。(爆)
普通は・・・ 8時間もやりません。> えっつ!本当ですか?
私の場合、「忘」れたく無い事が多すぎて、時間がかかってし
まいます。
去年は日にちを1週間間違えて参加できませんでしたが、
一昨年は、我家に到着したのが翌日の3時頃でした。 4時間程
仮眠しましたが、渋谷で3軒、自由が丘で2軒の5次会コース「忘」れる迄に移動と仮眠を除いて16時間は軽く超えていました。(爆)
[1070] 忘年会3 投稿者:たかみのり@嶺田 投稿日:2002/12/22(Sun) 10:22
ミッチーさん
お泊りで大阪ですか??? (^-^)vブィ!
今宵は、、、
えへっ O(^-^)O
遊外王さん
普通は・・・ 8時間もやりません。。。 (^_^;)..
お泊りで大阪ですか??? (^-^)vブィ!
今宵は、、、
えへっ O(^-^)O
遊外王さん
普通は・・・ 8時間もやりません。。。 (^_^;)..
[1069] 忘年会2 投稿者:ミッチー 投稿日:2002/12/22(Sun) 07:59
今から忘年会に行って参ります(^_^)v
[1068] 忘年会 投稿者:遊外王 投稿日:2002/12/22(Sun) 07:26
金曜日は職場、昨日は15:00~23:00迄友人との忘年会で2日連続の午前様で、さすがに、胃袋が奈良漬状態です。
>ミッチーさん
雪が降って、大根がおいしくなりました。 大根の葉は茹でて
冷凍しておき、必要な時に調理されているようです。
「糠」は堆肥作成時のお手伝いにも役立っております。
>novaさん
昼間にみぞれ交じりだったので、夕方から雪になるかと思って
いたら、24時を過ぎた頃にはほとんど止んでいました。
>ミッチーさん
雪が降って、大根がおいしくなりました。 大根の葉は茹でて
冷凍しておき、必要な時に調理されているようです。
「糠」は堆肥作成時のお手伝いにも役立っております。
>novaさん
昼間にみぞれ交じりだったので、夕方から雪になるかと思って
いたら、24時を過ぎた頃にはほとんど止んでいました。
[1067] 「ぬ」は思いあたら「ぬ」 投稿者:nova 投稿日:2002/12/22(Sun) 02:23
「ぬ」は難しいね。
とんでもない時にふと出てくるかも。
入間は雨が雪になったようです。
白菜をつけなくちゃ。
日野菜の糠漬けもおいしいかも。
とんでもない時にふと出てくるかも。
入間は雨が雪になったようです。
白菜をつけなくちゃ。
日野菜の糠漬けもおいしいかも。
[1066] 「ぬ」 投稿者:ミッチー 投稿日:2002/12/22(Sun) 00:12
「ぬ」‥‥ パ~ス
ぬぬぬ‥‥ 「ぬか」は重宝モノとして使っています。
結構たやすく入手できる(コイン精米所愛用)為、大根漬け等必需品ですね。
これは大神様の聖域、毎年の作業ですm(_ _)m
今年産の大根漬けは今我が家の食卓に毎日のっています。
新しい内はすこぶる美味しいですよ(^_^)v
ふっ~ 食材の話題で失礼‥‥。
ぬぬぬ‥‥ 「ぬか」は重宝モノとして使っています。
結構たやすく入手できる(コイン精米所愛用)為、大根漬け等必需品ですね。
これは大神様の聖域、毎年の作業ですm(_ _)m
今年産の大根漬けは今我が家の食卓に毎日のっています。
新しい内はすこぶる美味しいですよ(^_^)v
ふっ~ 食材の話題で失礼‥‥。