当時働いていた会社はワンマン社長で、ノ○ビア化粧品の真似をして同じ型のヘリを購入。(化粧品会社まで作ってしまいました。)
社員サービスとの話で3人単位?で15分の遊覧飛行。
なかなか気持ちは良かったのを思い出しました。
ただ、私が載ったのは副操縦席で真下は”ガラス張り"状態でしたので、ちょっとスリルがありました。
(買ったヘリは1年で金がかかりすぎると言って売却してしまいましたので、乗ることが出来たのは3割ぐらいの社員だったでしょうか、、、 運が良かったのか悪かったのか、、、)
社員サービスとの話で3人単位?で15分の遊覧飛行。
なかなか気持ちは良かったのを思い出しました。
ただ、私が載ったのは副操縦席で真下は”ガラス張り"状態でしたので、ちょっとスリルがありました。
(買ったヘリは1年で金がかかりすぎると言って売却してしまいましたので、乗ることが出来たのは3割ぐらいの社員だったでしょうか、、、 運が良かったのか悪かったのか、、、)
[3109] ふわぁ~ 投稿者:ミッチー 投稿日:2005/10/05(Wed) 13:00
そのときは写真撮影の任務があったため搭乗時間とファインダーを覗く時間が長すぎました。
カエルさん、記念写真程度なら大丈夫でしょう。
危険性は別問題として、 ふわぁ~とする感覚は良いですよ。
カエルさん、記念写真程度なら大丈夫でしょう。
危険性は別問題として、 ふわぁ~とする感覚は良いですよ。
[3108] ヘリコプター2 投稿者:カエル 投稿日:2005/10/05(Wed) 08:15
ミッチーさん
こちらも小雨模様ですが、もう止みそう。
恵みの雨良いですね。
野菜も一雨ごとに大きくなるし、気温も段々下がってきます。
ヘリコプターに乗られたことがあるんですね。
乗り心地も良さそうなので、楽しみです♪
>助言、「ヘリコプターに乗る時は写真撮影は程々に」です。
えっ?上から写真を撮ろうと思っていたのですが、気をつけないといけませんね。
助言感謝!!
こちらも小雨模様ですが、もう止みそう。
恵みの雨良いですね。
野菜も一雨ごとに大きくなるし、気温も段々下がってきます。
ヘリコプターに乗られたことがあるんですね。
乗り心地も良さそうなので、楽しみです♪
>助言、「ヘリコプターに乗る時は写真撮影は程々に」です。
えっ?上から写真を撮ろうと思っていたのですが、気をつけないといけませんね。
助言感謝!!
[3107] ヘリコプター 投稿者:ミッチー 投稿日:2005/10/05(Wed) 07:57
カエルさん、こちらの雨は昨日からシトシトと降って秋野菜には十分だと思います。野菜苗は見る見る成長しています。
ヘリポプターの乗り心地は機体が大きい方が良いと思います。
多分、自衛隊のヘリコプターは安定した飛行でしょう(音と風圧も凄いでしょうが)
過去、私は松食い虫防除農薬散布の小型の機体に乗せて頂きました。
足元のステップ周囲は下界が丸見えで、体が宙に浮かぶ不思議な乗り心地(?_?)。
その搭乗の内一回はカメラのファインダーを覗きながらの飛行でしたが、そのおかげで気分を悪くして大変でした。
意志とは凄いもので、無事着陸するまで持ちこたえました。
助言、「ヘリコプターに乗る時は写真撮影は程々に」です。
ヘリポプターの乗り心地は機体が大きい方が良いと思います。
多分、自衛隊のヘリコプターは安定した飛行でしょう(音と風圧も凄いでしょうが)
過去、私は松食い虫防除農薬散布の小型の機体に乗せて頂きました。
足元のステップ周囲は下界が丸見えで、体が宙に浮かぶ不思議な乗り心地(?_?)。
その搭乗の内一回はカメラのファインダーを覗きながらの飛行でしたが、そのおかげで気分を悪くして大変でした。
意志とは凄いもので、無事着陸するまで持ちこたえました。
助言、「ヘリコプターに乗る時は写真撮影は程々に」です。
[3106] 恵みの雨 投稿者:カエル 投稿日:2005/10/04(Tue) 23:51
久方ぶりの雨となり、畑も潤いました。
しかし、もう少し降ってくれないと、土の中はカラからです。
ミッチーさんの所はかなり雨量があったのかしら?
自衛隊ですか~?
今年の春まで松島に勤務されていて、今春から関西勤務の方がおられます。
お誘いを受けたので行って見ようと思っています。
ヘリコプターに乗っていらっしゃるので、見学会にはいつでも乗せてもらえるそうですが、乗り心地は良いのかな?
しかし、もう少し降ってくれないと、土の中はカラからです。
ミッチーさんの所はかなり雨量があったのかしら?
自衛隊ですか~?
今年の春まで松島に勤務されていて、今春から関西勤務の方がおられます。
お誘いを受けたので行って見ようと思っています。
ヘリコプターに乗っていらっしゃるので、見学会にはいつでも乗せてもらえるそうですが、乗り心地は良いのかな?
[3105] カレー 投稿者:ミッチー 投稿日:2005/10/04(Tue) 07:33
>戦車やヘリコプターの描かれたクッキーでした(^^)
クッキーは未だ食べたことがありません
カレーパックを湯で温めて食べる商品は、昔学生時代や山登りでお世話になりました。
これは少し前に初めて食べましたが、その調理方法の製品の中でも大変美味しいものでした。↓
クッキーは未だ食べたことがありません
カレーパックを湯で温めて食べる商品は、昔学生時代や山登りでお世話になりました。
これは少し前に初めて食べましたが、その調理方法の製品の中でも大変美味しいものでした。↓
[3104] 陸自朝霞広報館 投稿者:遊外王 投稿日:2005/09/22(Thu) 18:42
>ヘリコプターの体験搭乗の申し込み(抽選)もしてきたそうです。
AH1-Sでしょうか? これは、先日の(;;)で原因が解明されるまで、飛行しない事になったそうです。
>戦車やヘリコプターの描かれたクッキーでした(^^)
羊羹も意外にうまいですよ。
AH1-Sでしょうか? これは、先日の(;;)で原因が解明されるまで、飛行しない事になったそうです。
>戦車やヘリコプターの描かれたクッキーでした(^^)
羊羹も意外にうまいですよ。
[3103] 朝霞 投稿者:軍曹 投稿日:2005/09/22(Thu) 12:34
友人が陸自朝霞広報館に視察に行ったそうで、
昨夜お土産をもらいました。
戦車やヘリコプターの描かれたクッキーでした(^^)
ヘリコプターの体験搭乗の申し込み(抽選)もしてきたそうです。
う~ん いつか行ってみたい~!
最近アルコール燃料の燃費が良くなってきました。
昨夜お土産をもらいました。
戦車やヘリコプターの描かれたクッキーでした(^^)
ヘリコプターの体験搭乗の申し込み(抽選)もしてきたそうです。
う~ん いつか行ってみたい~!
最近アルコール燃料の燃費が良くなってきました。
[3102] 燃費 投稿者:遊外王 投稿日:2005/09/21(Wed) 18:49
私は日本車ですので燃費が良く、食べた以上に体に吸収してしまう体質の様です。 秋が怖い、、、、
ミッチーさん、(パイさん、カエルさん)
学生時代のアルバイトは引越屋さんでした。
割れ物の梱包でしたら任せて下さい。 いい仕事しますよ!
ご祝儀は出るし、昼飯は御客さんが用意してくれますので、丸々給料が残りました。
ミッチーさん、(パイさん、カエルさん)
学生時代のアルバイトは引越屋さんでした。
割れ物の梱包でしたら任せて下さい。 いい仕事しますよ!
ご祝儀は出るし、昼飯は御客さんが用意してくれますので、丸々給料が残りました。
[3101] 食い意地 投稿者:ミッチー 投稿日:2005/09/21(Wed) 13:13
食材も人間に食べて貰って効果があれば嬉しいでしょうが、私は食材の期待を裏切ってばかり、20年前の服が未だ着られます。
ただ
自家製弁当は普通の弁当濡比べて、ご飯で3倍おかずで2倍のボリュームがあります。
遊外王さん
子供の引っ越しの時は是非招待したいです。
愛車に乗って来て頂ければ、帰りのJR切符は準備させて頂きます。(?_?)
また失言m(_ _)m
ただ
自家製弁当は普通の弁当濡比べて、ご飯で3倍おかずで2倍のボリュームがあります。
遊外王さん
子供の引っ越しの時は是非招待したいです。
愛車に乗って来て頂ければ、帰りのJR切符は準備させて頂きます。(?_?)
また失言m(_ _)m