教えて頂いたページを覗いてきました
やはり、ナメクジの住処を無くすのが一番良いようです
と言う事で、今日は畑の草むしりをしました
タハミ……3月頃から穫れていたようです
やはり、ナメクジの住処を無くすのが一番良いようです
と言う事で、今日は畑の草むしりをしました
タハミ……3月頃から穫れていたようです
[14] ペリカンが、、、 投稿者:遊外王 投稿日:2002/05/26(Sun) 20:23
家の前を通りすぎました、、、
>たかみのりさん
お疲れ様でした。
でも、海が近いという事はうらやましい限りです。
>たかみのりさん
お疲れ様でした。
でも、海が近いという事はうらやましい限りです。
[13] 今回は、、、 投稿者:たかみのり 投稿日:2002/05/26(Sun) 19:31
収獲したハタミちゃんが網ごと流されてしまいました。。。 (>_<)
はぁ~
逃がした肴??? は、大きい!!! (>_<)
まず
重労働の砂掻きの結果は大小20個くらいでした m(_ _)m
まあ
娘2人は水浴びして喜んでいたのでヨシとします (^o^)丿
とても
遊外王さんの所まで黒猫は行きませんでした (^_^;)..
はぁ~
逃がした肴??? は、大きい!!! (>_<)
まず
重労働の砂掻きの結果は大小20個くらいでした m(_ _)m
まあ
娘2人は水浴びして喜んでいたのでヨシとします (^o^)丿
とても
遊外王さんの所まで黒猫は行きませんでした (^_^;)..
[12] 昨日は 投稿者:遊外王 投稿日:2002/05/26(Sun) 05:50
午後から、入道雲がでて夕方にはゴロゴロと鳴りはじめました。 夕立は無かったのですが、初夏といった感じです。
今日も朝から青空!!!
>たかみのりさん
収穫?? トマトは未だ早いし、、、、前回、お昼ごろに?! 未だ食える、!
アッツ!!! ハタミ、、、 がんばって下さい! 今日は潮も良い様ですし、大漁報告をお待ちしております。
今日も朝から青空!!!
>たかみのりさん
収穫?? トマトは未だ早いし、、、、前回、お昼ごろに?! 未だ食える、!
アッツ!!! ハタミ、、、 がんばって下さい! 今日は潮も良い様ですし、大漁報告をお待ちしております。
[11] 明日は・・・ 投稿者:たかみのり 投稿日:2002/05/25(Sat) 22:20
何個収獲が出来るかなぁ~???
前回と同じくお昼頃の予定ですが・・・
まだ食えるのかなぁ~??? (^_^;)..
前回と同じくお昼頃の予定ですが・・・
まだ食えるのかなぁ~??? (^_^;)..
[10] トマト 投稿者:遊外王 投稿日:2002/05/25(Sat) 20:59
今年のトマトは1段目に成った実が白くなりはじめました。 あと1週間程~10日程で収穫かと思っております。 例年よりは2週間以上早い収穫かと、、、
>KCYさん
はじめまして
トマト栽培では、勉強の連続です。
今年は、堆肥が多くて茎が太くなった株がいくつか出てきましたので、根元に小松菜を蒔いて養分調整をおこなっております。
リンクの件、了解致しました。 ご承諾いただけるのであれば、こちらからもリンクをお願いたします。
今後ともよろしくお願い致します。
>KCYさん
はじめまして
トマト栽培では、勉強の連続です。
今年は、堆肥が多くて茎が太くなった株がいくつか出てきましたので、根元に小松菜を蒔いて養分調整をおこなっております。
リンクの件、了解致しました。 ご承諾いただけるのであれば、こちらからもリンクをお願いたします。
今後ともよろしくお願い致します。
[9] 初めまして 投稿者:kcy 投稿日:2002/05/25(Sat) 20:21
遊外王さんこんにちは。
初めて訪問させていただきました。内容が充実されていて本当に参考になるHpです。リンクフリーとありましたので早速リンクを貼らせていただきました。
もしよろしければ、相互リンクをお願いしたいのですがいかがでしょうか。
初めて訪問させていただきました。内容が充実されていて本当に参考になるHpです。リンクフリーとありましたので早速リンクを貼らせていただきました。
もしよろしければ、相互リンクをお願いしたいのですがいかがでしょうか。
[8] 朝から 投稿者:遊外王 投稿日:2002/05/25(Sat) 12:06
雲ひとつ無い良い天気でしたが、12時(正午)近くになって雲がではじめております。
>ぱぷりかさん
「遊外」はご指摘の様に「アウトドア」を中国語風にしてみたらこんな漢字になるのではないかと、、「王」は普通の人があまりやらないことを一生懸命にやる、簡単に言うと「変人?」というのでしょうか。。。 音の響きはアニメの主人公からのパクリです。
>ぱぷりかさん
「遊外」はご指摘の様に「アウトドア」を中国語風にしてみたらこんな漢字になるのではないかと、、「王」は普通の人があまりやらないことを一生懸命にやる、簡単に言うと「変人?」というのでしょうか。。。 音の響きはアニメの主人公からのパクリです。
[7] 有難うございます 投稿者:ぱぷりか 投稿日:2002/05/25(Sat) 09:18
遊外王さん有難うございます、とても参考になりました。
経過等またお知らせ出来ればと思います。
遊外王さんのお名前は‘アウトドアキング'と言う事でしょうか?(←って訳しただけじゃない、私)
いえ、失礼しました。
経過等またお知らせ出来ればと思います。
遊外王さんのお名前は‘アウトドアキング'と言う事でしょうか?(←って訳しただけじゃない、私)
いえ、失礼しました。
[6] 補足 投稿者:遊外王 投稿日:2002/05/24(Fri) 22:37
南瓜の育て方講座: TOぱぷりかさん
1. 風通しの良いところをえらんで下さい。 南瓜は風通しの悪いところではカビ系の菌にやられてしまいます。
2.1と同じですが、出来るだけ湿度の低いところに植えてください。
湿度が高いところでは、1と同じ理由で収穫が少ないです。
3. 湿度が高いところでは、出来るだけ畝を高くして植えると効果があります。
1. 風通しの良いところをえらんで下さい。 南瓜は風通しの悪いところではカビ系の菌にやられてしまいます。
2.1と同じですが、出来るだけ湿度の低いところに植えてください。
湿度が高いところでは、1と同じ理由で収穫が少ないです。
3. 湿度が高いところでは、出来るだけ畝を高くして植えると効果があります。